今回は、「日本では折りたたみ式携帯の人気が復活してるぞ」というニュースから。
MM総研の発表によると、従来型携帯電話の出荷台数が1,058万台となり、
2014年比5.7%増と7年ぶりに前年を上回る結果になりました。
一方スマートフォンの出荷台数は2,770万台で、2013年の2,925万台に比べ5.3%減。
3,024万台を出荷した2012年から2年連続の減少になっています。
このデータは国内で2月3日に発表されたものなのですが、
昨日あたりから海外でも続々と報道され、話題になっています。
日本のみで見られるこの傾向に、外国人から様々な反応が寄せられていました。
海外「日本は世界の遥か先を行ってる」 日本の携帯の高性能ぶりに外国人驚愕
翻訳元
■■■■■■ 俺は店の名前と電話番号を登録出来て、
電話をかけたりすることが出来れば十分なんだ。
携帯でネットファーフィンなんかしたくない。
もし俺に用があるなら、メールじゃなくて電話で頼む。
+3 ■ 今でもソニーエリクソンのウォークマンフォン使ってる。
素晴らしい働きをしてくれてるぞ!
■ 日本にはクールなドコモの携帯があるから!
もしアメリカでも販売されてるなら、
俺は迷いなく日本の折りたたみ式携帯を選ぶ。
■ 電話、メール、写真の機能が付いてれば十分。
どんなシャツやジーンズのポケットにもフィットするし。
そしてなんといっても安い、安い、安い。
+4■ 俺の従来型の携帯なんか月25ドルで通話もメールも使い放題だぜ。
ちなみにカナダね。…………どうだ世界よ、この安さに勝てるか!
■ これは生活スタイルによるんじゃないかね。
スマホだとカレンダーやスケジュールの管理とか、
データの配信やメールとかビジネスに有用なんだよ。
電話機能は俺にとってはある意味おまけみたいなモノだ。
+4 -1■ 俺はトラックドライバーだから、安いスマホを重宝してる。
ノートパソコンを持って各地を回るわけにも行かないし、
それさえあれば知り合いと連絡をとれるから。
+5 ■ 2004年から同じ折りたたみ式携帯を使い続けております。
+4■ だな。折りたたみ式携帯でまったく問題がない。
+18■ むしろ何で折りたたみ式以外の携帯を買うんですかってことですよ。
+4 ■ スマホという、自分よりも頭の良い携帯電話を使う愚か者たち。
+52 ■ とは言え日本の折りたたみ式携帯だって凄いんだぜ。
標準的な価格のアンドロイド携帯よりよっぽど高性能だから。
+33 ■ 日本の折りたたみ式って、性能的に今まで出た全てのiPhone以上だもん。
言うまでもなく曲がっちゃうこともないし。
+12■ 携帯電話としてなら折りたたみ式のほうが優れてる。
時間を潰せるデバイスとしてはスマホのほうが優れてる。
+26 -3 ■ 世の中には携帯電話すら持ってないツワモノもいるぞ。
まぁ俺のことなんだけどな。
+22 -5■ ゲームをする時間があったりしない限りは、
スマホを持つ必要はないかなとは思ってる。
+10 -3■ サンヨーの折りたたみ式携帯を愛用中。
8年使ってるけどまだまだ元気。
+7■ 携帯を選ぶ上でコストは重要な要素ではあるんだけど、サイズもなんだよね。
スマホってバカみたいにどんどん大きくなっていってるじゃん。
ノートパソコンのスクリーンをストラップみたいにして腰につけてるみたいだもん。
+20■ たぶん日本人は、携帯電話を単に電話として使ってるんだろうね。
+8 ■ 残念すぎることだけど、今じゃ日本以外の国だと、
折りたたみ式携帯は一般的じゃなくなってきてるんだよな。
+4 ■ どっちも使ったことがあるけど、この傾向は奇妙だね。
もっとも、折りたたみ式携帯の魅力は分かるけど。
日本の折りたたみ式携帯はこっちのモノよりデザインがクールなんだよ。
+1■ 俺もスマホより従来型の携帯のほうが好きだわ。
バッテリーは長く持つしスクリーンは割れないし。
+1■ 基本的に日本人はどう毎日を過ごすべきかを理解してるんだよ。
一日中スマホでSNSに時間を費やすようなことはしないんだ。
俺なんかスマホのせいで最近太ってきちゃったし。
俺が子供の頃は外で楽しく走り回ったりして遊んでたけど、
今の時代の子供たちは家の中でスマホやタブレットばかり。
それって本当の子供らしい時間の過ごし方じゃないだろ。
スマホが当たり前のようにある時代に生まれなくて良かったよ。
+6 ■ そういう子供達の生活習慣は親の責任でしょうよ。
+7 ■ 同意。子供が時間を無駄にしてることを見て見ぬふりしてるんだ。
それは僕的にとても受け入れられることじゃない。
時間の無駄にすることの意味を保護者と子供に教える事は、
本当に今すぐ必要だと思うよ。
+3■ 日本は高齢化が進んでる。
そして高齢者は折りたたみ式携帯のほうが好きである。
結局そういうことだと思うんだが。
+2 ■ 電池の持ち具合。この点でスマホが従来の携帯に勝つのは無理だからね。
■ だって日本製の折りたたみ式携帯は今でもスマートフォンを超えてるから。
日本人って2008年には携帯電話でテレビ観てたんだぜ?
■ いいじゃん、折りたたみ式携帯。
時間を潰すような事に興味がなく、電話とメールさえ出来ればいいなら。
日本人は賢いと言わざるをえないね。
むやみに異常なまでに高いスマホにお金を使わないんだから!
ちなみに、アメリカにも折りたたみ式の携帯使ってる人は結構いるよ。
■ 日本の折りたたみ式携帯の高性能っぷりはハンパないわけで。
■ 俺は折りたたみ式携帯に満足してるよ。
機能やコストを考えれば、十分「スマート」だ。
+38 -1



「電話とメールさえ出来ればそれでいい」という方は外国人にも多いようで、
そういったコメントにはサムズアップも多く入っていました。
ちなみに、アンドロイドを搭載した従来型携帯電話、「ガラホ」を、
auとドコモが今後発売する予定とのことです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。