今回は、戦前、1935年(昭和10)ごろの日本を映したカラー映像から。
動画には戦前の銀座、丸の内周辺、浅草などの都市の様子がカラーで収められており、
他にも、日本の自動車会社が撮影した新車発表会の様子や国産乗用車の宣伝映画、
個人が撮影したホームビデオなど、貴重な映像がいくつか紹介されています。
教科書では分からない当時の光景は日本人にとっても大変新鮮で興味深いものですが、
外国人にとっても、興味深く、感動的なものであったようです。
コメントは同じ動画の
こちらからも。
Japan of the 1930's_2 color film Japan of the 1930's_1 color film
■ 戦前の日本、しかもカラーの映像が残ってたのか!
アメリカ ■ 俺はやっぱり日本の事が大好きだ!
ノルウェー ■ 俺もだ。
日本人はとても親切で、現実的な人たちだから。
アメリカ ■ いやはや、日本はこの当時から先進国だったんだねぇ。
アメリカ■ エジプトから日本へ、敬意と賞賛を送ります :D
エジプト■ もしかして1930年製のフォード走ってる?
フィリピン
■ あれは1937年製のニッサン・ダットサン15型だと思うよ。
投稿者■ 日本は資源もない国なのに、あっという間に列強に上り詰めた。
その速度を知った時は驚嘆したよ。
アメリカ■ 当時の東京は、本当に伝統と歴史を感じさせる街並みだね。
中国■ オーッ、これが「モダン」なトウキョウの姿。
日本に行きたい。
イギリス ■ 本当に見事としか言い様がない都市だったんだなぁ。
国籍不明■ こんな興味深い映像が残されてたとは。投稿ありがとう。
イギリス■ それにしても美しい街並みだ。
アメリカ ■ これは日本と、日本の人たちに賞賛を贈らざるをえないね。
タイ■ この時代に戻れれば最高なのに……。
今よりもはるかに日本的だよ。本当に優雅な都市……。
フィリピン■ 本当に美しい文化が日本にはあるね :)
イギリス ■ 個人的に、今よりも当時のほうが良い世界に見える ^^
ドイツ■ 思わずハッとさせられてしまう、素晴らしい光景でした。
国籍不明(中国在住) ■ WOW 当時カラー映像があったことすら知らなかった! 面白い!
アメリカ■ こんな貴重な動画が残ってたなんて凄すぎる! 五ツ星!
メキシコ■ 当時のトウキョウって本当にゴージャス。
貴重な動画をありがとう。ドイツから敬意を表します!
ドイツ ■ テイコクホテルの姿に特に興奮した!
当時の日本を訪れることが出来ればどんなにいいか……。
アメリカ
■ 美しい国、日本の姿がここにある。
アメリカ ■ これが戦前の日本なの? まるでニューヨークみたいだ。
アメリカ ■ クールだねこれは本当に。
前半の街並みなんか映画のセットのようじゃないか。
アメリカ■ 尋常じゃなくレアな映像だな。
そしてトウキョウは、信じられないくらいモダンな都市だった。
フランス■ トウキョウ。ナツメ・ソウセキが暮らしていた都市だ。
フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテルが、
60年代まであったそのままの姿で映っているね。
老朽化の為に取り壊されたけど、カントウ大震災には耐えたんだ。
アメリカ■ "この東京は確かに何の問題もない天国みたいなところだと言えません、
夏目礎石さまもその小説にこの社会にいろんな批判があったんですが、
今の都市にくらべたら懐かしさがよくわかりますね"" (原文ママ)
イギリス■ これが1935年のトウキョウなんだ。ホントに、本当に素敵!
フランス■ 1:36に映ってるのはフランク・ロイド・ライトの帝国ホテルかな?
60年代にデベロッパーによって取り壊されちゃったんだよね。
アメリカ■ これは凄い。
1935年のトウキョウはかなりモダンな都市だったようだね。
戦争でこの街が灰燼に帰してしまったのが、残念でならない。
オーストラリア


- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。