fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本の魅力に惹きこまれた」 慶応大の外国人留学生誘致PVが大好評

1920年、早稲田大学などと共に、日本初の私立大学として発足した慶応義塾大学
その起源は、1858年(安政5年)に福沢諭吉が中津藩中屋敷内に開いた蘭学塾にあり、
1868年(慶應4年)に新校舎が完成した際に、時の年号をとり慶應義塾と定められました
(「義塾」は"public school"⦅共立学校⦆の訳語)。

慶応大学は日本でトップクラスの知名度を誇る私大の1つですが、
国際化にも力を入れており、現在1303名の留学生が在籍しています。
映像は、慶応大学がさらなる留学生の獲得の為に制作したもので、
「日本への関心を引き出」すことを念頭に作られているそうです。

美しい瞬間が詰まった映像に、外国人から様々な反応が寄せられていました。

リクエストありがとうございました。コメントはこちらの同じ内容の動画からも
hqdefaultt.jpg





Keio Global | Shaping History, Shaping Tomorrow



■ ケイオウ大学が作ったこの素晴らしい動画を多くの人に観て欲しい。 ドイツ
  



■ 日本発信の留学PR動画としてこれ以上の映像はないね。
  大げさでもなんでもなく、ホントそうだよ。 アメリカ
  



■ トウキョウの心、そして"慶応義塾大学"における視覚的、聴覚的体験。
  その2つが伝わってくる、息を呑むような旅が収められてる。 +4 国籍不明




■ ケイオウに通う留学生です。
  うん、俺もこの学校で様々な経験をさせていただきました :)
  スモウは体験できなかったけどね :D 日本在住




■ これメチャクチャクールだね~!! アメリカ




■ 日本が2分間に凝縮されてる。ほとんど料理だけどねw +1 デンマーク




■ 僕はいつも知り合いに、「日本に住むってどういう感じ」って訊かれるんだ。
  この映像は、僕の『答え』をほぼ完璧な形で描写してる。
  ケイオウ大学にグッジョブ! +13 アメリカ
    


   ■ 完成度高いねぇ。編集がまた見事だと思う。 アメリカ



   ■ 映像を見てるとノスタルジーが爆発しそうだ…… T_T ベネズエラ



■ 教養をもっと高めるために、私も日本に行きたくなった。
  前に日本に留学するチャンスはあったんだけど、
  家庭の問題でその時は諦めざるを得なかったんだ ^^; +2 アメリカ  




■ 撮影者さんは世界最高のフィルムメーカーだね!
  凄い、凄い、凄いよこの動画!!!! イギリス




■ この動画大好き! 日本に行きたい気分になるね! カナダ




■ イイね! :) 懐かしさが込み上げてきちゃったよ。 国籍不明 




■ 完成度タケー。俺もトウキョウが大好きだー! 国籍不明




■ トウキョウをとても特別な場所にしている要素である、
  過去と現在のコントラストが本当に良く捉えられてる。
  何回でも繰り返しこの動画を観れちゃう。 アメリカ



   ■ ありがとう! トウキョウは本当に特別な場所だよ。 投稿者



■ 観ていて本当に楽しい動画だね。
  あのメガロポリスの空気に僕らを引っ張りだしてくれる力がある。
  トウキョウのような都市が持ってる様々な面が、
  1つの動画に凝縮されているのが最高だね。 ドイツ



 
■ トウキョウの魅力がガンガン伝わってくる。 国籍不明  




■ 素晴らしい映像をありがとう。
  僕もあの国の魅力に惹きこまれてしまったようだ :) アメリカ




■ トウキョウ最高! 投稿者さんの映像も大好きだ!!!
  素晴らしい作品に仕上がったね!!!! ギリシャ 




■ この完成度は凄い! 日本で経験した色んな思い出が甦ってきたよ。 国籍不明




■ エクセレント!
  俺たちの国とは全く違うような、それでいてどこか親近感があるような、
  そんな日本独特の空気が俺にも届いたね。 ウルグアイ




■ 先月に初めて日本に行ってきた。
  文句なしに最高だったし、この素晴らしい映像を観た今、
  これまで以上にあの国のことが恋しくなったよ。 国籍不明




■ 「死ぬまでに絶対行きたい場所リスト」にトウキョウ直行。 アイルランド




■ あまりの素晴らしさに息を呑んだ!
  凄いなぁ……。もうちょっと長いバージョンも欲しい。
  そうすればあの国の趣をもっと味わえたから……。  




■ しかし良い動画だ。俺も日本に行く日が待ちきれない! アメリカ




■ これだけ質の高い映像は滅多に観られないよ。
  私もトウキョウに住んでた期間が何度かあるんだけど、
  あの街の文化、人、空気を良く掴めてると思う。
  同じように、お互いに刺激を与え合っている「過去」と「今」、
  その2つが融合している独特な文化もね。本当に素敵でした。 国籍不明    




■ 15年前、留学中に僕がトウキョウで味わった体験そのものだった。 国籍不明
 


 
■ 編集も撮影も、文句の付け所がないね。
  あの街のカオスさと、お寺の静謐さのあいだで逡巡してる感じがとてもいい。
  その"間"が、カオスな世界に戻る前に一時の休息を与えてくれるんだ。 アメリカ




■ 編集のスタイルがイイなぁ……。
  今までずっと、トウキョウに行きたいとは思ってたんだ。
  君の動画が、強く背中を押してくれたよ。素晴らしかった。 ブラジル




■ WOW 傑作じゃないか。
  戻ってきたばかりだけど、もう既にトウキョウが恋しいよ。 コロンビア




■ 映像のすべての面が巧みに作られているね。
  日本を旅し、あの国を経験したいと考えているすべての人にとって、
  この動画はインスピレーションになったはずだよ。 アメリカ




■ 間違いなく傑作。
  俺も日本で色々な素晴らしい面を体験したんだ。
  今まで日本に2回行ってるんだけど、もっともっとあの国の事を知りたい。
  この動画は、本当に日本の文化や絶対に目にしておきたい場所をよく捉えてる。
  とてもノスタルジックで、日本滞在中に俺が抱いた感覚が、
  そのまんまの感じで映像に投影されたよ。 国籍不明




■ 私、動画を観てるあいだずっと笑顔になってた。
  興味深くて面白い、今までにない経験が出来そうだね。
  この動画には、あらゆる面で美しさが詰まってる。 コロンビア




 

慶応大学そのものよりも、まずは日本に興味を持ってもらう。
その狙いどおり、多くの外国人が、日本の魅力に惹きこまれていたようでした。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2014/08/27 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング