fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本産はレベルが違う!」米高級紙の編集者が日本でガラパゴス進化を遂げた食材を大絶賛

中南米の原産で、日本には江戸時代に沖縄を経て鹿児島に伝わり、
"薩摩藩"から全国に広がっていったサツマイモ。
別名に「甘味のある芋」という意味の甘薯がありますが、
英語でもSweet potato(スイート・ポテト)、
フランス語やイタリア語などでも、
「甘いジャガイモ」という意味を持つ言葉になっています。

世界に広がった食材ながら、改良が続けられた日本産は、
豊かな甘みなどが外国人からもとりわけ高く評価されており、
アメリカの高級紙「ワシントン・ポスト」の、
フード&ダイニング部門で編集を務めるジョー・ヨナン氏は、
「日本のサツマイモこそ世界最高のスイートポテト」
と題した記事を執筆・配信しています。

ヨナン氏は以前、違う品種を称賛する記事を書いていたのですが、
それから数年が経った現在ではそちらの品種とは一度距離を置き、
「よりでんぷんが豊富で、ナッツのような風味がある、
 淡い色の肉と紫色の皮を持つ美しい日本の品種」を、
好んで口にしていることを告白しています。

この記事に、ワシントン・ポスト紙の読者から賛同の声が殺到。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本で衝撃を受けた」 米誌『なぜ世界が日本の食パンに夢中なのか?』

screenshot 97
[ 2023/11/28 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本は何を隠してるんだ…?」日本人が発見した最強級の宇宙線『アマテラス粒子』に海外熱狂

大阪公立大学などの国際研究チームは、
観測史上最大規模のエネルギーを持つ宇宙線の観測に成功し、
「アマテラス(天照)粒子」と命名したと発表しました。
粒子が到来した方向には発生源となりうる天体は見当たらず、
光では見えない未知の天体や、ダークマターの崩壊など、
新たな物理現象に由来する可能性があるとされています。
なおそのエネルギーは、計算上、わずか1グラムで、
地球が破壊されるほどの巨大なものであるそうです。

この新たな発見、そしてポップカルチャーの影響で、
世界にも認知されている「アマテラス」という命名に、
外国人から興奮の声が多数寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本の最高神は女神なのか!」 神秘的な『大嘗祭』の儀式に海外から感銘の声

screenshot 92
[ 2023/11/27 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「こんな日本人がいたとは…」 日本の美しすぎる女優の存在が世界にバレてしまう

「女王の教室」、「BOSS」、「離婚弁護士」など、
様々な代表作で知られる、日本を代表する女優の1人である天海祐希さん。
凛とした力強い佇まいが同性からも支持され、
女性が選ぶ「憧れの女性」や「理想の上司」ランキングなどでは、
常に上位にランクインしています。

現在、その人気は海を超えて海外でも高まっており、
世界中の若者たちが集まるTikTokでは、
今年に入ってから#amamiyukiのハッシュタグ付きで動画が多数投稿され、
そのハッシュタグの総再生回数は5000万回を突破しています。

外国人からは、その美しさや格好良さ、若々しさに驚きの声が。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「こんな顔に生まれたかった…」 ハリウッドがとある日本人俳優に頼り過ぎだと話題に

screenshot 91
[ 2023/11/26 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

中国「日本に親近感が湧いたw」 日本人夫婦の偽中国語LINEが中国人を爆笑の渦に

今回は中国のネット上で話題になっていた、
X(旧ツイッター)ユーザーのおもちさんと、
旦那さんとのLINEのやり取りからです。

おもちさんが「おねんね熊さんパイ」を作った際、
作成から完成までを旦那さんにLINEで報告していたのですが、
そのやりとりは全て、漢字だけを使った中国語風会話。

中国では簡体字が使われていたり、
同じ漢字の熟語でも日中で意味が違っていたりしますが、
それでも意味が伝わる事から中国の人々に大ウケ。
さらにはそのやりとりの内容自体が面白かったため、
中国人を爆笑の渦に巻き込んでいました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本には感謝しかない!」 インドの古代文字を今も残す日本に驚きと感動の声

003wx53wly1himnfrcvlzj60xc0xcgtl02.jpg
[ 2023/11/25 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「ついに日本が欧州を超えた!」 新たに誕生した日本最高級車の先進性に世界が衝撃

皇室や政府の要人の送迎車としても使われる、
トヨタの高級車「センチュリー」で初めてとなる、
SUVタイプが2023年中に発売されます。
プラグインハイブリッド方式が採用されており、
価格は2500万円からとなっています。

先日、フェイスブックで5400万人の登録者を抱え、
世界中の高級車を紹介しているチャンネル「Supercar Blondie」が、
「日本最高級車に刮目せよ!!」
と題した動画を投稿し、その内装を紹介。
透過光と視界を瞬時に制御する調光ガラス、
「飛行機のビジネスクラス」のような後部のリクライニングシート、
冷蔵庫、電動格納式ステップなどの機能を取り上げています。

動画は短期間で再生数が400万回を超えるなど大反響で、
新たな日本最高級車の完成度の高さに驚きの声が殺到していました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本は世界の先を行っていた」 30年前にドイツを震撼させた日本車が海外で再び脚光

screenshot 89
[ 2023/11/24 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「また日本なのか!」 日本を愛する世界的歌姫が短期間で再来日し日本を満喫

SNSの総フォロワー数は1億2000万を超える、
若者世代を代表する英国のシンガーソングライター、
デュア・リパさんが先日、11月9日にリリースした新曲、
「Houdini」のサプライズローンチ・イベントのため来日しました。
なお、今回のイベントは世界でもロンドン、ロサンゼルス、
そして東京だけが選ばれた特別なものになっています。

ジブリ作品を愛するなど大の親日家として知られているリパさんは、
昨年の10月にもプライベートで日本各地を旅行。
今回の来日では着物を着て茶道を体験した他、
渋谷スクランブル交差点、東京タワー、浅草、
招き猫で有名な世田谷区の豪徳寺など、
東京各地を回って1年ぶりの日本を満喫していました。

写真や動画が投稿されたリパさんの公式SNSには、
世界中から多くのメッセージが殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「今や世界が日本オタクだ」 日本愛を公言する若き天才歌姫の親日家ぶりが話題に

screenshot 87
[ 2023/11/23 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本よ、すまんな…」FBIまでもが日本のエンタメの力を借りてしまう事態に

司法省に属するアメリカの警察機関の1つであるFBI(連邦捜査局)。
複数の州に渡る広域事件などの捜査を担当するなど、
アメリカ国内の治安維持を一手に担う、
優秀な人材が集結する世界的に名高い組織ですが、
そのFBIが先日、日本アニメ関連のイベントにブースを出展。
FBIの職員の方もスパイ・ファミリーのコスプレをして、
人材獲得のための業務にあたっています。

FBIさえも日本のエンタメの力を借りる状況に、
外国人から多くの意見が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本の影響力がこれ程とは…」 米海兵隊の募集ポスターが日本化され世界が騒然

screenshot 82
[ 2023/11/22 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本には昔から存在するが…」 日本人だけが理解できる謎の世界的マークが話題に

日本で誕生し、現在では世界中の人たちが、
文字通り日常的に活用している「絵文字」。
海外でもそのまま「EMOJI」で通じる世界語となっており、
日本独自の絵文字がそのまま海外でも使用されていますが、
日本の文化に根差している絵文字は、
外国人には通じないこともしばしばあるようです。

今回ご紹介する写真は、日本人の方がドイツで撮影したもので、
フランクフルト国際空港のロゴが写っています。
そのロゴが漫画やアニメで多用される「怒りマーク💢」に見える事から、
投稿者のTatsunoshin(@tatsunoshin_ofc)さんは、
「フランクフルト空港常にキレてるんやけど何?💢」と、
率直な疑問をぶつけておられます。

海外の多くの人々にとって「💢」に「怒り」のイメージはなく、
むしろ漠然と見ていた謎のマークである事から、
この疑問が外国人には非常に面白く、興味深かったようで、
多くのサイトで転載され話題になっていました。

「もう日本語入力は不可欠だ」 日本の一般的な顔文字が斬新すぎると話題に

screenshot 76
[ 2023/11/21 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「日本では夜道も歩けた!」 来日した外国人女性ジャーナリストが日本の治安に衝撃

イギリスの経済誌「エコノミスト」の調査部門が、
隔年で発表している世界主要都市の安全性ランキングでは、
2015年、2017年、2019年と3年連続で世界トップになるなど、
世界的に見ても安全な大都市として知られる東京。
アイルランド出身の女性記者、ファティマ・ガニングさんは、
現在訪れている東京で受けた感動を、以下のように率直に伝えています。

「昼夜を問わず、東京の街を一人で歩いていても、
 完全に安全だと感じることができるのは、
 絶対的にファンタスティックな事です」


様々な場所で取材を行うジャーナリストも感動した日本の治安に、
他の外国人からも賛同の声が相次いで寄せられていました。
反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本は世界の宝だ!」 初来日の豪女性ジャーナリストが綴る日本滞在記が話題に

screenshot 72
Image by Freepik
[ 2023/11/20 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)

海外「今はもう日本の時代なんだな…」 米軍が兵士の募集に日本のアニメを利用し始め大きな話題に

現在ニューヨークのマンハッタンで、日本のアニメ文化の祭典、
「アニメNYC2022」が3日間の日程で開催されています
(今年は11月17日から19日まで)。
このイベントが始まったのは2017年と割と最近ではありますが、
2022年には5万人の人が訪れるなど、大きな人気を博しています。

「アニメNYC」というイベント名が示す通り、
基本的には日本アニメや日本文化に関するコンベンションなのですが、
若者が多く集まることに目をつけた米軍もブースを設置。
アニメのコスプレ(おそらく「エヴァ」の葛城ミサト)をした人もいるなど、
本気度がうかがえる光景になっています。

ブースの写真を取り上げたXの投稿は、
一日たらずで400万件近く表示されるなど大きな話題に。
驚く声も散見されましたが、米軍内にはアニメファンがかなり多いようで、
実は親和性が高いと指摘する声も非常に多く見られました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本人は嫌じゃないの?」 米国の子供達が会話に日本語を混ぜる社会現象を米高級紙が特集

screenshot 71
[ 2023/11/19 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング