先日リクエストを頂きまして、遅ればせながら作らせて頂きました。
ご協力ありがとうございますm(__)m
ジブリ作品とは切っても切れない関係にある久石譲さんの楽曲。
私もCDとDVDをそれぞれ何枚か持ってまして、
夜にお酒を飲みながら氏の音楽を聴いて過ごす時間が
好きだったりします。
この動画では、「千と千尋の神隠し」の劇中歌、
One Summer's Day(『あの夏へ』のENCOREバージョン)
が演奏されており、240万の再生数と4000近いコメントが寄せられてました。
動画は
こちら
■ この人は本当に天才……。彼の魔法は心を打つ。
+8 アメリカ 23歳 ■ 何で俺の国ではこういったコンサートが開かれないんだ?
日本に住めたら、そして日本語が話せたら最高なのに。
+7 アメリカ■ ヒサイシは最高だ。この音楽を聞くときはいつも、
興奮ではちきれそうになるんだ。
+3 オーストラリア■ 1:54の神パートは、いつ聞いても圧倒される。
彼の音楽は、世界最高級って言っていいと思う。
そして、これからも美しい音楽を
私たちに送り届けてくれることを祈ってる。
+14 アメリカ 22歳■ 素晴らしい。完璧に弾きこなしてみせたね。
もちろん本人なんだから当然だけど、それでも驚きに値する。
この曲にはたくさんの感動が詰まってる。
いっつも泣かされちゃんだよね……。
+6 カナダ 22歳■ この男だけは本当に天才。
+13 チェコ 25歳 ■ これぞ芸術。
+10 アメリカ■ ジョー・ヒサイシはモーツァルトの生まれ変わりだよ。彼こそベストだ!!!
彼の技術は、この世界の誰をも超越してると思う。
+5 シンガポール■ 千と千尋の神隠しもこの音楽も大好き。
ハヤオ・ミヤザキの想像力豊かなアニメと、
ジョー・ヒサイシの組み合わせは完璧!
+7 フィンランド ■ ジョーの曲を聴くといつでも、全てから解放されるんだよ。
まるで雲の上にいるかのようにね。
この美しい曲は、君を素敵な場所に連れていってくれる。
本当に魔法のようだよ。
+16 オーストラリア 27歳■ 勉強しなきゃいけないのにこっちに集中してしまう :D
+8 中国■ ヒサイシの演奏を生で見たい。本当に心から見たいんだ……。
イングランドで演奏予定はないのか?
+9 イギリス■ 文字通り、私は今泣いている。
+24 ドイツ■ ジョー・ヒサイシは ネ申 。
+12 イエメン 34歳■ 彼の音楽を聴くと、いつも少年時代を思い出す。
青々とした丘を吹き抜けていく新鮮な風を感じていたっけ。
ああ、ふるさとが懐かしい。過ぎ去った日々が、懐かしい。
+14 アメリカ■ この曲が僕に与えた感動を口で説明するのは無理だ……。
+11 コスタリカ■ そろそろミスター・ヒサイシにアカデミー賞を上げる時だな。
彼はそれを受け取る資格がある。
+16 アメリカ■ 彼の美しい音楽を聴くと、ピアノを習いたくなるんだよね。
+19 ドイツ■ この曲は僕に、過ぎ去った日々を思い起こさせるんだ……。
+11 シンガポール 28歳■ 涙が止まらない。なのに聴くこともやめられない。
きっと、子供の頃を思い出しちゃうからなのね。
平和で、幸せだったあの頃を。
+10 リトアニア■ この曲がとっても大好き :D
すごく落ち着くし、とにかく綺麗なの =)
+42 フィリピン 17歳■ ピアノがこんなに綺麗な音を奏でるなんて知らなかった……。
+38 アメリカ■ ほとんど泣きそうになった。鳥肌がたっちゃったもん。
とってもとってもとっても美しい!
+25 フランス ■ もはや"ジョー・ヒサイシ"という楽器だな。
+141 国籍不明■ 3:35で男の人が泣いてるね。
+66 イギリス 22歳■ 千と千尋の神隠しをもう一度見返したくなったの俺だけ?
+169 アメリカ■ ヒサイシの音楽なくして、ミヤザキの映画が魔法を得ることはなかっただろう。
逆に、映画がなければヒサイシの音楽に出会えなかっただろうけどね。
彼らは一心同体。互いが互いを特別なものにしてるんだ。
+218 アメリカ■ 俺の葬式にはこの曲をかけてくれ。
+107 アメリカ 18歳■ もし君が注意深くこの曲に耳を傾ければ、
ヒサイシが紡ぐ物語を耳にすることができるよ。
+95 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。