今回は、台湾人女性が経営するたい焼き店への反応です。
台湾でも高い人気を誇るたい焼き(中国語では鯛魚焼)。
中でも日本で修行した陳姿樺さんが経営する「若葉鯛魚焼」は、
本場の味を口にできるお店として、高い評価を得ています
(「若葉鯛魚焼」のたい焼は1つ約230円)。
陳さんは早稲田大学で修士号を取り、日本の大手ガラスメーカーに勤めていましたが、
年収約600万円という高収入よりも、起業をする夢を選択。
ご祖父母の影響で小さい頃から和菓子に親しんでいた陳さんは、
「和菓子/日本食文化を伝達したかった」という想いもあり、和菓子店の開業を決意し、
東京の有名たい焼き店でアルバイトとして皿洗いなどから修行をスタート。
9カ月間の修行を終え、2013年1月に台湾でご自身のお店をオープンさせています。
【参照記事】
台湾女性、年収600万を捨て台北で「たい焼き店」開業 新たな目標に邁進宇治の抹茶やぜんざいの提供、浴衣祭りの開催など、
独自のアイデアを盛り込みながら本場の味を提供する陳さんのお店に、
台湾の方々から絶賛の声が多く寄せられていました。
台湾「日台の深い繋がりが分かる」 元日本人教師の手紙が台湾の教え子に届く
翻訳元
■■■痞客邦部落客帶你吃》部落客帶你吃 正宗日式鯛魚燒 - 台灣1001個故事■ 若葉は俺も大好きなたい焼き屋さんなんだ。
+9■ 薄い皮がサクサクで美味しかった~♥
+10■ 私も食べたことある! 匂いも良いし、本当に美味しかった!
■ 美味しいよね~。次は団子も食べてみてね!
■ チーズと白玉が入ってるたい焼きが私のオススメだよ :D
+164■ 私的には抹茶クリームのたい焼きを食べてみて欲しい!
■ 私は普通のあんこ味を食べたんだけど、ハマりそう。
+12■ ミニたい焼きがメチャクチャ可愛い!!
抹茶味のたい焼き絶対食べてみたい、キャー。

■ たい焼きは見た目が可愛らしくていいよね♥
■ たい焼きを食べながら飲む抹茶は最高。
+32■ 私もこのちょっと高いお魚さんを食べてきた……。
+27■ 男の人は頭から、女の人は尻尾から食べるのが良いらしい。
何か理由があるんだろうね。
■ たい焼きって尻尾までちゃんとあんこが入ってるものなの?
■ あずき + 抹茶クリーム + カスタード + 白玉で頼むと最高。
全部頼むのはちょっと高すぎちゃうけどね。
+21 ■ このお店に行くために一時間半歩いた。
でもその価値があるくらい、本当に美味しかったよ。
+17 海外「日本の何が恋しいって…」 外国人が語る『恋しかった日本の食べ物』 ■ 確かにここのお店のたい焼きは絶品だよね。
■ 台湾で食べられる日本のたい焼き。
皮が超薄くて、あんこも作りたてだし、
あずきの風味が凄くてかなり美味しかった。
+29 ■ 抹茶クリームとあんこと白玉を全部混ぜると超美味しい ('∀`)
+10■ 今日久しぶりにお腹に入れる食事はたい焼きにした。
抹茶クリームとあんこがギュウギュウに入ってたよ。
■ ここのお店のたい焼きは、見た目からしてヤバイ!
■ すっかりお気に入りのお店です。
この前はミニたい焼きを食べたんだぁ。
+20■ 店の外観も、日本のエレガントなお店って感じだね。
+2
■ 全体的に日本のお店みたい!
あんことたい焼きと抹茶の組み合わせは美味しそうだ。
■ このお店のたい焼きは、感動するくらい美味しかった。
熱々でカリカリで甘々で最高 :D
+185 海外「何時間でも観てられる」 たい焼きの実演販売に外国人興味津々■ 台北にあるたい焼き屋さん。
"台北で一番おいしい鯛焼きと思います。"(原文ママ)
+25■ ようやく私もここのたい焼き食べに行けた~! ハオツ~、ハオツ~。
+12 ■ たい焼きは女の人の場合は尻尾から食べないとね。
+196 ■ えーっ、そういうルールがあるなんて初めて知った~。
■ 魚に唇を奪われないようにするためかな?
■ 女子は尻尾から、男子は頭から。
それが日本の伝統的なたい焼きの食べ方なんだって。
■ 注文してからちょっと時間がかかるけど、
でも待つ価値ありだよ。メッチャ美味しい!
+41■ 抹茶たい焼きが美味しすぎる。
私は女なので尻尾のほうからから頂きました。
+53 ■ 私も食べてきたよ~。
見た目的に日本の大判焼きみたいな感じだと思ってたんだけど違った。
本当に美味しかったです。
海外「日本人はとことん追求する」 大判焼きを焼く職人の技術に外国人感嘆 ■ たい焼きって本当に不思議な食べ物だよねぇ。
目の前に置いてあると、凄く幸せな気分になるもん。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。