fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、
アメリカ・フロリダ州で日本とアメリカの決勝戦が行われ、
日本が3対2で勝利し、3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。

今大会の最優秀選手(MVP)には、大谷翔平選手を選出。
投手としては3試合登板で2勝1セーブ、
打者としては7試合で23打数10安打、8打点でした。
なお日本は今大会、予選から1戦も落とす事なく、
全勝での世界一を達成しています。

今回の日本の優勝を、スポーツメディアやMLB公式はもちろん、
CNNやニューヨーク・タイムズ紙なども速報で報道。
素晴らしい大会を締める最高の決勝戦に、
称賛と感動の声が殺到していました。

「大谷がまたやってくれた」敵軍ファンの少年への大谷翔平の神対応に感動の声

336908667_160475806500472_621313659958342143_n.jpeg
[ 2023/03/22 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準決勝で、
日本はメキシコと対戦し、1点を追う9回裏、
5番村上宗隆選手のツーベースヒットで、
大谷翔平選手と周東佑京選手がホームに返り、
6対5でサヨナラ勝ちを収めました。

3大会ぶり3回目の優勝を目指す日本は、
日本時間3月22日(水)8:00から行われる決勝戦で、
前回大会優勝のアメリカと対戦します。

今回の劇的な勝利に、海外のネット上も大盛り上がり。
日本とメキシコ、両国の見事な戦いに称賛の声が殺到しています。
寄せられていた反応をご紹介しますので、ごらんください。

「大谷は米国人の意識を変えた」 アメフト界のスーパースターが大谷翔平を大絶賛

screenshot 57
[ 2023/03/21 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采

日本発のファッションブランド「ANREALAGE」は、
先日開催された2023-24秋冬パリ・コレクションにおいて、
紫外線を含む光を照射すると着色し色が変わる、
「フォトクロミック素材」を用いた作品を発表しました。

今回のコレクションのテーマは、「=(イコール)」で、
19世紀に活躍したドイツの哲学者、
ヤーコプ・フォン・ユクスキュルが唱えた「環世界」を表現。
人間が「見て」いながら「知覚していない」世界、
例えばミツバチやモンシロチョウなどは、
人間の眼では捉えられない紫外線の光を見る事が出来るように、
光を受け取る知覚機能が異なる事で見える色も世界も変わる、
という事を作品で表現しています。

パリ・コレクションではまず、
真っ白な服をまとったモデルさんたちが登場。
しばらくは淡々と進んでいっているような印象ですが、
UVライトが投入され、光が照射された途端、
服が鮮やかな色に変化するという演出に度々歓声が。
そしてBGMの「ボレロ」が終わった直後には、
割れんばかりの拍手喝采となりました。

関連投稿のコメント欄にもそのコンセプトと、
驚異的なテクノロジーに称賛の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「また日本人がハードルを上げた」 日本の職人の技術が完全に魔法だと話題に

screenshot 54
[ 2023/03/20 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声

快進撃を続ける野球日本代表「侍ジャパン」において、
絶好調の活躍を見せているラーズ・ヌートバー選手。
母親の久美子さんが日本出身である事から、
幼い頃から高校野球(甲子園大会)を視聴し、
2006年に高校日本代表が米国に遠征した際には、
ヌートバー一家は日本の高校球児を迎え入れ、
ヌートバー選手自身も日本チームのバットボーイをしていました。

ヌートバー選手は9歳の頃に、
「いつか僕の母国、日本を代表して戦いたい」と発言しており、
今回ついに長年の夢が叶ったわけですが、
侍ジャパンを勝利へと導く活躍に加え、
明るく、熱く、全力でプレーする姿が日本人の心を捉えています
(栗山監督は侍ジャパンのメンバーを発表する際、
「皆さんヌートバー選手の事を100%好きになる」と語っていた)。

さて、今回はMLB公式が各SNSに投稿した映像からで、
ヌートバー選手が試合前の声出しで、
チームを力強く鼓舞する様子が収められています。

侍ジャパンの一員としてすっかり馴染み、
中心的な役割を任されている姿に、
世界の野球ファンから驚きと称賛の声が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「大谷は米国人の意識を変えた」 アメフト界のスーパースターが大谷翔平を大絶賛

screenshot 52
[ 2023/03/19 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に

世界初のニュース雑誌と知られる米TIME誌は16日、
「2022 世界で最も素晴らしい場所50選」を発表しました。
バルセロナ、ウィーン、ワシントンD.C.、バングーバー
ナポリなどと並び、日本からは京都と名古屋が選出されています。

京都:日本文化の頂点

「日本の非公式な文化の中心地。
 4月に桜が満開になると、この街の伝統的な神社仏閣には、
 建築独自の魅力の他に、ピンク色のポップなアートが加わる。
 7月になると『祇園祭』が開催され、
 人々が街に繰り出し、大きな盛り上がりを見せる。
 そして8月には五山送り火が行われ、篝火が街を照らす」

名古屋:アニメとウイスキー

「東京と京都を結ぶ新幹線の停車駅。
 工場と森林という相反する景観を持つこの地域には、
 貴重なウイスキーで知られるサントリーの知多蒸留所や、
 伝説的アニメーター、宮崎駿の作品をテーマとした、
 国産のテーマパーク『ジブリパーク』がある。
 今年は日本のテーマパークの当たり年だが、
 『もののけ姫』『となりのトトロ』『ハウルの動く城』など、
 ヒットアニメに命を吹き込む没入型アトラクションは、
 自然の中にいるような気分にさせてくれる。

 桜が咲き誇る名古屋の自然を満喫するために、
 宿泊客には2つの新しい選択肢がある。
 THE TOWER HOTEL NAGOYAは、1954年に建てられた、
 世界初のテレビ塔内のホテルとして知られる。
 それ以上に伝統的な体験をしたいのであれば、
 ホテルインディゴ犬山有楽苑がある。
 都心からわずか20分、ホテルのバルコニーからは山並みが望め、
 ウイスキーの匂いもアニメのキャラクターも見えない」


海外ネット上では特に名古屋が選ばれた事が注目されており、
翻訳元の1つでは、主に名古屋に住んでいる/た外国人から、
1500を超えるコメントが寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本の特別感は異常」 外国人に訊いた『好きな日本の都市マイベスト5』

25548336_s.jpg
[ 2023/03/18 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に

生鮮食品の冷温保管・輸送などに用いられるドライアイス。
「ドライアイス」は元々、1925年に米国で設立された、
世界初の固体炭酸製造会社と言われる
「ドライアイス・コーポレーション」の商品名で、
現在ではそのまま一般的な呼び名となっています。

お店でアイスや冷凍食品を購入した際には非常に便利であり、
日本の多くのスーパーなどでは無料で、
あるいは1回10円(税込11円)と格安で入手する事が出来ます。

翻訳元では、そんなドライアイスサービス機を、
日本在住の外国人の方が利用する様子が収められているのですが、
海外ではまず見られないサービスという事もあり、
再生数が560万回を突破するなど、大反響を呼んでいます。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

海外「日本のサービス」 外国人が自国にもあって欲しいと思う日本の物事

screenshot 51
[ 2023/03/17 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に

各国代表に多くの大リーガーが参戦した事などもあり、
非常に大きな盛り上がりを見せている野球の世界一決定戦、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。
これから行われる準決勝と決勝は、
野球の母国であるアメリカ・フロリダで開催されます。

その米国で現在、佐々木朗希投手の振る舞いが大きな話題に。
佐々木投手は、11日に行われたチェコ戦で、
4回にエスカラ選手へ死球を当ててしまったのですが、
その直後に帽子を取って謝罪の気持ちを示し、
さらにエスカラ選手とすれ違う際にもやはり脱帽し、
やや頭を下げるようにして謝意を示しています。

さらに2日後の早朝には、チェコ代表が宿泊するホテルを訪問し、
自身で購入した大きな袋2つ分のお菓子を、
デッドボールのお詫びとしてエスカラ選手に手渡すなど、
誠心誠意の対応をしています。

この一連の佐々木投手の振る舞いを14日、
米国初の一般紙であるUSAトゥデイのスポーツ版が特集。
「驚異的なスポーツマンシップを示した」と絶賛しています。

日本ではピッチャーがデッドボールを与えた際には、
帽子を取ったり、帽子のつばに手をやるなどして、
謝罪の意を表する事が一般的ですが、
メジャーリーグでは真剣勝負の中の暗黙の了解として、
少なくともその場での謝罪は行いません。

そういった文化的な違いがある中でも、
佐々木投手の振る舞いには多くのアメリカ人が感動。
「ボールをぶつけたのなら謝るべきなのではないか」
という意識が、米国人の中でも生まれつつあるようでした。

「どれだけ親日家が増えた事か!」 ラグビーW杯のあり方に革命を起こした日本に称賛の声が殺到

screenshot 45
[ 2023/03/16 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの?

ヨーロッパを代表する大国の1つであり、
政治や文化、安全保障など多くの面で、
世界的にも大きな影響力を持つ国フランス。

地理的に日本とはかなりの距離がある事もあり、
公式な関係が始まったのは19世紀後半の幕末以降ですが、
フランスでは同時期にジャポニズムが花開いており、
クロード・モネやドガなど多くの画家に影響を与え、
20世紀初頭まで日本ブームは続いていました。

そして現在でもフランスは世界有数の漫画大国として知られ、
また柔道を習う人の数は日本の5倍(約56万人)もいるなど、
日本の文化に愛着を持つ人が多いと言われています。

そういったフランス人の傾向は外国人も気づいているようで、
「なぜフランス人は親日なのか」が度々話題に。
関連投稿に寄せられた声をまとめましたので、ごらんください。

「本物の親日家だった!」 シラク元大統領の日本への愛が尋常じゃないと現地で話題に

22036856_s.jpg
[ 2023/03/15 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に

1969年(昭和44年)10月5日から、
フジテレビ系列で放送されているアニメ「サザエさん」。
長谷川町子氏による漫画(連載開始は1946年)が原作で、
2023年時点で放送年数が53年を超えており、
世界で最も長く放映されているテレビアニメ番組として、
ギネス世界記録を保持しています。

アニメ大国・日本を代表する国民的アニメながら、
現状は日本国外ではあまりよく知られていない中で、
翻訳元では「日本で最も人気が高いアニメ」
として紹介されており、コメント欄がざわつていました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本製だったのか…」 『母をたずねて三千里』が舞台の地アルゼンチンで大反響

screenshot 40
[ 2023/03/14 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声

第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は12日、
東京ドームで1次リーグB組の2試合が行われ、
日本はオーストラリアに7―1で勝利し、
4戦全勝、B組1位での準々決勝進出が決定しました。

この試合では、大谷翔平選手が1号3ランを放っており、
そのボールを大学生の女性が見事にキャッチ。
女性はその後、自分1人でその喜びを独占するのはではなく、
他のファンも触れたり写真撮影が出来るようにと、
記念のボールを周囲に回していきました。

最終的にはもちろん女性の手にボールは戻ってきたのですが、
日本らしい特別な光景だとして米FOXニュースなどが取り上げ、
海外のネット上で大きな話題になっています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「これが日本人なんだ!」 日本の野球少年が決勝敗北後に取った行動に称賛の嵐

25914074_s.jpg
[ 2023/03/13 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング