fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本に戻りたくなる!」 JRの発車メロディーメドレーに外国人も感動

鉄道各駅に存在する、発車メロディー。
例えばJR東日本の場合は国鉄時代、電子音の発車ベルを採用していたのですが、
それが耳に不快だという苦情が乗客から多数寄せられていたことにより、
現在のような、柔らかなイメージのメロディーになっていったようです。

手塚プロダクションが高田馬場にあることから、
高田馬場駅では「鉄腕アトム」のテーマが、
松竹の蒲田撮影所があることから、蒲田駅では「蒲田行進曲」が用いられるなど、
その土地ならではのメロディーを採用している駅も増えています。

日本在住経験のある外国人にとっては、「日本」を感じさせるものらしく、
日本を懐かしむ声が寄せられていました。

右下の「設定」で「アノテーション」をオンにすると、字幕が出ます。

JR東日本 駅発車メロディメドレー





■ JRの駅の発車メロディーって、それぞれの駅で違うもんね! 台湾
  



■ いいねこれ……。香港でメロディー集を発売してくれないかなぁ @@ 香港
  



■ 誰か説明してくれ。この動画の音楽はいったい何なんだ? o_O アメリカ




■ ↑日本の電車音楽なんだ。
  どんな理由であれ、日本には頻繁に電車に乗る人がいる。
  そういう人たちにとっては聴き慣れた音楽なんだよ。 アメリカ



   ■ ハハ……。へ~、俺も日本に行ったらチェックしないと。
     でも、エレベーター内で流れる音楽とあまり変わらんね =] 国籍不明 



■ ふーむ、日本だと駅や路線ごとに独特のチャイムがあるのか。 アメリカ




■ あのメロディーを聴くと日本や日本の駅を思い出す……。
  あの風変わりな曲調!! よくここまで再現したな~ :) 国籍不明




■ あんた、素晴らしい演奏技術を持ってるな……。 国籍不明




■ 7:01の音楽って、「四季(ヴィヴァルディ)」の曲だ。
  あのメロディーはいいわね。 アメリカ
    



■ 実際に駅には行ったことないけど、1:20(木々の目覚め)が好きだ……。
  メロディーが、感嘆しちゃうくらい素晴らしい。 フィリピン




■ この人天才でしょ!!!!
  序盤に出たシブヤ駅のメロディーがちょっと短すぎるけど =(
  ……日本に戻りたくなるよー!!! =*( アメリカ




■ 素晴らしい完成度じゃないか!! アメリカ  




■ あなたは俺のヒーローだ! 俺にも教えてください!
  いや~、それにしても素晴らしい。 アメリカ




■ 最後から2番目の曲(9:21~:verde rayo)は日本に住んでた頃を思い出す。
  人生で最高の4年間だったよ。いつかまた日本に戻りたいなぁ。 シンガポール




■ ショパンの音楽が使われてる。
  ショパンはポーランドの作曲家なんですよ~! ポーランド




■ 日本から離れると、無性に恋しくなる音楽なんだよね……。 国籍不明




■ YEAH! なんか耳に残るメロディーだね!w アメリカ




■ 笑っちゃうくらい凄いw 素晴らしい演奏技術ですね! 日本在住(香港?)



 
■ ため息とともに、「お早う」って口にしそうになる。 アメリカ  




■ この動画を観てると、ノスタルジックな気分にさせられてしまう……。 ギリシャ



   ■ 俺も全く同じ気分になるよ :(  アメリカ 



■ このメロディー集を作ってくれて本当にありがとう。
  JRの発車メロディーが大好きなんだ! アメリカ




■ 2:44(春 New Ver.)のメロディーが俺の一番のお気に入り! チェコ




■ 他の人も言ってるけど、このメロディー集の楽譜が欲しい! コロンビア




■ JRの駅が懐かしくなる。着メロとしてダウンロード出来ないのかな。 アメリカ




■ 2001年に日本に旅行で行ったよ。
  イタリアに帰ってからも頭の中で繰り返し流れる音が2つある。
  それはカラスの鳴き声と、このJRのメロディーなんだ!!!
  日本が大好きだ。NIHON AI SHITE IMASU!!!!!
  "mamonaku, ichiban sen no densha ga mairimasu.
   Abunai desu kara, kiroi sen no..." イタリア 




■ おーいっ!! あのピアノ、スタインウェイじゃんかよ。スゲー!! カナダ    




■ natsukashi!!!! JRのメロディー最高だよね。日本も最高。 イタリア 




■ 2:53(春 トレモロVer.)のメロディーが俺のお気に。
  ああ、これ聴くと日本が恋しくなるぜ。 アメリカ
 


 
■ どのメロディーも完璧に再現されてますね~。 台湾




■ 日本の電車の発車メロディーを聴くといつも、
  自分がどれほど日本が恋しいのかを実感するよ。 アメリカ




  

個人的には「春」(0:29~)と「せせらぎ」(3:04~)が好き、と言うか、
馴染みがあるので発車メロディーというと、この2つをイメージします。
あと何故か、JR-SH1-1(4:05~)を聴くと、「乗り遅れる!」って焦ります。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2013/12/08 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング