高い技術を有するも、海外で苦戦を強いられている日本の家電メーカー。
低迷する原因としてよく「ガラパゴス化」が取り上げられますが、
その言葉を生み出したと言える、象徴的な存在が携帯電話です。
カメラ、ネット接続、電子マネー、テレビ、QRコード読み取り、赤外線通信など、
世界最先端の機能を搭載していながらも、或いはいるからこそなのか、
日本の携帯電話は世界の標準からはかけ離れていってしまったことになります。
そんな日本の携帯電話ですが、その品質は今も外国人を驚かせているようです。
下の動画では、日本製の携帯電話がグラスに入った液体に浸けられるも、
壊れることなく作動している様子が紹介されています。
日本では数年前から搭載され、現在ではほぼ当たり前となっている防水機能ですが、
多くの外国人にとっては、驚愕の光景だったようです。
海外「日本製はスマホを超えてるから」 ガラケーの人気復調が海外でも話題にcrazy japanese phone
■ 日本の携帯は進んでるだけじゃなくて、完全防水だもんねw
台湾 ■ 日本が完全防水のMP3プレイヤーを作ってくれる日が待ちきれないw
アメリカ■ ありえないでしょこれ。あの防水性は凄すぎる。
アメリカ ■ 液体に浸けると携帯の色が変わる手品かと思った。
カナダ■ 日本なら背泳ぎしながら話せるような携帯でも作れちゃいそう。
ベトナム■ っていうか、日本の携帯って基本全部防水機能付きだから。
カナダ ■ 日本人ってホント凄いと思う……。インド人は日本が大好きです。
インド■ やっぱ日本製品こそ最高だよ。
トルコ■ でも今やiPhoneが日本市場を席巻してるぞ。
アメリカ ■ この動画観て、とある池で見た日本の学生たちを思い出した。
一人の生徒が池の中に携帯を落としちゃったんだ。
で、他の生徒が落ちちゃった携帯に電話したら、ちゃんと音が鳴ってんの。
水面に浮き上がってくることを期待してたのかな。
しかもそれが5,6年前のことだからね。
カナダ■ 一体全体、何が起きてるのか俺には理解できない。
アメリカ ■ あれは日本の防水機能付きの携帯電話。
日本の携帯には、防水機能、電子マネー、テレビとか、
欧米の携帯には一切ついてなかった機能が数年前からある。
アイルランド■ うん……これは確かに尋常じゃない……。
スウェーデン ■ 俺「ヘイ、防水機能の携帯手に入れたぜ!」
友:海に携帯を投げ込む
俺「……(水に浮くとは誰も言ってないがな)」
ノルウェー■ WOW! 日本にはあんなとんでもなく進んだ技術があるのか!!!
しかも折りたたみ式携帯じゃん!!!
アメリカ■ 単純に普通の水じゃないとかじゃなくて?
エストニア ■ スゴっ、私もあの携帯1台欲しいんだけど *_*
オランダ ■ 俺もこっちでも使える日本の携帯がほしい。
日本の携帯のスリムなデザインが好きなんだよね。
カナダ■ 防水携帯ってことでしょ。ヨーロッパでも防水携帯は買えるよ。
ソニーのXperiaは防水機能が付いてる。
もちろんソニーは日本の企業だけど……。
……まぁ結局、日本のモノってことだねw
ドイツ ■ 感電しちゃうのかと思ったw
「見てくれよ、俺の携帯防す……(ビリビリビリ)」って感じで。
アメリカ■ 日本って通信速度も高水準なんだよね……。
しかも携帯でテレビまで観れちゃうし :(
インド■ これの何がそんなに凄いっていうの?
フィリピン ■ だよなぁ……。カシオが2006年には防水機能が付いた、
軍事用の携帯電話作ってたし。別に凄くない。
アメリカ ■ カシオだって日本の会社だけどな。
マレーシア■ 何が凄いのって言ってる人のために説明を加えたほうがいい。
日本にはこういう携帯が数年前からあるんだよ。
ベルギー■ 数年前どころか、今でも普通に凄いと思う。
ベルギー ■ MADE IN JAPANの真髄を見た思いだよ。
マレーシア■ 防水技術? こんなの見たことないw いやホント、凄いねこれは。
アメリカ ■ 日本のモノって全てが小型化されてるのかと思ってたけど、
携帯電話はそうでもなかったんだね。
アメリカ■ 段ボールで作った偽物かと思ってたら、本物の携帯なのかよ。
イギリス ■ 日本のテクノロジーは世界の遥か先を行っております。
イギリス ■ そんなことはない。あんなの世界中どこにでもある……。
これの何がクールなのか俺には分からん。新しくもなんともない。
iPhone用のケースは防水加工されてるぞ。
アメリカ ■ これがクールなのは、ケースすら必要ないってことだろ。
そして、長持ちするように作られてる。
日本の携帯 > 俺たちの携帯だよ。
アメリカ■ アメリカで「NOKIA 8200」が一大ブームになってた2000年代初期にしても、
日本はいつだって世界最高峰の携帯電話を作っていた。
エレクトロニクスの技術で、俺たちは常に後塵を拝してるよ。
アメリカ


- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。