fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「スマホの概念を変える1台」 富士通のスマホがフランスで人気に

世界のスマートフォン市場で、劣勢を強いられている日本勢。
その中でとある日本メーカーのスマートフォンの機種が、
フランスで受け入れられ、徐々に人気が広がっているようです。

その機種とは、富士通の「Stylistic S01」。
2013年6月からフランスの通信大手「オレンジ」を通じて仏国内で販売されており、
日本では「らくらくスマートフォン」として販売されている機種がベースになっています。
電話など基本機能の操作がしやすいよう、画面のタッチパネルが大きく表示され、
また、通話相手の声の速度を自動で落とし聞き取りやすくする機能が付いています。

販売当初はパリ近郊にある90店舗のみでの販売でしたが、
好評を呼び、4ヶ月後の13年10月からは仏全土の250店舗に拡大。
利用者の口コミが、その人気拡大の大きな要因になっているそうです。
今後はフランスだけではなく、欧州各国にも市場を広げていく方針とのこと。

それでは、富士通の「らくらくスマホ」に寄せられたコメントをご覧ください。

参考記事:和製スマホ、欧米で人気…丈夫で聞きやすい


「らくらくスマホ」さわってみました!





■ 僕のお母さんが使ってるんだけど、素晴らしい電話だよこれ……。
  お母さんはコンピューターの仕組みを理解してないからね。
  この携帯は、使いやすいよう本当に良くデザインされてる。 フランス
  



■ 優れたスマートフォン。ちょっと高いけどね。
  写真のシェアとかも簡単に出来る、エクセレントな機能も搭載されてる。 フランス
  



■ このスマホはかなり使える。
  82才の俺のおばあちゃんが同タイプの携帯使ってるんだけど、
  外出するときには、あらゆる問題から彼女を守ってくれてる。
  これは高齢者には便利な1台だよ! フランス




■ 高齢者の中には、スマホを使うのに苦労してる人がいるのは知ってる。
  でもさ、基本的に今のスマホってかなりシンプルに出来てるんだよね。
  このスマホは、高齢者にとっても機能が限られ過ぎてると思うよ……。 フランス



   ■ うん、高齢者を狙ったスマホはニッチ市場だろうね。
     だけどこういうスマホが存在するのはいいことだよ。 フランス



■ このスマホ用のケースを探してるんだけど見つからない。
  使い方は簡単なのに、フジツウのサービスと連絡を取るのが難しいのよね。 フランス




■ 高齢者の事を考えた、素晴らしい開発にフジツウは成功したね。
  何かあった時すぐに緊急通報が出来る機能は本当に興味深い。 フランス
    



■ でも今は高齢者向けに、文字を大きくするアプリもあるからなぁ。 フランス




■ ぶっちゃけ高い。高いけど、スマホのタッチが苦手な高齢者の人たちに、
  プレゼントとして送るにはかなり良いよねこういうのって :) フランス




■ だけど419ユーロは「はぁっ?」って感じなんだが???? フランス  




■ 俺のばあちゃんは、スマートフォンの使い方が分からん。
  だけど本当は理解の問題じゃなくて、意志の問題なんだよ。
  あとはプライドの部分もあるな。「機械なんて」っていうね。
  だけどこのスマホが使いやすければ(実際そう見える)、
  機械類を毛嫌いすることもなくなりそうだね、間違いなく。 フランス




■ フジツウの製品が大好きだ。
  ノートパソコンも他のどのメーカーの製品よりも気に入ってる。
  彼らはいつだって時代の先端にいる企業だよね。 国籍不明




■ オーマイガーッ! 俺も両親用に2つ欲しいぜ。
  いつごろアメリカでも販売されるようになるんだ? アメリカ 




■ 俺も2050年頃にこのスマホが欲しい。 インド




■ 高齢者にとってはかなりありがたい携帯じゃん……。
  俺の母ちゃんでさえ使いたいって思ってくれるかも。
  イギリスでも販売してほしいよ。
  俺、母ちゃんにスマホを使うようにずっと薦めてるんだよ。 イギリス




■ これはスマホの概念を変える1台になりそうだな! フランス




■ 率直に、このスマホは高齢者にはパーフェクトだろ。
  と言うか、俺の両親みたいな機械オンチな人にもピッタリ! ベルギー



 
■ これはまたスペシャルな1台だね ^^ フランス  




■ この携帯いいわ~。
  シンプルな機能さえあればいいって人には打ってつけだもん。 アメリカ




■ つーか、何ですべての携帯がこれみたいに防水にならないんだ?!
  だってあったら最高な機能じゃん。携帯には全部搭載しろって……。 ギリシャ 




■ フジツウがヨーロッパで販売する初めてのスマホだね。
  一見なんてことがないスマホだけど、
  高齢者の為に、素晴らしい考えが詰め込まれたデバイスだよ。 +3 ポーランド




■ 私のお母さん、いまだに古い携帯使ってるから、彼女には完璧かも。 フランス




■ こういう電話を欲しいって思ってた人はかなりいるだろうなぁ。 フランス




■ 高い、って意見もあるけど、俺は妥当だと思うよ。
  だってニッチ市場なんだもん。他のニッチ市場と同じく、高いのは仕方ない。
  今なんて、DVDよりもビデオの再生機のほうがお金かかるんだぜ。 +3 フランス




■ 素晴らしいアイデアが搭載されてるな。
  この製品を生み出したフジツウに賞賛を送りたい……。 フランス




■ フジツウは相変わらず完璧な製品を作るね! フランス 




■ フジツウは素晴らしい開発をしたね。おめでとう!
  老人だけじゃなく、視力が大幅に減少した人にとってもいいもんね……。
  あとはあまり高くなければいいんだけど……。 フランス
 


 
■ アイデアとして本当に優れてる!
  すべての製品はすべての人に使われるべきなんだ。
  新しい技術は何も若い人だけのものじゃない。
  このスマートフォンは、開かれた製品とはどんな物なのかを見せてくれてる。
  そして俺は、それを素晴らしい事だと思う。 フランス




■ これは便利だよな。残念ながら安くはないけど。
  でもエクセレントなアイデアだと思う。
  この使いやすいスマートフォンの登場が、
  新しい技術を使う勇気を高齢者に与える事になるといいね。 フランス




  

特にコメントが殺到している記事などはなかったのですが、
製品の機能を取り上げているブログ等はかなりあり、
爆発的な人気というよりは、確かに口コミで人気が広がっていきそうだな、
という、これからに期待できそうな雰囲気がありました。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2014/01/10 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング