今回の翻訳元はおそらく弊ブログで紹介する動画で最長だと思うのですが、
5時間14分という超大作。新幹線のぞみ 東京-博多間がフルで撮影されています。
撮影はN700系のグリーン車から。
吸盤式の撮影器具で固定して撮影されたそうです。
さすがに5時間を超える動画ともなるとアップロードにも時間がかかるようで、
2日間を要したとコメント欄にて説明していらっしゃいました。
品川 7:05着
新横浜 18:45着
名古屋 1:42:29着
京都 着2:21:30着
新大阪 2:37:35着
新神戸 2:52:46着
岡山 3:26:30着
広島 4:04:08着
徳山 4:26:50着
小倉 4:56:58着
博多 5:14:24着文字通り新幹線の乗車を疑似体験出来る映像に、
多くの外国人から感動の声が寄せられていました。
海外「戦後わずか20年なのに」 開業50年を迎えた新幹線に海外から賞賛の声
東海道・山陽新幹線 Tōkaidō&Sanyō Shinkansen のぞみ11号 東京-博多 ■ 凄いなこれは。
何でこっちにはこういう優れた鉄道システムがないんだろうか。
動画を観ながらそう思わずにいられなかった。
イギリス ■ オーマイ、綺麗な光景が満載だ。
だけどこのアートを全部観るには、
もうちょっと時間があるときじゃないと難しそう :(
ポーランド■ とても良かった。
東京~博多間を"ゼンメンテンボウ"で撮影できないのが悔やまれるね。
特にサンヨウシンカンセンの長いトンネルを、
高速で通り抜けるシーンを映像で観てみたい。
アメリカ ■ 新幹線の右側の席から撮影してたらもっと良かったかも。
スペイン■ WOW……5時間の新幹線旅行が映像に……。ワンダフォー。
香港■ どうやったら新幹線の運転席からの光景を観られるんだろ。
ドイツ 海外「これぞプロの仕事!」 新幹線の運転席からの映像に外国人感動■ これは間違いなく傑作動画。
アメリカ■ 動画をクリックするまで5分間の映像だと思ってた……。
実際は5時間の超大作!
ビックリしたけど、素敵な光景を満喫出来ました!
中国 ■ 美しい国、日本。日本の鉄道に乗るのが大好きで仕方ない。
オーストリア■ こんな素敵な旅は滅多に出来ないよね~。
+4 アメリカ■ トップクラスの映像に出会えて嬉しいよ……。日本を超愛してる。
+5 ドイツ ■ オーーッ!
俺の国に新幹線を作るのを日本に手助けしてほしいなぁ!! :)
+3 フィリピン 海外「日本の技術を全力支持」 新幹線がマレー半島を走る日を現地も期待 ■ ウチの国のことも忘れないでくれ。
+4 ロシア■ もしかして時速270キロで走行してる?
+6 アメリカ ■ いや、300キロ出てるぜ。なんたってノゾミだからな。
+4 日本在住 ■ ノゾミでもトウカイドウは270キロでしょ。
300キロ出るのは主にサンヨウだよ。
+4 イギリス■ ヘッドホンで走行音聞いてると凄く落ち着く…… d(-_-)b
+3 アメリカ ■ 5つ星級のビデオをありがとう。
俺も新幹線に乗って日本を旅してみたいよホントに。
オーストリア■ ちなみにマウント・フジの横を通り過ぎるのは何分前後?
+2 タイ ■ 本来は43:00のミシマ駅から48:30のシンフジ駅の間です。
ただ、今回は逆側なので見えないんですよね……。
日本■ WOW!!! これは惹き込まれる。
俺も日本に行って絶対新幹線に乗らないと。
リラックスしながら各地を回ってすべてのルートを制覇するんだ。
他の新幹線の動画もあるならぜひ投稿しておくれ。
アメリカ■ それにしてもよく5時間も撮影し続けたね!!!
スウェーデン■ 2006年の9月に学校の修学旅行で日本に行ってきた。
トウキョウからヒロシマまでと、ヒロシマからキョウトまで、
シンカンセンに乗って移動したんだよね。
その時に「見えるのはコンクリートの建物ばかりじゃないか」
って感じたことをも今でもはっきり覚えてる。
大都市だとオフィスビルや高層ビルばかりで、
時々工場があって、よく見ると家がずっと立ち並んでるって感じ。
自然の風景の間だけを走ってる瞬間はかなりレアだった。
最初の1時間くらい、物凄い速度で走ってるのにもかかわらず、
まだトウキョウから出てないのかって思ったもん……。
ずっとビル、ビル、ビル、ビル、って感じで。
この動画を観て、やっぱそんな感じなのね、て思った :D
+2 オーストラリア■ いいね。そのうち俺も日本に行くよ。日本は素晴らしい国だ。
サウジアラビア ■ "やってみたい!行きたい! I love Japan!"(原文ママ)
ロシア■ 美しさを感じたよ。
日本のアミーゴたちはエクセレントな鉄道を持ってるね :)
アルゼンチン ■ 新幹線に乗っての5時間の日本旅行。これはまさに疑似体験だ!
ロシア■ シンカンセンの大ファンの俺にはたまらない!
こんなのが普通に走ってるとか日本だけズルいよ……。
車窓からの眺めも本当に素晴らしくて更に羨ましい!
日本の街並みも大好きだ!
ベラルーシ 海外「何て日本人はラッキーなんだ」 新幹線の車内の映像に外国人が感銘■ 全体的に、日本は見事な国だと思った。
すべてがコンパクトで、同時に複雑なシステムを持っている。
日本が巨大な国土を持っていたら、
いったいどれくらいのことを成し遂げてたんだろうか。
投稿者さん、この動画を作成してくれてアリガト。
日出る国を実際に旅したような気分になれたよ。
ロシア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。