fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「さすが本場!」 東京の人気ラーメン店の中華そばに外国人が大興奮

今では外国人にも愛されている日本の国民食、ラーメン。
ルーツは明治初期に日本各地の中華街で食されていた中国の麺料理ですが、
日本人の口に合うようにアレンジされ、独自の発展を遂げていくことになります。

日本のラーメンの原点は、明治43年(1910年)に開店した浅草の「来々軒」で、
このお店の成功により、ラーメンを提供する中華料理店が急増したそうです
(残念ながら「来々軒」は1994年(平成6年)に閉店しています)。
時代の推移と共に、一般的な呼称が「支那そば」や「中華そば」から
「ラーメン」に遷移したのは、「チキンラーメン」が爆発的に普及した影響が大きいとか。

さて、映像では、ニューヨーク・タイムズなどの海外紙でも取り上げられたことがある、
築地場外市場の「井上」さんのラーメンが紹介されています。
朝から行列のできる人気店のラーメンに、海外から様々な反応が寄せられていました。

youtube-9ykW8TLFwTo.jpg





Tokyo Street Food Ramen at Chuka Soba Inoue



■ ラーメンを食べる時はスープからいかないと =D
  ラーメンはスープがすべてだから! カナダ




■ ラーメンは啜るんだ。それを忘れちゃイカン。
  日本じゃ啜るのは当たり前のことなんだ。 +1 ベルギー




■ 今度美味しいラーメンを食べる時は、啜ってみるつもりでいる。
  本当に風味が増幅するのか試してみたいんだ。
  どう啜るか分からないけど、やってみる。 +2 アメリカ
  


   ■ 本当だよ。啜ると本当のラーメンの味が楽しめる。
     でも出来なくても気にしないほうがいいよ。
     ちょっとずつ練習していけばいいんだから :3 インドネシア




■ WOW 俺も日本のラーメン大好き。Oishii?
  ところでスシダイには行った?
  ツキジ市場の近くにあるお店なんだ。 アラブ首長国連邦




■ さすが本場のラーメン! 美味しそう。
  私も生のニンニク大好きだよ。
  あのラーメン、食べたら絶対ハマっちゃうと思う。 オーストラリア




■ いいね! 俺の一番好きな日本食はラーメンなんだ。
  初めて食べたのはサンシャインシティの中にある、
  「チュウカソバアオバ」っていうお店だった。
  日本に旅行に行くときは、最低2回は食べるくらい好き。
  このお店のラーメンも美味しそうだけど、
  チャーシューが他のお店みたいな一般的なものとは違うね。 アメリカ




■ 何がラーメンをラーメンたらしめるのかずっと気になってるんだよ。
  いやさ、何が他のアジアの麺料理と違いを生むのかと思って。
  フォーも日本では全部ラーメンって呼ばれてるようだし。 +1 アメリカ  




■ 日本人は普通香辛料を入れるものなの? それとも投稿者さんだけ? ドイツ




■ 若いころにあのお店行ったことある。スゴク美味しかったよ :D
  トウキョウに11年間住んでたんだよ。
  日本の食べ物が本気で恋しい今日この頃。 カナダ 




■ 寒い日に食べたら、たまらないだろうなぁ。
  日本ってアメージングな国だよね。
  何もかもが平和な感じがする。絶対行ってみたい。 アメリカ




■ 見た目的にタイの麺料理と同じ味がしそうw ドイツ




■ ホント美味しそうなんだけど……。
  ラーメンにニンニクとコショウ入れると美味しいよね……。 イギリス




■ あっ、有名なラーメン屋さんだ!
  俺もずっと行ってみたいと思ってるけど、まだ行けてないんだよ……。 メキシコ



 
■ あれが美味しくないはずがない。 アメリカ  




■ 今すぐ俺の国まで出前してくれたら最高なのに……!! アメリカ




■ まずは何も入れずに、オリジナルの味を楽しんだほうがいいよ :)
  それからニンニクとかを入れるんだ。 中国 



   ■ ありがとう。いつもは僕もそうしてるんだ。
     だけどニンニクを前にしたら自分を抑えきれなかった。 投稿者



■ あんな量が多くて美味しそうなラーメンがたった6.41ドル?(昇天)  アメリカ




■ アーッ、俺も同じ店行った! ほっぺた落ちるかと思った! カナダ




■ 啜らないと!
  ほぼ間違いなく最高の、そして正しいラーメンの味わい方なんだよ。
  あと、麺にいく前にまずはスープを飲むほうが俺は好き。
  そっちのほうがラーメンの真髄を味わえる。 アメリカ





■ 日本のラーメンヤで食べるラーメンって最高だよ。
  ところでバターラーメンって食べたことある?
  まだ日本で食べたことなくて。
  ホッカイドウのお店にあるのは知ってるんだけど。
  ラーメンにバターって気持ち悪い感じするけど、
  実際に食べてみないことには分からないだろ?
  とにかくラーメンは俺の大好物なんだ。
  新鮮な調味料がさらに味を引き立たせてくれる。 アメリカ




■ ちょ待てよ! 6.41ドルだって??
  俺が普段家で食べてるラーメンは0.50だぞ? ドイツ



   ■ まあそうなんだけどね。でもお店で食べるラーメンは、
     インスタントラーメンの100万倍旨いんだなこれが。 +2 アメリカ    



■ ちょっと表情が大げさすぎるでしょ。
  俺も食べたことあるけど、そこまでではなかった。 ベトナム
 


 
■ ラーメンは啜ったほうがいいよ!
  特有の風味をまるまる味わう唯一の方法がそれなんだから! +4 アメリカ



   ■ 日本の人たちはそう言うけど、俺は賛同できないな。 ニュージーランド



   ■ 本来の味を口に出来るってよりも、敬意の問題なんだ。
     それとどれだけ美味しいかを表現できる食べ方でもある。 国籍不明



■ oishii物を食べてる時の君の気持ちが直に伝わってくるようだ。
  僕も日本でいつもその感覚を体験してるよ。 ルクセンブルク




  

外国の方たちが「まずはスープから」とか「啜って食べないと」とか、
まるで日本人のようなアドバイスをしていてホッコリしました。
こういった知識が広まっているのは、やはりネットの影響が大きいんでしょうかね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2015/03/10 23:00 ] 料理 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング