今回は弊サイトでも何度かお世話になっている、人気チャンネルEricsurf6さんの、
Eric Meal Timeというコーナーからで、この回ではモスバーガーを紹介されています。
エリックさんは、フィッシュバーガーとスパイシーモスバーガーをご注文。
食後にはそれぞれ10点満点方式で独自に採点も行っており、
初めに口にしたスパイシーモスバーガーには10点満点が、
次に食べたフィッシュバーガーには、「類似商品より10倍美味しい」とした上で、
ほぼ満点となる9.5点が与えられています。
エリックさんは最後に、ちょっとサイズが小さく、やや値段が高いが、
それでもお店に足を運ぶ価値があるとモスバーガーを総括しています。
映像には店員さんがレジで接客をする様子も収められており、
そのカスタマーサービスにも絶賛の声が多数寄せられていました。
海外「欧米に欠けてる点だ」 セルフ式スタンドの接客光景に外国人感銘
Mos Burger Japan - Eric Meal Time #42 ■ ようやくモスを取り上げてくれたか!
一番恋しくなる日本の食べ物の1つなんだよ。
日本を旅行してるあいだに2、3回は行くもん。
アメリカ ■ シンガポールにもモスバーガーあるよ。
他のファストフードチェーンに勝てるだけの商品が揃ってる。
シンガポール ■ どうして日本人ってあんな優しいの!?
このチャンネルの動画に出てくる日本人は、皆いつも笑顔で親切なの知ってた?
日本って住むには素晴らしい場所みたいだね。
チリ■ あのお店のカスタマーサービスを世界標準にしてくれ!!!
イギリス■ モスバーガーって香港には1店舗だけしかないんだよ。
香港からロサンゼルスに戻る前には、
たいていモスのハンバーガーを食べていく。
アメリカ(香港在住)■ えーっ、あのハンバーガー2つで5ユーロかよ。安いなぁ。
5ユーロじゃこっちだと1つしか買えない。
ヨーロッパにもモスの支店を作ってくれ!
+4 スコットランド■ 美味しそうなハンバーガーじゃないか!
見た目オンリーでも10点満点中8点をあげていい。
アメリカ ■ モスバーガーのファンがここにもいるぜ。
+1 アメリカ■ 早く日本に行ってモスを食べてみたい!
+3 リトアニア■ ちなみにMOSは、Mountain Ocean Sun の頭文字……。
日本在住 (
※「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」
「太陽の様に燃え尽きる事のない情熱を持って」という意味が込められている)
■ 日本人はお客さんに対応している時ですら、
あんなにハッピーな表情をしてくれるのね。
+5 アメリカ■ モスバーガーってトマトソースを使ってなかったっけ?
それともチリソースを日本ではトマトソースって呼ぶの?
アメリカ■ モスの動画観てるとめっちゃ日本に戻りたくなる。
とか言いつつペッパーランチのほうが好きな俺を許してくれ :-)
国籍不明 ■ レジのレディーが素敵過ぎる :)
笑顔を見てるだけで温かい気持ちになった。
+5 国籍不明■ そうそう、モスは本当に美味しい。
俺も大好き。サイズにしてはちょっと高いけど。
オーストラリア■ 商品と接客の素晴らしさはさすが日本品質だよね。
他の国が対抗するのは難しいと思う。
フランス■ 俺の国の店員はただハンバーガーを渡してくれるだけだよ。
あんなに接客態度良くない…… :/
キプロス■ ちなみにモスバーガーは台湾にも支店があるよ。
アメリカ■ シンガポールにもあるけど、日本より値段設定がちょっと高め。
シンガポール■ 何に一番感銘を受けたかって言ったら、店員さんの素敵な雰囲気。
こっちのお店じゃあり得ないことだもん。
+46 ドイツ 海外「美しい国だなぁ」 日本の一般の人々の振る舞いの美しさに外国人が感動 ■ 俺もそれ思った。
お店に俺より長く働いてる人たちがいるんだが、酷すぎる。
彼らに仕事をさせるためにいるような感じになるよ。
お客さんに笑顔を見せてきちんと対応するのって、
そんなに難しいことなんだろうか。
+11 国籍不明 ■ 日本の接客は間違いなくスペシャルなものだね。
+12 投稿者 ■ 日本人はホントに礼儀正しいし親切だよねぇ。
タイ ■ みんなも店員さんのキュートさに注目してみて。
あり得ないくらい感じが良くて、素敵な人……。
国籍不明■ 俺もこっちにあるお店にたまに行くけど、モスだけはガチ :)
シンガポール■ 女の人のすごく丁寧な接客に好感を持ちました。
こういう部分は日本との違いだね。
私もいつか日本に行きたいなぁ……。
夢を叶えられるように頑張る!
アメリカ ■ 日本にあるハンバーガーチェーンだとモスが一番好きだ。
でも今住んでる家の近くにないんだよね。
駅から40分くらい歩かないといけないんだ。
いい運動になるかもしれないけどさ。
日本在住■ 香港の店も同じメニューだけど、こっちのほうが安い。
日本のモスも食べたことあるけど、日本のほうが上。
味もサービスも日本のほうが良いから!
香港■ まだ食べてないけど10点満点。かなり美味しそう。
前日本に行った時はない味だったんだよ。
そこはやっぱ日本人で、いつだって改良してくるね。
アメリカ ■ あのハンバーガー、あまり大きそうに見えない……。
それともカメラを通してだから錯覚してるとか?w
国籍不明 ■ モスバーガーは香港にも進出してるよ。
最近は他のハンバーガーチェーンの代わりに、
モスばっか行くようになってきてる!
国籍不明■ 日本は食を楽しむためだけにでも行く価値がある国!!!
イギリス 海外「やっぱ日本料理最高だ」 高級寿司店体験動画に外国人羨望■ 店員さんが素敵すぎて、オーダーしてるトコを繰り返し観てる!
すっごく愛らしくて素敵なんだもん。
私が日本に恋をしてるのは、こういう面が大きい。
日本人ってみんな超礼儀正しいでしょ? ^-^
国籍不明■ ハンバーガーがそこまで好きじゃない僕でも、
モスのハンバーガーはずっと好きだった。
日本在住■ レジの女性が本当に素敵な人だなぁって思った。
スウェーデン ■ うん、素敵だね。
動画の主役の座を彼女に持って行かれてしまったよ。
投稿者
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。