映像は、在アメリカ合衆国日本国大使館が制作・投稿したもので、
東日本大震災後のアメリカからの支援に対して、佐々江駐米大使、
福島県国際交流協会、大使館職員、自衛官、そして被災地の方々から、
感謝の言葉が贈られています。
意外にも(?)「他国に感謝をされる」ということは、
アメリカの方々にとっては稀なようで、驚きを隠せない方や、
日本人の誠実さに感動を覚える方が続出していました。
海外「日本人は強い!!」 被災地からの『ありがとう』に外国人が感動の涙
翻訳元
■■Dear America,On March 11, 2011, Japan was struck by a catastrophic earthquake that triggered a tsunami and nuclear power plant failure. We will never forget America's incredible generosity in the midst of this triple disaster.Five years have passed. With your support, the hardest hit area of Tohoku is coming back strong. Please come visit the people you have helped.While words cannot adequately express our gratitude, we thank you America.With great appreciation,Ken Ichiro SasaeAmbassador of Japan to the USA
Embassy of Japan in the USAさんの投稿 2016年3月10日
■ こういう外国からの感謝のメッセージ動画を観るのは初めてだ。
いいね、素晴らしい気分になった。
+1■ 素晴らしく美しい映像をどうもありがとう!
+3■ 感謝の言葉が持つ力ってすごいな。
他の国を助けて、こうやって感謝の言葉をもらった事は今までなかった。
絶対日本は他の国に対しても同じことをやってるんだろうな。
本当に感動的だった。
■ 私たちのサイトも復興支援に携われたことを誇りに思ってます!
ワシントンD.C.で行われたサクラマツリの時にお店を出していて、
その時の売り上げの一部を日本に寄付させていただきました。
日本が前に進んでる様子を見れて嬉しかった。
+11■ アメリカを「悪い国」って考えてる人たちに、
この日本からの感謝のメッセージビデオを見せてあげたい。
■ 俺は今日本で暮らしてるけど、会話をした日本人の中で、
あの戦争の事でアメリカに負の感情を抱いてる人は一人もいないよ。
今2カ国が仲良くやってることが嬉しいって言ってた!!
+2 ■ そしてほとんどのアメリカ人も日本が大好きだ!
素晴らしい人たちが暮らす、豊かな歴史がある国!
+1■ 日本に行ったことがあるけど、ほんとに素敵な場所だったなぁ。
日本人は俺が接してきた人たちの中で、
トップクラスにフレンドリーだったもん。
+9海外「こんな国他にはない!」 初めての日本を満喫する外国人の映像が大好評 ■ WOW 同じような証言をしてるのは私だけじゃなかったのねw
なんだかハッピーな気分になりました。
+1■ 私も被災地の復興支援に取り組み続けています。
復興が進んでいることを実感すること以上に、
私をハッピーな気持ちにしてくれることは他にない。
メッセージをくれた人たちの誠実さや言葉に感動しました。
+30■ 5年前、僕の第二の故郷である日本が地震とツナミに見舞われてしまった。
日本人の逆境に負けない強さと、友好国のサポートに感謝したい。
日本は驚異的な復興を遂げてるよ。
+18■ このメッセージビデオを作ってくれた日本大使館に感謝します。
ササエ大使もありがとうございました。
+36■ 日本はいつだって神に見守られている。
日本人はとても謙虚で、いつも感謝の気持ちを忘れない人達だから。
日本にはこのまま前に進み続けてほしい!
+3■ 世界中の日本大使館からのメッセージ動画が観られたら素敵なのに :)
+4■ 僕らの友人、日本から贈られたメッセージ。
素晴らしく礼儀正しい人たちじゃないか :)
+2海外「日米の友情よ、永遠に!」 自衛隊と米軍楽隊の共同演奏に外国人が鳥肌■ あの大地震とツナミのことを忘れたことはありません。
日本にはどんな時だって僕らがついている。
バングラデシュ■ 日本は思いやりにあふれた国だねぇ。
■ お礼なんてとんでもない。
日本人のホスピタリティとサポートにこちらこそ感謝したい。
僕が今まで旅した国の中で、日本は断トツで最高の場所だった。
+4■ あの日を忘れられるはずなんてない……。
私たちの心はいつもあなた達に寄り添ってます。
日本の友人たちにこのメッセージが届きますように。
+8■ 俺たちには、こうやって感謝の言葉をかけてくれる友人がいたんだな。
■ 僕のビジネスパートナーもこの動画の制作に携わったんだ。
実際、アメリカがこうやって感謝されることはレアだよね。
日本のみんな、どうもありがとう。
+1■ 感動的なメッセージだったよ。
助けが必要になるのは、今度は自分の番なのかもしれない。
恩送りの精神を持ちたいものだね。
+2■ WOW 感謝されるのっていいわね。
+3■ わざわざ感謝のメッセージビデオを作ってくれるなんて、
日本人はなんて洗練された人たちなんだろうか。
■ 日本、このクールな国よ!!
+2■ いつか絶対に日本に行きたい。
見たり体験することがいっぱいある国だからね。
日本のすべてを目に焼き付けたいと思ってる。
素晴らしい食事と震えるように素晴らしい文化がある、
とても調和を大切にしている国。それが日本なんだ。
日本を一週間で見て回るのはまず無理だね。
ちなみに日本語の勉強は難しくないよ。
+5海外「日本語は簡単な部類」 世界一難しい言語ランキングで外国人が論争■ 日本の力になれたことを、僕らは嬉しく思ってるよ。
■ お礼のメッセージビデオだなんて、一流の行動じゃないか!!!
■ どうしてこのことがニュースで報道されてないんだ。
+2■ アメリカが支援した国から感謝の言葉が寄せられるなんて、嬉しいなぁ。
■ アメリカが例えば大きな災害に見舞われた時とか、
助けに来てくれる国ってあるのかねぇ。
■ 答えはイエスだ。
俺は25年間海軍で職務を果たしてきた人間だが、断言できる。
日本はいつだって俺たちの力になってくれるさ。
+2■ 少なくとも自分がこれまでに見てきた印象だけど、
僕らが他の国からは受け取ったことがないくらい誠実な感謝の気持ちを、
日本の人たちは示してくれるね。本当に素晴らしいことだと思った。
+2 ■ 日本は美しい。そして国民もまた、世界一美しい人たちだと思う。
海外「美しい国だなぁ」 日本の一般の人々の振る舞いの美しさに外国人が感動■ これこそ文明国にふさわしい交流の仕方じゃないだろうか。
+8■ アメリカのサポートに対して公式に感謝してくれる。
こんな国は世界で日本だけだ!!
+8■ "どういたしまして"
だけど、感謝をしなくてはいけないのは私のほうなんだ。
日本で過ごした日々は、いつも私の心の中にある。
かけがえのない友情を日本で育むことができた。
私がこれまでに出会ってきた日本の若者の存在が、
私の日本への信頼を確かなものにしてくれたよ。
一つの国を偉大な存在たらしめるのは、歴史や建築や都市じゃない。
そこで暮らす人間の関与なしに、偉大な国を作るのは不可能なんだ。
日本を偉大な国にしているのは、日本人だ。
短い期間ではあったけど、私という存在を受け入れてくれた日本に、
感謝の言葉を申し上げたい。"どうもありがとうございました"
駐米大使(館)からのメッセージが特に反響が大きかったのですが、
駐カナダ大使や駐オーストラリア大使、駐中国大使など、
多くの大使がツイッターやフェイスブック上などで、
各国からの復興支援に対して感謝の意を表明していました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。