今回は、日本の歴史で一番好きな時代を尋ねた投稿からです。
激動の時代にも平和な時代にも、それぞれの魅力があるかと思いますが、
外国人の目には、日本のどの時代が一番眩しく映るのでしょうか。
TheGoat(投稿主) 僕的にはやっぱりエド時代だね。
1603年から1868年まで続いた、徳川将軍家の時代だ。
Mumii 時代の名前はよく分からないけど、
現代の日本が好き。とても素敵な文化があるから^^
tonyyim ナルトで見られるような、ニンジャの時代が好きだな。
あれは何時代って言うんだろう?
tamponinmynose ゲイシャはきれいだよね~ :D
anime_otaku-nerd ハア……。実際に日本にニンジャがいた時でも、
ナルトたちみたいな人たちはいなかったんだけどね。
私は794年から1185年まで続いたヘイアン時代が一番好き。
sypris やっぱり現在の日本が好きだよ。
何故だって? それは何と言っても、
日本史の中でも一番進んでる時代だから。
RinTosaka やっぱナルト厨が出てきたか。
ところで、現代の日本を嫌いな人なんているのかい? :D
kc_arashi 私はエド時代とメイジの王政復古が好きかな。
だってエドの期間は幕府による時代だし、
メイジは日本の近代化が始まった時代だし。
日本が世界でも強国の一つになったの。
もっと言えば、日本の全ての時代が
素晴らしくて興味深いものだけどね :D
robertpizzapean 基本的に最も古いとされる、ヘイアン時代だな。
だって美意識のために、女性が歯を黒く染めたり、
顔をおしろいで白く塗ったりなんかして、
日本文化の中で、とてもミステリアスな時代だよね。
エド時代が素晴らしいものだったって意見には同意する。
そしてキョウトが首都だった時代の素晴らしさも。
blue-y まあ、多分奇跡的な経済成長の時代かな(30~40年前?)。
かなり繁栄してたもんね。
だけど、今の時代も好きだよ。
日本の科学技術、食事、そしてアニメ&マンガがね!
shinobu_kitty うーん、現在のヘイセイかな。
だって、Hey! Say! JUMP のメンバーが
この時代に生まれたんだもん。そして私自身もね^^
FlyinDumpling 私は明治維新の時代。
単に授業で一番理解できた時代だから……。
nakayamachiina 私はヘイセイの時代が好き :DDD
だって、ハンサムな日本の俳優の多くが、
この時代に生まれてるんだもん!!
qurol 徳川の時代かな。
高名なサムライがたくさんいるから。
joreen95 うーん……ヘイセイかな?
やっぱり現代的だからね ^^
orangeflute ゲンペイ合戦の時代でしょ。
AsukaHasuko やっぱりサムライがいた時代だよ。
anonymous 江戸時代は全体を通して好きだし、今の日本も好き。
過去と現代が出会ったって感じだよね。
古いものは他のものにとって代わられてしまったと思われてるけど、
私としては、古いものだって今でもちゃんと残されていて、
その中に新しいものが取り入れられてるんだと思う。
Legitament 彼らがWW2の歴史を除いて、日本の全ての歴史が好きだ。
(彼らは戦う相手を間違えちゃったんだよ)
そんなのどうでもよくなるくらい大好きなものが、
今はあの国から沢山来てるんだ。
negative1111 誰もメイジを挙げてないなんて信じられないよ……。
サムライの映画とアニメの舞台の宝庫じゃないか。
(るろうに剣心、ラストサムライ、サムライチャンプルー)
kuramasan 私はメイジ時代に興味をそそられてる。
もちろん現在の日本も最高!
Gamicon 日本の全ての時代。
日本は世界中の歴史の中で、最もクールな社会だよ。
ラーメンからサムライからアニメから、
日本に関する全てが素晴らしい。
(アメリカ人として言わせてもらったよ)
翻訳元では、現代と江戸時代という意見が多かったです。
日本史を専門に並んでる外国人の意見も聞いてみたいところですね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。