fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本人は強い」 震災後に投稿された感動ツイート集に外国人涙

今日で未曾有の被害を出した東日本大震災から3年。
特に被害の多かった岩手、宮城、福島の3県では、
それぞれ34,847人、89,882人、85,589人の方々が今も元の家に帰ることが出来ず、
仮設住宅や民間の賃貸住宅、親戚・知人宅に住まわれているそうです。

さて、東日本大震災後、様々な心暖まるツイートが投稿され話題になりましたが、
動画ではその一部が英訳され、海外の方々に紹介されています。

「なかなか車が前に進まない大渋滞の中、誰もが譲り合って運転し、
 10時間のあいだお礼以外のクラクションの音を耳にしなかった」

「満席の店内からお客を避難させ、食い逃げを覚悟していたものの、
 ほとんどのお客さんがその後支払いに来てくれた」

「コンビニで、現状絶対に必要な物以外は買わない皆の思いやりに感動した」

など、感動や元気がもらえるエピソードが紹介されています。

そのままの文でないと伝わらない感動もあるかと思いますので、
原文はこちらからご確認ください。

リクエスト&情報提供ありがとうございましたm(__)m

0:39=007 1:05=100 1:28=026 1:44=002 2:04=080 2:25=084
2:40=005 3:24=086 3:42=018 4:05=019 4:37=032 5:05=038 5:33=004

Japan Earthquake 2011 - Twitter Messages





■ 日本人の文化というものを見せてくれてどうもありがとう。
  今日この動画を観て、今まで以上に日本を愛し、そして尊敬するようになった。
  素敵な動画をどうもありがとう。 メキシコ
  



■ こんなに美しい物語があったんだね。 カナダ
  



■ シェアしてくれてありがとう。心から感動した。本当に。 マカオ




■ この力強いメッセージに、とても心を震わせられた。
  仏教徒として、日本人の思いやり、感受性、そして無私の精神に衝撃を受けたよ。
  こういった日本人の姿は、世界中の人が見習うべきだと思う。 アメリカ




■ 日本の人々のために、祈り続けます。 ベトナム




■ 僕は日本に2回行った。あの国とあの国の人々を愛してるんだ。
  被災地でのお金の必要性は長期的な視野で捉えなきゃいけないことを知って、
  どの団体に寄付するのが一番適切なのかがはっきりするまで、
  実際に寄付をするタイミングを見計らってたんだ。
  だけどこの動画を観て、今日行動することに決めた。
  友達や家族にもそうするように勧めようとも思う。 アメリカ




■ 日本人に対して尊敬の念を持つようになった。
  なんて素敵で、礼儀正しく、誠実な人たちなんだろう。 アメリカ
    



■ 1967年から1972年まで日本に住んでた。日本も日本人も最高だったよ。
  自尊心、敬意、個人のプライバシーについて今まで以上に向こうで学んだ。
  日本に住んでる間、治安面で不安に思うことは一度だってなかったね。
  俺も小さかった弟も、何の問題もなくいつでもどこにでも行けた。
  母親も俺達を心配することなんてまったくなかったなぁ。
  そこは100万人が暮らす都市で、俺らはまだ子供だったのに。
  俺の"故郷"で起ったことを目にすると、心が引き裂かれる思いだ。 アメリカ




■ これは泣いちゃうだろ……。 台湾




■ どうして俺が日本を愛してるのか。その理由がここにある。 アメリカ  




■ 投稿してくれてありがとう。言葉にならない。 アメリカ




■ 災害時にどうやって互いに助けあうべきなのかを日本人が教えてくれてるね。
  ここから見て取れる個人の尊厳や自律の精神は見事だ。
  日本人が不平を口にしてる姿は想像できない。 アメリカ




■ 心の底から感動したし、涙も出てきた。
  偉大な日本人に、神のご加護がありますように。
  全員が日本人のようにいられたらどんなにいいか。
  本当にシビライズされた社会よね。私の祈りよ、日本に届け。 アルゼンチン




■ 私は片親が日本人なの。
  動画を観て、自分に日本人の血が流れてることを今まで以上に誇らしくなった。
  この感動的な動画をまとめてくれてありがとう。
  日本のために祈りましょう。出来る限りのことをしましょう。
  素敵な動画を作ってくれたことに、改めて感謝します……。 国籍不明




■ あの災害の最中に日本人が見せた姿に、心底感銘を受けたね。
  誰もが冷静に行動していた。
  もし世界中の人が日本人のように振る舞えたなら、
  世界は平和な世の中になるだろう。マレーシア




■ 心を揺さぶられるし、力をもらえる動画だね。すべての人が観るべき。
  1970年代にフラダンスチームの一員として日本に行って以来、
  日本の人たちや日本の文化にずっと感銘を受けてたんだ。
  つまり、その時日本と恋に落ちてしまったんだね。
  いっそ日本に住んじゃおうかってことまで考えてた。
  敬意、礼儀正しさ、謙遜の概念がある彼らの文化が大好きだ。
  この災害時に、彼らが下を向いていないことに驚きは感じない。
  世界は日本に学ぶ必要があるよ! アメリカ



 
■ 一体何が日本の文化をこうも一貫性のあるものにしてるんだろうか。
  集団としての彼らは、自分達には何が出来ないのかを即座に理解する。
  そして何が出来るのかも理解し、ベストを尽くして、出来るだけ早く、
  それらの方法を追求しているように思える……。しかも落ち着いてね。
  彼らに神のご加護を。世界が彼らの傷を癒やす手助けが出来るはず。 アメリカ 




■ 日本人は多くの宗教で見いだされる黄金律を実践して生きてるんだろう。
  他の国も彼らの姿を見て、恥を覚え、互いにより良い生活をしていこう。 ジャマイカ




■ 日系アメリカ人として気づいたことがある。
  日本は長い歴史を持つ国だってこと。
  そして、幼年時代や青年時代はとっくに卒業してるってことだ。
  俺たちの社会は、「俺が俺が」の反抗期にあるんだよ。
  そして、そう。俺たちは今こそ成長する時なんだ。 アメリカ




■ 本当に感動的な動画だった。繰り返し泣いたよ。
  俺たちならスーパーで必要以上買っちゃうんだろうって考えたら恥ずかしくなった。
  大切な人を失ってしまった人たちのために、祈ってます。 アメリカ




■ 本当に、本当に心を動かされた。
  彼らの誠実さには驚くしかないね。
  日本人は強い。すぐに自分達の生活を立て直すだろう。 アメリカ 




■ 日本人が見せてくれた寛容さと勇気に、泣かされてしまった。 イタリア




■ 人が、災害時にしか団結できない事を悲しく思う。
  すべてが円滑にいってる時は、お互いに争ってばかりだ……。 ニュージーランド




■ 神よ、日本の人々を守り給え。
  世界中のすべての国が、厳しい状況下で見せた日本人の思いやりの心、
  そして彼らが持つ、人間としての品位や威厳を学べるはずだ……。
  世界よ、見るんだ、聞くんだ、学ぶんだ……。 アメリカ    




■ 今度生まれ変わったら、その時は日本人として生まれたい :( オーストラリア
 


 
■ 日本の人々は、世界が見習うべき模範を示したね。
  争いも奪い合いもなく、多くの助けあいと団結があった。
  困難な状況下にあっても、彼らは気高さを見せた。 アメリカ




■ いいねこの動画……。素晴らしかったし、日本人の真の姿がよく現れてる。
  もうちょっとで涙がこぼれてきそうだった。 パキスタン




■ 最初に、僕は日系アメリカ人3世なんだ。
  日本には一度も行ったことがないし、日本の家族にもあったことがない。
  だけど、この動画でも伝えられてる優しさや思いやりの心は、
  僕らが子供の時に教えられていたものだった。
  僕はアメリカ国籍だけど、日本人の血を受け継いでることを、誇りに思う。
  日本の人々に、神のご加護がありますように。アメリカ



   



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2014/03/11 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング