映像は日本にバケーションで来られていたイタリア人が撮影したもので、
築地に本社を置く有名寿司チェーン店、「すしざんまい」さんが紹介されています。
投稿者さんは、「その値段の安さを考えると東京で一番の寿司店であり、
恐らく世界でもベストと言える寿司店である」と、高く評価していらっしゃいます。
動画には主にイタリア人から600以上のコメントが寄せられるなど大人気。
イタリアの寿司店のネタとの違いなど、様々な意見がありました。
Sushi Zanmai - ristorante di sushi a Tokyo ■ ホント羨ましい。
口の中に海が広がって行くような気分だろうね。
イタリア■ 腹がグーグー鳴ってきた。
明日スシを食べに行くことに決めたよ俺は :D
イタリア ■ 俺もシブヤにあるスシザンマイ行ったよ!
今まで食べてきたスシの中で最高の味だった!!
イタリア ■ トウキョウみたいなパラダイスからこっちの田舎に帰ってきたら、
失望がとんでもないことになりそうだ。
イタリア■ 私、こういう動画を観た時に悲しくなるんだよね。
日本じゃなくてこっちに生まれてしまった運命を…… -_-
羨ましい! あとお腹空いたー!
イタリア■ 日本のピザもイタリアのモノより美味しかったなぁ。
イタリア ■ 僕もトウキョウでナポリ出身の人が焼いたピザを食べたよ。
トマトが酸っぱかったけど素晴らしかった。
でもこれまでで一番美味しかったピザは、
日本人のオーナーシェフが焼いたピザなんだ。
その人はナポリで修行を積んだらしいんだけどね。
イタリア■ 日本ってたぶん、メニューの写真どおりの料理がちゃんとくる、
世界でも唯一の国だと思うんだよね…… :)
イタリア ■ 僕らも日本に旅行で行った時ツキジに立ち寄った。
朝の6時、魚がちょうど市場に着いたばかりだったんだ。
そんな時間なのに、多くのスシ屋がオープンしててさ。
動画と同じようなお店に行ったけど、信じられない美味しさだった!
日本旅行をすべての人にオススメしたいね。
僕らはあの国から多くの事を学べるし、
僕らも、彼らに教えられることがあると思うんだよね。
イタリア■ 2009年に日本に留学に行ってて、スシザンマイにも行ったよ。
マジでオススメ! 口の中でネタが溶けてくんだよ! oishii!!!!!!
"マキ"はオニギリと同じく、大嫌いだけども。
イタリア ■ スシはイタリアでしか食べたことないんだけど、それでも凄く美味しかった。
日本で食べる本場の味はどれくらい素晴らしいのか想像もつかないね!
ネタの大きさだって違うだろうし! :)
イタリア■ ちょっと質問。スシって一回目からすぐに好きになれるもん?
イタリア ■ 俺が初めて食べた時は若干トラウマになった。
だってサーモンロールとか、"マキ"ばかりだったんだもん!
でもね、数日経つと舌がスシを求めてくるんだ……。
それでもどのネタも慣れが必要にはなる気がする。
イタリア ■ うーむ! スシは見た目が美しいな!!
イタリア■ スシは好きでよく食べてるけど、あんな大きなニギリは初めて見た!
イタリア■ 投稿者さんはスシを一口で食べちゃうのね……。
日本でもその食べ方が一般的なの?
イタリア ■ スシは自分が好きな様に食べればいいのさ。
イタリア ■ 羨ましすぎる! 俺も本場のスシを食べに日本に行きたい!! :D
イタリア ■ ガイドもレストランも素晴らしい。
私の街には、本物の日本食レストランがないっぽいんだよね。
日本の動画を観ると、もっともっと日本に行きたくなる :)
イタリア■ ツキジまで行ってタマゴ、マグロ、エビだって?!
イタリアでも食べられるような定番ネタじゃないか?!
アナゴ、アマエビ、スズキ、ウナギも食べてごらん……。
俺が一番好きなのはホタテガイだけど!! :-D
イタリア ■ 僕がスシザンマイに行くときは、
大抵ボタンエビとジョウアナゴを頼んでるよ :)
投稿者■ ニギリ(シャリ)の上に乗ってるネタの大きさが、
イタリアのお店のモノとは比較にならないくらい大きい T_T
イタリア■ 日本のお店だと、ワサビ抜きで頼むとちゃんと抜いてくれる。
たまにワサビをしこたま乗せてくるシェフがいるのよ。
知らずに食べると窒息しそうになるからなw
イタリア■ 個人的に、日本食は世界で最も一番美味しい料理だと思う。
イタリア ■ 僕の経験的に、どうもそれは本当のことらしい。
投稿者 ■ 投稿者さんはワサビ使わないんだね。
私もいつもワサビを魚に付け忘れちゃうけど。
イタリア ■ 日本だと、ワサビは初めから魚とシャリの間に用意されてるんだ。
いらない場合は、シェフに言えばワサビ抜きにしてくれる。
イタリア■ あれで3000エンなのか!!!
イタリアだとそれだけじゃ小さなスシをちょっとだけしか食べれないぞ……。
イタリア■ 本場のスシを食べるためだけに日本に行きたくなった * - *
イタリア■ まだ一度もスシを食べたことがない。
なぜかって言うと、イタリアだと衛生面が気になるんだ。
でもトウキョウに行ったら、絶対食べてみたいね。
あの国に行けるなんて、本当にラッキーな人だ。
イタリア■ スシザンマイも美味しいけど、チェーン店は嫌だって人もいるよね。
あのエリアだけでも、最低5つはもっと美味しい個人店があるよ。
大げさでもなんでもなく、全然味が違うんだから!
イタリア ■ 確かにもっと美味しいお店はある。
だけどスシザンマイの良さはそれだけじゃないんだ。
チェーン店は、素晴らしい値段で素晴らしい質を提供してくれる。
イタリア■ 日本のスシってやっぱイタリアのお店の味とは全然違うの?
ミラノにも何件か日本料理店があるけど、
日本人からすると「本物」とは言えないんじゃないかと思って。
逆に向こうのピザはこっちの味には勝てないように。だろ?
イタリア ■ そのへんはスシ屋さんに拠るかな。
でもトウキョウのピザは、大抵イタリアで食べられるピザより美味しい。
ナポリで開かれる世界ピザ職人選手権だと、
日本人がしょっちゅう優勝してるし。
+3 投稿者■ 本物のスシは日本じゃないと食べられないってよく言われるよね。
それにしても、ネタの大きさと言い、やっぱ本場は違うな……。
イタリア



ボタンエビを尻尾ごと食べてしまう投稿者さんに結構な数のツッコミが入ってました。
自分は天ぷらだと尻尾も食べますけど、寿司ネタの尻尾は未体験。
寿司ネタのような生の尻尾でも食べられなくはないようですが、
尻尾の中に汚れた水分が残っている場合も少なからずあるそうなので、
生の場合はその点も考慮したほうが良いみたいです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。