fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「どっちも偉大だ!」 『世界ではナルトが上』 尾田栄一郎の発言が話題に

4月25日から森アーツセンターギャラリーにて開催されている、
「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展」。
会場内の公式ショップで販売されている公式ガイドブック、「道-MICHI-」には、
ナルトの岸本斉史先生と、ONE PIECEの尾田栄一郎先生の対談が収録されています。

この対談の中で尾田先生は、「世界ではやっぱりNARUTO」であることから、
NARUTOは尾田先生にとって「どこか悔しさを持たせてくれる」存在であったと発言。
その上で、そういった競い合うことが出来た作品があって良かったと、
『タメで友でライバル』である岸本先生に感謝の言葉を述べています。

この発言は外国人にとっても大変興味深いものだったようで、
その内容を紹介する動画には、多くのコメントが寄せられていました。

naruto onepiece
[ 2015/05/11 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「やっぱ本場は違うな」 ドラゴンボールの声優陣の声と姿に外国人が大興奮

日本で放送されたテレビアニメは11年間平均視聴率20%以上を維持。
海外では70ヵ国以上で放映されるなど、国内外で絶大な人気を獲得し、
放送(連載)が終わった今も今もファン層を拡大し続けているドラゴンボール
(ちなみに、「ボールを集める」という物語の根幹となっていたアイデアは、
 滝沢馬琴著の「南総里見八犬伝」から取られたそうです)。

海外では特に米国での人気が凄まじく、02年には米Yahoo!の検索ランキング3位になり、
ビデオとDVDの販売は合計で2500万本を突破。
米国で発売されたアニメシリーズでは、歴代トップとなる売上を記録しています。

現在映画「ドラゴンボールZ 復活の『F』」が大ヒット中ですが、
本作に限らず、アニメ版の人気は、声優陣が支えてきた部分も大きいかと思います。
映像では、孫悟空役の野沢雅子さんを始めとする声優さん達が、
人気キャラクターの声を顔出しで披露していらっしゃいます。

プロの声優陣の技術、そしてその姿に、外国人も大興奮だったようです。

海外「伝説が帰ってきた!」 ドラゴンボールの最新作に世界が大熱狂

dragon-ball-z.jpg
[ 2015/04/27 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「幸せはいつだって日本から」 ピカチュウの声優の姿に外国人が大騒ぎ

今回は海外の人気サイト9GAGで大きな話題になっていた、
声優の大谷育江さんがピカチュウの声を実際に発している光景から。

ピカチュウの他にもアニメ「One Piece」のチョッパーなど、
多くのキャラクターを演じていらっしゃる大谷さん。
主に少年や少女のキャラクターを演じることが多い声優さんですが、
一つの作品で複数のキャラクターを演じることも多く、
同じ性別のキャラクターも演じ分けることが出来るそうです。

ご存知のとおり、ポケモンは世界的に一大ブームを起こした作品ですが、
ピカチュウの声は世界共通で、すべて大谷さんの声が使われています。
特に子供時代にポケモンを夢中になって観ていたと思われる方から、
興奮が伝わるコメントが数多く寄せられていました。

リクエストありがとうございましたm(__)m
pikachu otani
[ 2015/04/07 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「漫画家ってスゲー!」 人気漫画家の作画風景に外国人が感動

映像は、著名漫画家さんたちによる合同サイン会の一幕で、
人気漫画家の森薫先生が、2014年に「マンガ大賞」を受賞した作品、
「乙嫁語り」に登場するアミルのイラストを色紙に描く様子が収められています。

下描きはササッとアタリを取るだけで、あとはコピックを使い、
物凄い速さでアミルを描きあげていらっしゃいます。

プロの漫画家の見事な技術に、外国人も大変感銘を受けていたようでした。

海外「漫画家を舐めてた…」 一流漫画家たちの画力に外国人驚愕

youtube-Vb5YtWxwBic.jpg
[ 2015/03/15 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「日本の声優凄すぎ!」 日本の声優陣の演技力の凄さに外国人が感動

今回は声優さんたちのアフレコ風景を観た外国人の反応です。

映像は人気アニメ「ONE PIECE」の映画第9作目、
「エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」のアフレコの様子。
ルフィ役の田中真弓さん、チョッパー役の大谷育江さん、ゾロ役の中井和哉さん、
ナミ役の岡村明美さん、ウソップ役の山口勝平さん、サンジ役の平田広明さん、
ニコ・ロビン役の山口由里子さん、フランキー役の矢尾一樹さん。
以上の主要キャラクターを演じる声優さんたちが、
実際にキャラクターに命を吹き込む様子を観ることが出来ます。

声優さんたちのプロフェッショナルな仕事ぶりに、
外国人から2000を超えるコメントが寄せられていました。

one piece voice actors
[ 2014/12/19 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「日本語版を観て育ったから…」 セーラームーンの各国版OPの違いが面白い

日本では1992年3月から1997年2月まで約5年間にわたって放送され、
社会現象になるほどのヒットを記録したアニメ「美少女戦士セーラームーン」。
北米・欧州・アジア・中南米などの国々でも放送されており、
海外においても、日本同様高い人気を博している作品です。

映像では、各地域で放送されていたセーラームーンの、
それぞれの言語で歌われるオープニングが紹介されています。

取り上げられている言語は以下

1:日本語(0:15~1:45)
2:中国語(1:46~3:26)
3:韓国語(3:27~4:47)
4:フィリピン語(4:48~6:22)
5:スペイン語(6:23~7:53)
6:ギリシャ語(7:54~9:26)
7:ブラジルポルトガル語(9:27~10:56)
8:ロシア語(10:57~12:26)
9:英語(12:27~13:57)
10:スウェーデン語(13:58~15:28)
11:フランス語(15:29~16:32)
12:ドイツ語(16:37~18:04)


以上になります。
日本語版とほとんど変わらない物からオリジナリティーに溢れた物まであり、
外国人にとっても大変興味深い動画であったようです。

「日本に不可能はない」 キャプテン翼の実写版を観た外国人の反応

海外「やっぱ日本語だよ」 ハイジの各国語版オープニングが外国人に大好評

sailor moon
[ 2014/11/30 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「この人は世界の宝だ」 宮﨑駿監督の全作品まとめ動画に外国人鳥肌

今月8日、アカデミー賞名誉賞を受賞した宮崎駿監督
(日本人の同賞受賞者は、1990年に贈られた黒沢明監督以来2人目)。
日本のみならず、海外でも高い評価を受けている宮﨑監督ですが、
昨年9月には長編映画の製作から引退することが発表され大きな話題となりました。
宮崎監督はこれまでに何度か引退宣言と現役復帰を繰り返していらっしゃいますが、
鈴木敏夫プロデューサーによると、「毎回、全身全霊を打ち込むから、そうなってしまう」
「本人にはだます気などさらさらない」ということらしいですね。
受賞後の記者会見では、「リタイアなんて言葉にせず、やれるだけやっていこう」と、
前向きな言葉を残していらっしゃいます。

現在宮崎監督は、戦国時代を舞台にした漫画を執筆中。
連載がいつになるのかなどは、今のところ未定であるそうです。

映像は、宮崎監督の引退宣言後に外国人が制作したもので、
宮崎監督が監督を務めた作品が制作順に紹介されています。
アニメ界の巨匠が世に送り出してきた名作の数々に、
外国人から様々な反応が寄せられていました。

youtube-nhUWUPpPk_k.jpg
[ 2014/11/10 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「意外過ぎる!」 ジャンプ作品 歴代発行部数ランキングに外国人衝撃

今回は「少年ジャンプ」作品の歴代発行部数ランキングへの反応です。

漫画雑誌「少年ジャンプ」が創刊されたのは1968年のこと。
当初は月2回刊誌でしたが、翌年から週刊となったことから、
それに併せて「週刊少年ジャンプ」に改名されました。
数々のヒット作品を世に送り出し、1995年3-4号では発行部数653万部を記録。
この数字は現在でも、漫画雑誌の歴代最高部数となっています。

ジャンプ作品歴代コミック販売数トップ10は以下
(投稿者さんは集英社が2012年に発表した資料を参考にしたそうです。
 集英社の該当ページは現在削除されていました)

10:幽遊白書(全19巻) 5000万部以上
9:るろうに剣心(全28巻) 5860万部以上
8:HUNTER×HUNTER(既刊32巻) 6600万部以上
7:ジョジョの奇妙な冒険(既刊112巻) 8000万部以上
6:BLEACH(既刊65巻) 8207万部以上
5:SLAM DUNK(全31巻) 1億2029万部以上
4:NARUTO(既刊70巻) 1億3千万部以上
3:こちら葛飾区亀有公園前派出所(既刊192巻) 1億5650万部以上
2:ドラゴンボール(全42巻)  2億3000万部以上
1:ONE PIECE(既刊75巻) 3億1000万部以上


(ランキングは文庫本を含めるかどうかなどで変動する模様)

多くの外国人にとっては、大変意外なランキングであったようでした。

関連記事:海外「漫画家を舐めてた…」 一流漫画家たちの画力に外国人驚愕

翻訳元
Weekly-Shonen-Jump.jpg
[ 2014/10/27 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「やっぱ日本語だよ」 ハイジの各国語版オープニングが外国人に大好評

日本のみならず、世界中で人気を博していたアニメ「アルプスの少女ハイジ」。
映像では、世界各国の言語で歌われるハイジのオープニングが紹介されています。

紹介されている言語は以下

(欧州バージョン)
1:ドイツ語(0:04~0:29)
2:オランダ語(0:29~0:36)
3:フランス語(0:37~0:46)
4:ポルトガル語(0:46~:0:52)
5:ドイツ語(0:53~1:06)
6:イタリア語(1:07~1:20)


(オリジナルバージョン)
7:日本語(1:25~1:54)
8:ポルトガル語(1:55~2:07)
9:スペイン語(2:08~2:35)


(独自バージョン)
10:台湾語(2:40~3:09)
11:オランダ語(3:09~3:39)
12:アラビア語(3:40~3:56)


それぞれの言語に対し、外国人から様々なコメントが寄せられていました。

関連記事:海外「日本製だったの?!」 ハイジの日本語版オープニングに外国人仰天

youtube-4FP1zUZj8dE.jpg
[ 2014/10/25 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)

海外「終戦直後なのに…」 1947年に作られた日本のアニメが凄かった

映像のアニメ作品は、1947年に公開された「すて猫トラちゃん」。
演出は「日本のアニメーションの父」と評される政岡憲三氏で、
セリフではなく、歌で物語を進行させる、オペレッタ形式を採用しています。
政岡氏が設立した「日本動画株式会社」は東宝と提携していたため、
この作品は「東宝第一回プログラム」として、4本立ての1つとして、
かつて有楽町に存在した日本劇場でロードショー公開されました。

すて猫のトラちゃんは、3匹の仔猫を育てるお母さん猫に拾われ、一家と暮らすことに。
しかし、お母さん猫がトラちゃんばかり可愛がるので、
末娘のミケちゃんはそれを嫌がり、家を飛び出してしまいます。
責任を感じたトラちゃんが、ミケちゃんを探しに出るが……というストーリー。

終戦からわずか2年後に作られたこの作品((製作の決定は1945年12月)。
外国人から様々なコメントが寄せられていました。

関連記事:海外「当時から世界一だったのか」 昭和初期製作の日本アニメが大好評

youtube-d_nN0_DZPHw (2)
[ 2014/09/19 23:00 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング