全国イルミネーションアワードで、2013年度から3年連続で1位に輝くなど、
日本一との呼び声が高い、「なばなの里」のイルミネーション。
2015年度は「アルプスの少女ハイジ」がテーマになっており、
「なばなの里」史上最大級の規模となっているそうです
(イルミネーションは2016年5月8日まで)。
この日本最大級のイルミネーションを海外大手サイトが続々取り上げており、
大きな話題になっていましたので、寄せられた反応の一部をご紹介します。
海外「ヨーロッパじゃ不可能だ…」 東京の豪華イルミネーションに外国人驚愕
翻訳元
■■■https://www.youtube.com/watch?v=RhiH02wVJWA




■ 日本には信じられないような物事がいっぱいあるね……。
アメリカ ■ これは生で観る事が出来たら感動するだろうなぁ!
+2 アメリカ■ あの場所は日本のどこにあるの?? 凄すぎーーー!
ベトナム■ こういうクリエイティビティで日本人に敵う民族はいない!!
とてつもない美しさだ。
アメリカ■ こういうのは絶対日本人だと思った。
ペルー ■ 美しい。幻想的で、非現実的な雰囲気で……。
日本よ、ブラボーだ……。
フランス■ 俺の中で日本は一番行きたい国だった。
また新しい理由が出来た!
+1 アメリカ「ポルトガル人だから種子島に行きたい」 外国人が語る『日本の好きな場所』 ■ 私も同じ。ずっとそう言い続けてきたからね。
+2 アメリカ■ 日本に住んでるけど、こんな所があるなんて知らなかった!
今となっては行きたくて仕方がなくなってるけども。
イギリス■ さてと、パスポートを作りに行ってきますか。
フィリピン ■ 俺の国にもああいうイルミネーションがあればいいのに……。
カンボジア■ こういった尋常じゃない仕事をやってのけるのは日本人だけだ。
……よくここまで凄いものを作り上げたもんだよ……。
+4 インド■ トンネルですら日本ではとんでもない物になるんだね。
+9 ギリシャ海外「日本は高速すら未来的か!」 日本の一般的な高速道路に外国人が驚嘆■ LEDライトでトンネルを作るって発想が凄い!
+4 メキシコ■ 銀河の中を散歩しているかのような気分になれそうだ。
インド ■ 日本に行く時は絶対あのトンネルは通らないと!!
+2 フランス ■ 家の一室をあんな風にLEDライトで埋め尽くしたい!
+1 イギリス ■ まったく、日本人は常に全力で取り組むんだな。
アメリカ海外「生まれる国を間違えた」 青春を全力で謳歌する日本の高校生に羨望の声■ 神々しさすら感じられる。
+2 スウェーデン■ 日本で暮らしていながらどうして私は知らなかったの!?
アメリカ■ これは太陽光発電を使ったクリーンエネルギーなのだろうか?
ドイツ ■ こちとらLEDのイルミネーション自体ないのに!
ベトナム■ (※友人へのメッセージ)
来年度のお宅のイルミネーションは、
これくらい凄いのを期待してますので(笑)
オーストラリア ■ 旦那が震えちゃってる(笑)
オーストラリア ■ カメラも働き甲斐があるだろうなぁこれ!!!
オーストラリア海外「今の技術の限界を超えてる」 キヤノンの超高感度カメラの性能が凄まじい■ こういうのはさては日本かな? :)
ベトナム ■ 2016年のバケーションは日本で決まりかな。
日本は豪華なイルミネーションだけじゃない、
ロッククライミングにうってつけの山もあるからね。
+1 アメリカ■ なんでも徹底的にやる日本が大好き。
ベトナム■ イルミネーションってやっぱ中途半端はいかんよな。
アメリカ■ つい先月に行ってきたばかり……。ナバナノサトだよね……。
あそこのイルミネーションは圧倒的だった……。
+2 イタリア■ やっぱり私は日本に行く運命にあるみたい :D
ノルウェー海外「こんな国他にはない!」 初めての日本を満喫する外国人の映像が大好評■ よしっ、ちょっくら日本までドライブしてくっかな。
アメリカ■ 日本人はいつだって、美しい仕事で人を驚嘆させるわね。
このイルミネーションは傑作だと思います。
本当に信じられないくらいに素敵。
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。