今回はキヤノン製カメラの耐久性テストに対する海外の反応です。
映像にて耐久性が検証されているのは「キヤノン EOS 7D」。
2009年の発売以来高い人気を誇るデジタル一眼レフカメラです。
「EOS 7D」が受けた過酷な実験は以下
1:トラックで轢く
2:ケースに入れた「EOS 7D」を車椅子に乗せ、車椅子ごと落とす
3:バッテリーを取り出してから氷漬けにし
氷を削り
残った氷を水に漬けて溶かし
オーブンで加熱
4:燃やす
そしてこれが以上の耐久テストを経たあとに取られた一枚
厳しすぎるテストのあともカメラとして機能する耐久性に、
多くの驚きの声が外国人から寄せられていました。
情報提供ありがとうございましたm(__)m
Canon 7D - Hardcore Durability Test■ 素晴らしい耐久性。
俺がキヤノン7Dを選んだのはまさにそれが理由なんだ。
アメリカ ■ キヤノン製品は頑丈だとは思ってたけど、
これほどまでに丈夫だとは想像してなかったぜ。
フィリピン ■ 基本日本人が作った製品の頑丈さって異常なレベルだよな。
アメリカ■ あんなことするくらいなら俺にくれよ!!!!!
イスラエル■ 俺が使ってた古い7D、中古なのに700ユーロで売れたわ。
オランダ■ これはちょっと尋常じゃないね。
この動画を観るまで、キヤノン製品は壊れやすくてデリケートだと思ってたんだ。
キヤノンにとって素晴らしい宣伝になったね。
ブラジル■ 良くやった。君はこのカメラがいかに完璧なものかを証明してくれた。
キヤノンのいちファンとして感謝するよ……。
カタール ■ いやいや、あの耐久テストが本物なわけだいだろ……。
ドイツ■ この美しい製品を壊すくらいなら俺によこしやがれ!
ブラジル■ あのカメラを救うために今夜君から奪いに行く。
いや、決してタダで欲しいわけじゃないからな……。
ポーランド■ 冗談抜きで、あの耐久性はちょっと普通じゃないよな。
イギリス■ ずっと7Dがほしいと思ってたんだ。
……その上こんなモノ見せられちまったら…… :O
ドイツ ■ 俺は前に一回落としただけで壊れたことあるぞ……。
アメリカ■ G-Shockばりの頑丈さを持ったカメラだな。
オランダ■ 日本製以外のカメラもこれくらいの耐久性があるもんなの?
ポーランド ■ 俺はニコンの大ファンなんだけどさ、
7Dもニコン製品と同じくらいヤバイね :)
オーストラリア ■ 7Dを3回落としたことあるし、何回も雨の中で使ったこともある。
それでも相変わらず優美さを保ったまま機能してる。
本当に素晴らしい耐久性だよ。
こんなに丈夫なカメラを選んだ自分を褒めてあげたいね。
オーストラリア■ 観てるのが辛かった。
正直言うと、異常とも言える耐久性には心底驚いたが。
カナダ ■ 俺は一生キヤノン製品を買い続けることになりそうだ…………。
アメリカ■ あのカメラも落下テストとかは余裕だろうけど、
氷漬けにされるのはさすがに想定外だったろうなw
アメリカ■ 7Dの耐久性がいかに凄いってことが分かった今も、
僕は壊れやすい物として大事に扱ってるよ。
レンズはさすがにすぐに割れちゃうからね……。
乱暴に扱うことは出来ないないよ。
ルクセンブルグ■ そりゃあ壊れて当たりま…………ちょっと待て。
全部動くのか? ハハ、もう笑うしかない。
+6 オランダ■ キヤノンのカメラが他のどのメーカーよりも売れてるのも何ら不思議じゃないね。
自分もキヤノン製品の性能を信じて買って良かった。
アメリカ■ 凍らされても問題なかったことに一番驚いた。
凍っちゃうと普通センサーが壊れるはずなのに。
アメリカ ■ 僕は若いカメラマンなんだけど、この動画はどうしても好きになれない。
経済的な理由で、この美しいカメラを買うことが出来ないから。
もちろんこの動画は7Dの性能がよく分かると思う。
だけどキヤノンの人たちがすでに試してるわけだろ……。
だから僕みたいに買うことが出来ない人間にとっては、
このテストは単なるお金の無駄にしか見えない。
イタリア■ 何で俺がキヤノン製のカメラにしか興味がないのか分かったろ?
アメリカ ■ こんなに凄かったのか。
今まで以上に俺の7Dに対する愛情が強くなったよ。
アメリカ ■ あんな使い方するくらいなら俺に7Dくれよー!
+58 (↓4ヶ月後の投稿)
まだ7D買えてねーよー!
+72 アメリカ■ この動画は、7Dを持ってることを誇りに思わせてくれた。
サウジアラビア■ たぶん、ほとんどの子供のおもちゃよりも頑丈だよねこれ……。
ドイツ■ あれでもまだ動くなんて正直信じられない……。
フェイクだって言うなら納得だけど。
+3 ギリシャ■ キヤノン7D。保証をつける必要がない唯一のカメラだな。
アメリカ■ 凄すぎる……。
キヤノンのカメラを買うために、今から貯金始めるかな。
アメリカ 「あんな実験をするくらいなら自分にくれ」といった怒りの声も多かったです。
あのカメラは投稿者さんの所持品ではなく、チャンネルのファンの方から、
耐久性を調べて欲しいとのことで提供されたものだそうです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。