fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「40年も前の車なのに…」 1970年代に造られた日本車の性能が凄かった

映像は米自動車誌「Motor Trend」のYouTubeチャンネルが投稿したもので、
北米日産のファン投票で選ばれたパーツで組み立てたフェアレディZ Z34(6代目)と、
1970年に製造された初代フェアレディーZ(エンジンは積み替えられている)が、
直線、蛇行、オートクロス、ロードコースそれぞれの種目で、
タイムを競い合うという試みが行われています。

それぞれのモデルの販売が開始された年の間隔はおよそ40年。
最先端の技術が搭載されたZ34のタイムに食らいつく初代フェアレディーZの姿に、
感動を覚える外国人が続出していました。

海外「だって日本車は…」 『日本車が世界を席巻した理由』で外国人激論

maxresdefault_20150726180503f8c.jpg





Nissan Project 370Z vs 1970 Datsun 240Z with RB26 Track Battle!

直線
youtube--VRnBKfPOvw(5).jpg

蛇行(スラローム)
youtube--VRnBKfPOvw(1).jpg

オートクロス
youtube--VRnBKfPOvw(7).jpg

ロードコース
youtube--VRnBKfPOvw(4).jpg

タイム
youtube--VRnBKfPOvw.jpg




■ 240は負けはした……負けはしたが、何という美しさだ! +48 アメリカ
  



■ 俺は日本車にそこまでハマってるってわけじゃないけど、
  240Zは日本からオハイオまで走りたいくらい気にいった。 アメリカ 




■ 240のオーナーは負けてなんかいない。
  だって240に乗って家に帰れるとか、勝者だろそんなの。 +5 アメリカ
  



■ 私的にこれはフェアじゃないと思うんだけど。 
  だって個人で組み立てた240Z相手に、
  最新のテクノロジーが詰まった現行のZが出てきたわけでしょ。 +7 アメリカ




■ 240Zの美しさよ。
  34Zよりもカリスマ性があるよね。
  どっちが欲しいか? みんなのご想像通りさ。 +5 イギリス




■ 240Zは負けたけど、40年も前の車なのに善戦したのは半端ない。 +37 アメリカ




■ 240が欲しい! 小柄な、美しいビースト。 +10 国籍不明




■ 素晴らしい……。どちらでもない、Zという車種に惚れたよ……。 +3 アメリカ
    



■ 40年前に造られたのに、物凄い性能だね。敬意を表したい。 フランス  




■ あれがずっと前に製造された車だなんて信じられない。 アメリカ




■ 240Zのデザインは時代を超越してる。
  Z34は……実際そうでもないかな。うん、そうでもない。 アメリカ




■ もし70年代にZが規制されてなかったら、
  こっちのスポーツカーは壊滅的だったと思う。
  政府が規制したのも当然だと思うわ。 アメリカ




■ こういう企画を作ったニッサンはクールな会社だね。
  他の自動車メーカーもこういうイベントやればいいのに。 ベルギー




■ ニッサンは自らの過去から何かを学び取ってほしい。
  今のZのデザインはちょっとないもん……。 国籍不明




■ 70年代に作られた車が現代の車に食らいつくか……。 アメリカ



 
■ 俺にはニッサン車があればそれでいい。
  この動画を観てそれを再認識したよ。 オーストラリア  




■ 240Zといい勝負をするなんて、あの34Zやるじゃん。 国籍不明




■ 僕は5歳の時にニッサンZに出会ってからずっと大好きで、
  11歳になった今も一番好きな車なんだ。
  僕にとってニッサンは世界一の自動車メーカーだよ。 メキシコ 




■ ニッサンは過去の光を何十年も探し求めてる感じだな。
  少なくともGT-Rっていう見事な車を造り上げたけどさ :) オーストラリア

海外「日本が生んだ芸術品」 GT-Rのエンジン組立て作業に外国人感動




■ 両方とも良い車だなぁ。
  でも圧倒的に240Zのほうが好きだ。
  美しいラインを持った芸術品だと思う。
  あれだけの名車を生み出したニッサンに感謝したい。 国籍不明




■ Zシリーズはサリーン・S7より美しいと思う。 アメリカ

Saleen S7



   ■ 世界一の美しさを持った車はGT-Rだけどな。 アメリカ



■ Z34は今から伝説になっていく車なんだよ。
  2008年に販売開始されたばかりなんだから。
  今でもZ34だって傑作の一つに数えられるよ。 チリ 




■ 対等に戦えることにビックリした。
  ブレーキ機能さえ向上させれば勝ってたかもね。 +6 ウクライナ    




■ 240Zのデザインは本当に素晴らしい。
  今の車も当時のデザインを継承してればいいのに。 +6 ペルー
 


 
■ やっぱ昔の車のほうが個性とスタイルがあったよなぁ。 +4 トリニダード・トバゴ




■ 造られた時代が違うのに、そこまで差がないのが凄い! +4 アメリカ




■ 真の勝者は240Zと、そのオーナーさんだよ。 +49 カナダ




■ 異なる時代に生まれた、2台の偉大な車。俺は両方とも大好きだ。 +13 アメリカ





  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2015/07/27 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング