映像は恐らく日本航空(JAL)がPR用に制作したものでしょうか、
出発時・到着時におけるキャビン・アテンダントの仕事が紹介されています。
コメントは基本、動画に対するものというより体験談が多く、
来日経験がある方を中心に、JALの客室乗務員の質の高い仕事ぶりを、
あるいは日本の航空会社自体を絶賛する声が寄せられていました。
JAL Cabin Attendant (Japanese Version)
■ JALは僕の好きな航空会社だ。
そしてもちろん、キャビン・アテンダントもここの会社がベストだ。
フィリピン ■ ドラマのアテンションプリーズを思い出すな。
イギリス ■ だってあのドラマは実際にこの会社がベースだ。
アメリカ ■ 本当にプロフェッショナルな人たちだね。
香港■ 私もいつか、JALのキャビン・アテンダントになる……ハハハ。
フィリピン■ JALのキャビン・アテンダントたちが大好きだ……。
いつも完璧な着こなしをしてるし、僕らがドリンクのおかわりを頼む時も、
(笑顔で応じてくれるから)申し訳ないなって気持ちにさせることがないんだよ。
JALは世界最高の航空会社さ。映画は無料で観れるし、
安い席であっても美味しい食事を提供してくれる。
客が命を預けてくれる事に感謝を示す、素敵なパイロットもいる……。
そしてナリタ空港にも同じように素晴らしいスタッフたちがいるんだ。
国籍不明■ JALは並外れたサービスと効率性を伴った、素晴らしい航空会社だよね。
投稿してくれてどうもありがとう!
イタリア ■ クールな動画をありがとう! 俺もJALが大好きだ。
トウキョウからアキタ間を移動する時に行きも帰りも利用したけど、
サービスは最高だし、価格設定も素晴らしいし、機内が清潔だった。
本当に、とびっきり素晴らしい会社だったよ。
国籍不明■ JALには男性のフライト・アテンダントはいないのかな。
何でこんなことを訊くのかって言うと、俺もあそこで働きたいんだ。
アメリカ■ ANAとJALってどっちのほうがいいんだろう。両方共日本の会社じゃん。
アメリカ ■ 日本の航空会社の制服って可愛いよね。
国籍不明 ■ うん、可愛い制服があるよね。
へへ、日本人は本当にクリエイティブだ! Banzai Nippon!
アメリカ ■ 俺もそう思ってた。メチャクチャ可愛らしいと思う。
クウェート■ 興味深い映像だった~!! この動画、私のお気に入りになりました。
アメリカ ■ 俺はJALになら、もっと高いお金を払ってもいいと思ってる。
フードサービスが他社よりも優れてるよあそこは。
キャンセルになっても払い戻しがないのは好きになれないが。
アメリカ■ 日本人は、俺が今まで出会ってきた人々の中で、一番親切で寛容だった。
昔、家族でこっちに越してきた当時12才の少女に出会ったんだが、
英語が全く話せないから周りの子にいじめられていて、
そんな彼女を僕が一週間ほど助けてあげていたことがあった。
しばらくしたら会えなくなってしまったんだけど、4年後に再会した。
僕は彼女に気づかなかったけど向こうは僕に気づいて、泣きながら僕に言ったんだ。
「あなたの優しさと思いやりを忘れることは絶対にありません。
あなたのことも、絶対に忘れません」って。心を打たれたよ。
そして英語が素晴らしく上達していることにもショックを受けた。
彼女は医者になりたいと言ってた。そして人を助けたいんだって。
彼女なら間違いなく、今頃自分の夢を叶えているだろう。
欧米社会も、この模範的な、素晴らしい人々を見習って欲しい。
イギリス ■ うん、それは本当だね。日本人は本当に礼儀正しいよ。
カナダ■ こっちの航空会社も向こうの人たちから、
つまり俺が今目にしたものから、丁寧な仕事とは何かを学んで欲しい。
彼/彼女たちは、客を気にかけ、自分達の仕事を見事なくらい良くこなす =)
アメリカ ■ うむ、俺もJALを使ったことがあるけど、素晴らしいと思ったね。
アメリカ ■ 残念ながら、彼らは多額の負債を抱えた会社だぞ。
アメリカ■ 翻訳されたものってないのかなぁ? 勉強するのにこの動画を使いたい。
フィリピン■ 俺もJALが大好きだ。本当に見事な航空会社だったよ。
カナダ■ 俺もJALの飛行機に乗って旅に出たい。
日本人は本当にきっちりとした人たちだよね。日本が大好きだ :)
サウジアラビア ■ 日本人は笑顔と共に生まれてくるんだろう。愛すべき民族だ!!
ポーランド ■ 僕は15年間、ハネダにあるトレーニングセンターで、
JALのフライト・アテンダントたちに英語を教えてたんだ。
忘れることが出来ない素敵な思い出がたくさんある。
あの頃の日々は本当に楽しいものだった!
日本在住■ JALは俺が利用したことがある航空会社の中でベストと言える会社だ。
無料で素晴らしい料理を提供してくれるんだよ。
他の会社だとピーナッツ、文字通り小さな袋に入ったピーナッツだけだ。
カナダ■ 日本の航空会社……。
見事なサービスと、助けを必要としてる人に手を差し伸べる精神がある。
イギリス■ 前にJALを利用したことがある。
ファンタスティックだったよ。本当に楽しい空の旅が出来たんだ。
僕はエコノミークラスだったんだけど、ファーストクラスに乗っているような気分だった。
日本人は物事を正しく行う人達なんだよね……。
こっちの航空会社もさ、そのへんのことを日本から学ぼうよ。
アメリカ■ 何を言ってるのかは全然分からない。
だけど、彼女たちがどう仕事に向き合ってるのかは理解できる!
日本の人たちが大好きだ! 投稿ありがとう!
ブラジル
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。