fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「まったく日本って国は…」 日本のマンホールの美しさが海外で話題に

今回は日本のマンホールに対する外国人の反応です。

下水道が世界で初めて誕生したのはメソポタミアの諸都市とされ、
前5000年頃には築造されていたと考えられているそうです
(ちなみにローマの「真実の口」はマンホールの蓋と考えられている)。

日本で初めて下水道(管)が導入されたのは1881年(明治14年)のこと。
横浜の外国人居留地に敷設したもので、当時の蓋は木製の格子でしたが、
明治末期頃からイギリスを参考にし、丸型の蓋が製造されるように。
そして、それぞれの地域の雨量などを考慮した多様なスタイルが生まれ、
中にはデザイン入りの蓋などが誕生することになります。

現在海外で話題になっているのが、そのデザイン入りのマンホールの蓋。
海外にもなくはないようですが、日本の場合は数や多様性が群を抜いているようで、
写真を見た外国人から、驚きの声が多数寄せられていました。

「日本がクールな理由の一つ」 デザインバーコードを見た外国人の反応

manhole.jpg




翻訳元

manhole1.jpg
manhole2.jpg
manhole3.jpg
manhole4.jpg
manhole5.jpg
manhole6.jpg
manhole7.jpg
manhole8.jpg
manhole9.jpg
manhole10.jpg
manhole11.jpg
manhole12.jpg
manhole13.jpg
manhole14.jpg
manhole15.jpg


nagashimaimono




■ これって、なんとなく浮世絵に似てる気がしない? +9 国籍不明
  



■ パブリック・アートとして傑出したアイデアだと思う! +3 オーストラリア




■ 日本、そこはマンホールでさえお洒落な国!!! +3 アメリカ




■ このトレンドがこっちにも上陸してくれないもんかね。 アメリカ




■ 日常の中の物を美しくする。
  それこそもっとも崇高な芸術のありかたの1つだと思う。 +11 アメリカ



   ■ とは言え俺たちの国の自治体にそんな金はない……。 +1 アメリカ



■ こんなの絶対日本でしかあり得ません……。 +6 タイ




■ 日本は日常に美が溢れていて素晴らしいよね。 +2 スウェーデン
    



■ こっちでもやりゃあいいのに。
  雇用を生むし地域も綺麗になって一石二鳥じゃん。 +1 アメリカ




■ ほんとにクールね。日本人の発想の豊かさは素晴らしい。 カナダ




■ 防水とかひび割れを防ぐ必要があると思うんだけど、
  どういった種類のペイントを使ってるんだろうね。 国籍不明  




■ マンホールがこんなに美しいだなんてビックリ。 +5 南アフリカ




■ こんなマンホールがあったら目の保養になりますね。 +6 アメリカ 



    ■ 個人的には盗まれないことにも驚いてるw アメリカ



       ■ 日本の文化はそういう事を許さないんだろう。 アメリカ



■ 僕も日本に(住んで)いた頃、よく写真に収めてたよ。 +1 イギリス




■ 日本に行って、綺麗なマンホールを探す旅に出たい! +9 アメリカ




■ 日本に旅行に行った時にはマンホールにも注目してみる ^_- +6 イギリス




■ マンホールですらこんなだぜ? まったく日本って国は……。 +5 イタリア 




■ 日本にある物はすべてが美しい。
  あっ、やっぱフナズシだけは除外するわ。 アメリカ




■ 芸術が街のそこかしこに……。都市とはこうあるべきだ。 +5 アメリカ




■ もし日本に行ける機会があったら、色々見て回りたい……。
  うん、旅行リストに付け加えておこ……。 +3  フィンランド




■ 効率だけを求める俺の国じゃ不可能だな。 +7 韓国




■ 日本はどんな事柄も疎かにしない!
  日本のことが本当に恋しい。
  一ヶ月いただけなのに、日本が頭から離れない。 ギリシャ 




■ 日本はどんなに平凡でありふれた物でも可愛くて変わった物に変えちゃう。
  こんな国を愛せないはずなんてないでしょ? +6 アメリカ




■ こういうのは凄くインスピレーションを与えてくれるね……。 +8 インド    



   ■ 私達の国なら、持って行かれないだけでラッキーかも。
     美的センスで日本人に勝てる民族はないね。 インド



■ 6年間日本に住んでて、ホンシュウ、キュウシュウ、ホッカイドウ、
  かなり広範囲にわたって旅したけど、一度も見たことない! アメリカ
 


   ■ いや、キュウシュウだとそこら中にあったよ。
     ちなみに僕は実際に住んでた人間だ……。 カナダ



■ こういう文化がもっといろんな国に普及して欲しいもんだ。 アメリカ




■ このアイデア大好き!
  地域の企業、個人でもいいけど、支援してくれないかね?
  地元でもこんなマンホールの蓋を普及させたい。 アメリカ




■ 道を歩いてる時に偶然こんなマンホールに出会ったら、
  絶対嬉しくなっちゃうだろうなぁ! アメリカ





  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2015/07/09 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング