25日に起きたマグニチュード7.8の巨大地震により、
甚大な被害を受けているネパール。
国内唯一の国際空港であるネパール国際空港は、滑走路が1つしかないこともあり、
世界各地からの救援機などで混雑し、一時は航空機の着陸を受け入れきれない状態に。
日本の国際緊急援助隊が乗った便も27日には着陸することが出来ず、
28日に一度タイのバンコクへ引き返すことになったのですが、
隊員の皆さんがスワンナプーム空港で乗り継ぎを待つ様子を収めた写真が、
タイ国内で大きな話題になっています。
上述の通り、写真はあくまでも隊員の皆さんが乗り継ぎを待つ様子であり、
何か特別なことが起きている瞬間が収められているわけではありません。
ですが、タイで起きた大洪水の際などに大きな活躍をした日本の援助隊は、
その存在自体がタイの方々にとっては特別なものであったようで、
まさにヒーローのように持て囃されていました。
タイ「涙なしには観れない…」 日本国民とタイ国民の強固な友情にタイ人が涙タイ「対日観が変わった」 親日国タイで社会現象となった映画『クーカム』

翻訳元
■■■ 地球上で最高のチームワークを持った救助隊が空港に到着したぞー!
+69■ これがかの有名な日本のレスキューチームの姿か。
+9■ 日本の救援隊の皆さん、準備万端って感じだね!
+78 ■ 日本のみなさん、ありがとうございます。
慈悲の心が、世界を救う。
+183 ■ メチャクチャ格好いい……。
+46■ 日本の救援隊から醸しだされるあの格好良さよ……。
+47■ カッコイイなぁ。ウルトラマンの隊員みたい。
ネパールのみんな、頑張ってくれ!!
+22■ 何なのこのあり得ないくらいの格好良さは。
+17■ 日本のレスキューチームがネパールに向かうシーン。
「め組の大吾」を見てるみたい。
+1905 ■ 日本の戦隊ヒーローを見た時にカッコイイって思ったけど、
今それとまったく同じ感情を抱いてます ^^
+36■ 彼らを見てると、頑張れば誰でもヒーローになれるってことが分かる!!!
+7 ■ ご覧ください。考えうる限り最高のレスキューチームの姿です。
+42■ 素晴らしい。皆さんカッコ良すぎです。
+13 ■ 「日本人」という力強い部隊が世界を救うために駆けつけてくれた。
ネパールの人たちも励みになるだろうね ^_^
+1260■ 日本のレスキューチームは、世界一団結心の強い救援隊だよね。
+9■ 日本は小さい島国だし、人口だって物すごく多いってわけじゃない。
でも他の国に何かあった時は、どこの国よりも早く駆けつけてくれる。
+14■ 日本のレスキューチームの全員の無事を祈ってます。
+10■ ネパールのために、みんなで祈りましょう。
+38■ ねっ? 日本を好きにならざるを得ないでしょ?
+6■ 日本の救援隊は世界最高の能力を持ってるからありがたいな。
+5 ■ おそらくは世界一の能力を持った救助隊が来たんだ。勇気を貰えるよね。
ネパールの人たち、頑張ってね。ネパールのために祈ろう!
+35■ 俺もあの救援隊に参加したい。鳥肌が立つくらいにカッコイイ。
+16■ ネパールを救うために集結した、地上最高の救援隊員達。
+23 (※このコメントには、ハートマーク付きの返信が5つ寄せられていました)
■ オレンジ色の隊員服がヤバイくらいカッコイイ件。
世界でベストと言える隊員たちを拍手で送り出したいなぁ。
+16■ 日本は本当に尊敬に値する国。なんだか涙が出てきちゃった。
+7 ■ こんなの普通に惚れるわ。
ちなみに先ほどネパールに寄付してきたよ。
+28■ プロにしか出来ない仕事がある。が、俺たちにも出来ることはある。
+26 ■ まさにエリート集団。頑張ってください。
+9 ■ 日本のレスキュー隊格好良すぎるー!
+16■ 日本のレスキュー隊は、なんか「特別」って感じがする。
+6■ ありがたいねぇ。
経験とスキルがある日本の救援隊は凄く頼りになるもん。
+12■ 日本の救援隊が来てくれると、凄く勇気をもらえるよね。
+66■ 俺はあの人たちの姿を見てると安心感をもらえる。
+11■ 日本の救援隊の皆さん、どうか怪我なく救助作業に当たってくださいませ。
+16
ネパール地震に対する主な寄付窓口日本赤十字社ヤフージャパン「Yahoo!ネット募金」「格好いい」というコメントがとても多く、本当にヒーロー扱いでした。
また「日本の救助隊=世界一」ということがタイでは共通認識になっているのかな、
と思えるくらいに、「世界一の救助隊」というフレーズも目立ちました。
洪水の際に、タイのメディアが繰り返しそう伝えていたのかもしれませんね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。