今回は、日本のアニメ作品の影響を受けて作られた(節がある)、
あるいは内容等がアニメ作品と似ている9つのハリウッド映画が、
海外の人気サイト9gagで取り上げられ話題になっていました。
そのままの内容になっておりますので、さっそくご覧ください。
翻訳元
■■ディズニー映画 ジブリ映画
ブラック・スワン パーフェクトブルー
マトリックス 攻殻機動隊
インセプション パプリカ
カニエ・ウェスト&ダフト・パンク AKIRA
オール・ユー・ニード・イズ・キル 時をかける少女
アップサイドダウン 重力の恋人 サカサマのパテマ
ワイルド・スピード REDLINE
戦場のピアニスト はだしのゲン
■ パプリカのほうがインセプションよりはるかに頭がこんがらがる。
+4 ヨルダン ■ "Edge of Tomorrow"は実際に「All You Need Is Kill」っていう、
日本のマンガが原作になってる映画なんだよ。
+41 ベトナム■ アバターもアニメからインスパイアされてなかった?
+2 国籍不明■ 似てるけど、どれもアニメのほうが面白いよ。
+6 国籍不明■ ブラック・スワンとパーフェクトブルーの類似性がすぐ頭に浮かんだ。
+3 インド■ 私的に、パーフェクトブルーは精神的な恐怖って点では、
今まで観た中でトップクラスに怖かったー!!!!
+2 ギリシャ■
クロニクルもAKIRAもどっちも良い映画だけど、
病院のシーンはまったく同じだよなあれ。
+1 アメリカ ■
パシフィック・リムと
進撃の巨人も同じだわなぁ。
+1 アルバニア ■ パシフィック・リムは
エヴァンゲリオンのコピーだよ。
精神的にやられていく感じとか。
+1 国籍不明■ どうもカートゥーンには興味が持てない俺。
+3 イギリス ■ アニメはカートゥーンじゃないぞ!
+5 国籍不明 ■ アニメは間違いなくカートゥーンでしょ。
ルーニー・テューンズに代表される、
アメリカ的な作品からは大きく違ってるってだけで。
アニメは主に10代の子たちに訴えかけることを念頭に、
力強いメッセージとテーマが込められてる。
+5 ベルギー■ マトリックスは
serial experiments lainが元だよね。
アニメより映画のほうが楽しめたし、よりクールだったけど!
+3 リビア■ 他のはよく分からないけど、ライオン・キングは、
オサム・テヅカのマンガがベースにあると思う。
+2 国籍不明 ■ パプリカはずっと観てみたいと思い続けてるんだけど、
理解出来なかったら嫌だからなかなか観ることが出来ない :(
+4 メキシコ ■ 基本的にはアニメのほうが良作(個人的な意見ね) :D
+13 ハンガリー■ パプリカ観たけど、あれはヤバかった。
夢の世界が現実の世界に入り込んでくるんだよ。
+2 アメリカ ■ ハリウッドさん、進撃の巨人もお願いします。
+3 ベトナム ■ NO……日本人に任せておくのが一番だよ。
+2 アラブ首長国連邦■ パプリカのほうがインセプションより面白い。
+90 国籍不明■ 「アニメのほうが」の「アニメ」って、ナルト、ドラゴンボール、
シンゲキノキョジン、トーキョーグールとかそのへんの作品じゃなくて、
サイコパス、モンスター、ムシシ、エヴァンゲリオンとかね。
流行りの映画ばかり観てる人にとってはディストピア系の作品って、
文字通り深すぎちゃうんだろうと思う。
+59 チュニジア ■
バトル・ロワイアルと
ハンガー・ゲームは?
あの2つもなんとなく似てる気がする……。
+1 ブラジル■ ハリウッドは本当に影響を受けてるのかな……。
日本人も観るし気づかれちゃうだろうに……。
+1 ブラジル■ 多くのハリウッド映画が日本の影響を受けてるのは明らかだよね。
マトリックスの監督は映画を作っていく過程で、
攻殻機動隊の影響を受けたって何度も公言してるし。
+4 ブラジル■ パシフィック・リムはエヴァンゲリオンの影響を受けすぎ。
+2 フランス ■ 少なくとも、パシフィック・リムの監督のギレルモは、
日本のロボットアニメから影響を受けてることを認めてる。
アメリカ■ 自分はそこまでアニメが好きな人間じゃないけど、
ここで挙げられてる作品はほとんど全部観た、
中でもパーフェクトブルーは一番好きなアニメ作品。
+1 ポーランド■ ある程度影響されてるのかなって思う作品もあるけど、
まったく同意できない作品も入ってるんですが……。
アメリカ■ とりあえずここに挙がってる作品はあとで全部観てみる!
インドネシア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。