fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「さすがアジアの先駆者」 日本の最新式の田植機にインドネシア人が仰天

今回は「とてもモダンな日本の田植え」というインドネシア語のタイトルの動画から。

映像にはその動画タイトル通り、日本の田植え風景が収められており、
ソーラーパネルで発電した電気を使って動かすポンプや、
「みのる産業」製の大型田植機の性能が紹介されています。

インドネシアでは村人が協同作業で田植えを行うことが多く、
田植機、特に大型のタイプはなかなかに珍しいようで、
動画のコメント欄などには、インドネシア人から驚きの声が多く寄せられていました。

インドネシア「もっと日本が好きになった」 自国の曲を歌う日本人に大感激 

youtube-l5Nbr6Lc4gI (2)





翻訳元

Cara Menanam Padi di Jepang Sangat Modern




■ なんだよこれ、カッコ良すぎだろ……。 +4
  



■ 日本の田植えってこんな最新式の技術が使われてるのか。 +6




■ 君たち、これが日本の田植え風景らしいぞ。 +9
  


   ■ 日本はさすがアジアの先駆者だよなぁ。 +1 



   ■ お米の供給が足りてないし、インドネシアにも必要だね。



   ■ こっちにも田植機はある。そこまで一般的じゃないってだけで。
     こっちの農家さんは伝統的な方法のほうが好きなんだよ。
     でも今は農業をやろうって人がだんだん少なくなってきてるから、
     将来的にはああいう機械も増えていくんだろうと思うよ。



■ 農家にとっては最高だなぁ。でも絶対恐ろしい値段するよね。




■ 凄すぎる! 日本人には想像した事を実現する力があるんだねぇ。 +2
    



■ もし俺の国にもあんな田植機があればどんなにいいか……。 +3




■ クールだなぁ……。
  ああいうのってこっちにはいつ来るんだろ。
  問題は政治家だけにあるんじゃないと思うんだよな……。 +7




■ あんなイケメンな田植機初めて見たー! +2 




■ こっちの田植えもあれくらい洗練される日が来るんだろうか……。 +9




■ こんな田植機があったんだ。
  でも私のおばあちゃんが手で田植えをしてる光景も素敵だよ。




■ 日本の田植えはビックリするくらいにモダンだな……。 +2



   ■ こういう田植機は泥が浅くないと使えないんだよ。 
     こっちの田んぼは泥が深いから……。 +1



■ 日本の場合、働き手が少ないからああいう機械に頼らざるをえないんでしょ。 +4




■ でもあんな効率的な田植機はこっちじゃ受け入れられないと思う。
  だって首にされないために雇われてる人が抗議するもん。 +5




■ 凄いなしかし……。ウチの国もあのレベルを目指そうよ。




■ 日本は大げさでもなんでもなく先を行き過ぎだな。   

 「日本は先を行き過ぎ…」 日本のハイテク駐輪場を観た外国人の反応




■ こんなに驚愕したのは生まれて始めてかも。
  この日本の技術を、いつか私たちも享受出来るといいね。
  みんなで頑張っていこう。




■ 技術的にはシンプルなんだろうけど、かなりモダン……。 +2




■ いや~、たまげた……。「モダン」のさらに一歩先って感じだ。




■ 凄く便利だし、あの田植機を欲しがる農家さん多いだろうね。
  田植えに協力する人たちって今はもう少ないから。




■ うーん、この田植機がこっちに来たら失業する人が増えそう……。
  それでも農家の人たちにとっては必要だろうけど。 +2




■ 日本でも全ての農家があの田植機を持ってるわけじゃないと思う。
  本来は企業の所有物で、広い田んぼを持ってる農家に貸してるんじゃない?




■ ありえないくらいに進んだ国だな…………。




■ 日本人は本当に凄い人たちだね……。国もしっかりしてるし……。    




■ 我が家の隣に住んでるおじいちゃんのほうがもっと格好いい!!
  日本の機械だっておじいちゃんには敵わないよ。
  全部自分の手で田植えをやってるんだから。 +3
 


 
■ 俺の国も日本みたいな国だったらなぁ……。 +2




■ あの田植機、親父に買ってあげたいよ。嗚呼っ。




■ インドネシアの農業もこうなって欲しい……。
  税金が無駄なところに使われさえしなければ……。




■ 凄いと思うけど、俺は伝統的な田植えもなくなって欲しくないね。





  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2015/08/11 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング