今回は、「本当に日本はそんなに安全な国なのか」というテーマの動画から。
投稿者さんはまず、日本の人口10万人あたりの犯罪発生率が、
OECD加盟国の中で最低だったというデータ(2011年)を紹介。
その上で、2つのご自身の体験談を紹介されています。
1.「ペルー人の友人に、なぜ日本の小学生は目立つ服装をしているのか、
と聞かれたことがあります。彼女からすれば、「僕/私はここだよ」と、
犯罪者に存在をアピールしているように見えてしまうとのことでした。
子供がそこにいるというだけで、誘拐に結びついてしまう事に私は驚きました。
しかし彼女の国では、子供にはなるべく目立たない格好をさせ、
そして、子供一人で学校に行かせることはないそうです。」
2.「会社の飲み会に参加した時の事、開始から1時間が経った頃、
飲み会の場に上司の姿がないことに気がつきました。
心配になり探しに行ったところ、上司は路上で酔いつぶれていました。
バッグとジャケットを手に握ったまま、眠りに落ちていたのです。
そのような状態でも、日本では財布や携帯電話などを盗もうと考える人はいません。
(ただ、危険とは思わないため、誰かが路上で酔いつぶれていても、
周囲の人があまり気に留めないという問題点もある)」
以上の2つの体験談と、話している途中にふと思い出したのでしょうか、
携帯電話を街中や電車・バスの中でうっかり失くしてしまっても、
日本人は後々戻ってくるものと信じており、実際にほとんどの場合、
持ち主に戻ってきているという点を、ご友人たちの経験を踏まえて紹介されています。
そして最後に、「女性が一人で、あるいはお子さんを連れて来ても、
安心して日本旅行を楽しめると思います」とおっしゃっています。
コメント欄には、ご自身の体験談を元に日本がいかに安全な国かを紹介するコメントや、
日本の治安の良さに驚く声など、様々な反応が寄せられていました。
Is Japan really that safe? ■ 日本には他人に敬意を持つ文化があるわけじゃん。
結局そのことが治安の良さに大きく影響してるんだろうな。
+4 スウェーデン ■ 私が前に日本に住んでたころ、よく仕事帰りにスーパーに寄ってたの。
一回ノートパソコンとかカメラとかが入ったバッグを、
自転車のカゴの中にうっかり置き忘れちゃったんだけど、
買い物が終わって戻ったらそのままの状態で残ってた。
日本に関して凄いと思うのは、私的には治安の良さなんだよね。
+6 ポーランド ■ 冗談抜きで、日本は私が行ったことがある国の中で一番安全。
suicaとかチケットとかバッグとかまとめて失くしちゃった時も、
盗まれることなくあとで全部戻ってきたくらいだから。
+3 ニュージーランド■ 自分は休暇と仕事、両方で日本に何回か行ってる。
かなり安全な場所に感じた。それは夜でさえ変わらなかったよ。
友達がハンドバックを駅に置き忘れてしまったときも、
数時間後に駅に戻ったら、台の上に置かれてあったんだ。
+2 マレーシア■ 今トウキョウに滞在中。
自分の国にいる時より、間違いなく犯罪に対する警戒心が緩んでるわ。
今のところ一番怖かった体験は地震だな。
日本に来てから初めての地震だったし。
カナダ ■ いろんな情報から判断するに、確かに日本はトップクラスに安全っぽいね。
世界中どこにでも犯罪はある。多い所と少ない所も存在する。
日本だってそれは同じ。だけど間違いなく犯罪の数は世界の中で最低水準だよ。
互いを尊重する気持ちと優しがある国だからだろうね :)
イギリス■ 安全な国なのは間違いない。でも傘に関してはそうじゃないのよ。
俺なんか今までに4本盗まれてるからね。
+4 アメリカ(日本在住) ■ その点に関しては同意 :P
持って行かれないように、透明のビニール傘じゃなくて、
色付きの傘を使ったほうがいいってアドバイスされた。
+5 マレーシア ■ 今ホクリク地方に住んでます。
こっちに来てから一度も玄関に鍵かけたことないや。
今のところ何か問題が起きたことは一度もない。
+1 アメリカ■ 日本がいかに安全な国かって話は私も今まで何度も耳にしてきたけど、
こうやって日本に住んでる人から実情が聞けるのは嬉しい。
私が日本に行ったら、夜遅くに駅から家まで歩いて帰ることが多くなりそうだから、
それくらい安全だってことを知ってホッとした :/
国籍不明■ 俺が住んでるところもかなり犯罪率低いよ。
地元のお祭りで財布と携帯をいつの間にか落としてたんだけど、
30分後に通りかかったら、落としたと思われる場所にあったもん :)
アメリカ ■ いつか絶対に日本に行ってみたい。
素敵な話を聞いたらなんだか気分が良くなっちゃった。
もっとも、日本が安全な国なのは知ってたけどね :3
アメリカ■ うん、日本の治安の良さはまったくそのとおりだと思うよ :)
日本在住 ■ よし、俺は決めた……。日本に引っ越して日本で暮らす……。
+4 アメリカ■ 素晴らしい話をどうもありがとう。まずます日本に行きたくなったよ。
+4 アメリカ■ フィンランドが日本の真上にあるね。
たしかにフィンランドはかなり安全だし、妥当だと思う。
30年間この国に暮らしてて誰かに攻撃されたこととか、
物を盗まれたことは今まで一度だってないからね。
日本がフィンランドみたいな感じなら、それは安全だろうと思う。
常識を保ち続けて行動している限りは安全に暮らせるし、
反対にトラブルを探すような生き方をしていれば、
やはりトラブルにあってしまうものだよね。
+1 フィンランド ■ 治安の良さはやっぱ、日本に住みたい理由の1つに入るよなぁ。
アメリカ ■ 地下鉄やバスの車内で携帯を片手に寝てる人がいることとか、
自販機が外に置かれてることからも日本の治安の良さが分かるよね。
治安の良さは、私が日本を愛してやまない理由の1つになの。
他人の物を盗もうっていう発想自体日本人にはないもんね。
+5 フランス ■ そうなんだよ。日本にいると安心感がヤバイもん。
夜のトウキョウでさえ危険を感じることなく通りをブラブラ出来る。
アメリカ ■ 日本だと玄関のドアに鍵をかけないこともあるもんなぁ……。
誰も盗みに入ってこないしさ……。
アメリカ■ ああ、やっぱ日本に住みたい! いつかそうなるように頑張る :-)
アメリカ■ 日本はこの地球上で一番安全な場所の1つでしょうね。
そして日本をそういう場所にしているのは、
他ならぬ日本人たちなんだよね。
エジプト■ フィンランドやスウェーデンも同じように路上で酔い潰れても問題ないよ。
他の人達がみんな気にかけてくれるしね。
歩道や道路の真ん中で酔いつぶれてたら、
誰かが安全な場所まで運んでくれると思う。
日本でも同じような感じなのかな :D
フィンランド■ 日本に関する治安の話を色々読んだり見たりしてきたけど、
日本が世界一安全な国の1つなのは本当だろうと思う。
だけどどこに行っても例外はあるものだから。
どんなことが起こるかなんて誰にも分からない。
でも、こっちよりは安全なのは間違いないと思う。
それは明らかだ。素晴らしい情報をありがとう!
アメリカ■ 日本には旅行で2回、トータルで3週間過ごしたことがある。
僕が受けた印象も、やっぱり「安全な国」っていうものだったね。
一度バスでトウキョウからキョウトまで行った時に、
バスの中に荷物を置き忘れてしまったことがあったんだよ。
ホテルに戻ってすぐにバスステーションに連絡をしたら、
次の日に荷物を見つけて、キョウトまで送ってくれた。
あとは日本の素晴らしい清潔さも印象的だった。
車も人の洋服もすべてが新しく見えて、清潔感があった。
旅行先に日本を選ぶことをみんなにも強くお薦めするよ。
僕のような外国人旅行客が道に迷っているときとか、
彼らは自分の時間を割いてでも助けになってくれようとするんだ。
英語を話せる人は少ないけど、基礎単語でコミュニケーションを取ってくれる。
それに僕たちが海外から来た旅行客だと分かれば、
日本語や文化の知識に欠いている部分があっても、怒ることなく理解を示してくれる。
また日本に戻る日が今から待ちきれないよ!
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。