福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅までを結ぶ、JR只見線。
絶景を目にすることが出来る秘境路線として知られており、
新緑、紅葉、雪景色と、四季折々の自然風景を堪能することが出来ます。
(過去には日本経済新聞のランキング「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」で1位に、
「雪景色のきれいなローカル線ベストテン」で3位にそれぞれ選出されている)。
翻訳元の記事では、只見線を中心に奥会津が紹介されているのですが、
やはり四季それぞれの美しさについて言及されており、
中でも一面銀世界となる雪の季節は格別であると紹介されています。
美しい奥会津の自然に、外国人から感嘆の声が多く寄せられていました。
海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動
翻訳元
■■■■






■ 雪に覆われた世界。怖いくらいに美しい。
ベトナム■ まるで夢幻の世界を走る鉄道だね。
四季それぞれの美しい光景を堪能出来るのが良い。
車内でお弁当を食べながら、
名前も知らない駅へと揺られていく時間を楽しみたい。
+15 台湾 ■ 素晴らしい。あの光景を実際に見たら、泣いてしまうかも。
ポーランド■ 場所的に行くのがちょっと大変そうだけど、
それでも足を運ぶ価値がありそう!
+4 シンガポール ■ こんなに美しい光景が他にある?!
+28 スウェーデン ■ 只見線の車窓から見える風景は本当に綺麗だよ!
何度でも行きたくなるよあそこは。
台湾■ 写真を見てたら、また日本に戻りたくなってきた(汗)
ルーマニア■ 僕は今まで3回アイヅに旅行に行ってるんだけど、
毎回驚異的な光景に出会えるところなんだよ。
そして今、行ってみたい場所が新たに生まれた。
+10 オーストラリア■ 日本、俺だー! 結婚してくれー!!!
キプロス 海外「日本の美しさは想像を超えてた」 明治神宮 神前式の光景が外国人を魅了■ こんなに四季を満喫できるなんて最高!
中でもやっぱり一面銀世界の冬の写真が一番綺麗だ。
+856 香港■ 去年バケーションの時に日本に行ってきました。
今のところ、人生で最も感銘を受けた旅行先……。
日本にいるあいだ、すべての瞬間が輝いていたし、
日本での思い出は私の心にはっきりと刻まれてます :)
+3 クウェート ■ 日本の魅力に抗えない私がいる……。
+8 フィリピン■ こういう鉄道の旅は得難い体験になるだろうなぁ。
+6 アメリカ 海外「まさか日本に恋するとは…」 日本の田舎を旅する映像が外国人を魅了■ 日本の自然風景には目の覚めるような美しさがあるね!
+13 チリ■ シンカンセンはA地点からB地点に速くたどり着くには最高の手段だ。
だけどローカル列車も捨てがたいよ。自然を堪能できるから。
中でもタダミ線は代表格だね。
+10 イギリス■ 日本はあらゆる面がワンダフルな国だねぇ。
コスタリカ■ 驚異的で美しい場所、日出ずる国に行く時が来たようだ。
+1 カナダ■ 日本を愛する理由の1つ。僕の中でそれは、
美しい、息を呑むような自然風景があの国にはあるからなんだ。
メキシコ■ すっかり日本に魅せられてる。
人に、文化に、そのほぼすべてに。WOW!
マレーシア■ Amazing Japan!! また絶対日本に戻りたい!
+1 インドネシア■ ちなみに「NHKワールド」は俺が一番好きなテレビ番組。
サウジアラビア ■ ところであの場所は、原発からどれくらい離れてるんだろうか。
香港 ■ 夢の世界みたい! 信じられないくらいに美しい場所ね。
アメリカ■ 日本の自然って凄い……。
あの国は、何度も何度も帰りたくなる魅力がある。
インド 海外「日本から出たくねー…」 母国での生活が辛い米国人に外国人共感■ アイヅは素晴らしい場所だよ。
トウキョウからのアクセスも良いしね。
オーストラリア■ "本当に福島県はうつくしま→ふくしまですね!"(原文ママ)
タイ■ 日本の美しい自然を電車に乗って堪能する。
みんなもそんな体験をしてみたくない?
+143 スペイン語圏■ 素晴らしい。いつか行ってみたい。
日本から帰ってくると、不思議とまたすぐに行きたくなるんだよ。
アメリカ■ 前にタダミ線に乗って旅したことあるよ。
あれは忘れることが出来ない体験だ。
+7 コスタリカ■ アイヅには前も行ったんだけど、来年にまた行く予定でいる。
+2 タイ■ 来年の1月に行きます。今から楽しみすぎる♥♥
+1 マレーシア ■ 日本の四季の中でも、秋と冬が特に好きだな俺は。
フランス■ ここもホント綺麗だね。
おとぎ話の世界が写りこんじゃったのかと思ったw
インドネシア■ 日本の自然ってビックリするような美しさがあるよね。
+3 アメリカ 海外「今まで以上に日本が好きになった」 BBCが映した日本の姿に外国人感銘■ あそこに行けば、非現実的な自然風景に出会えますよ。
全力でオススメ出来る場所!
ドイツ■ 日本、待っててくれ。俺も今すぐそっちに向かうぞ!
スイス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。