今回は、日本車と欧州車に対する外国人の評価がテーマです。
アメリカでは、日本車の販売シェアは長らく4割ほどを維持していますが、
巨大メーカーがひしめく欧州(EU)での日本車の販売シェアは12%前後。
日本での欧州車の販売シェアも7%前後とそう高くないので、
それぞれの地域では、程よい距離感を保った好敵手といったところでしょうか。
様々な面で比較されることも少なくない日本製と欧州製の自動車ですが、
英国の大手自動車雑誌が、「日本車と欧州車、どちらがより優れているのか」
という直球な質問を読者に問いかけています。
様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご覧ください。
海外「だって日本車は…」 『日本車が世界を席巻した理由』で外国人激論
翻訳元
■■■ 日常で使うなら日本車。スーパーカーなら欧州車。
+3 南アフリカ■ はっきり言ってやる。日本車だ。
+3 アメリカ■ 俺は日本車。特に90年代のスポーツカーは傑作揃いだった。
カナダ■ 両方と答える数少ない人間の一人が俺だ。
だって日本車も欧州車も怪物だろ?!
+3 アメリカ■ 速度なら日本車。快適性なら欧州車ってところかな :D
+2 イギリス■ 安全性で言えばヨーロッパの車の方が上だろうな。
イラク■ 欧州車だろ。日本車は話にならんよ。
+4 イギリス ■ なるほど。だから欧州でベストと言われるいくつかのメーカーは、
日本人技術者を抱えてるんですね、分かります。
+2 アルバニア■ 日本車と欧州車。究極の選択だよこれは。
アメリカ■ とりあえずホンダに勝るメーカーはない。
7万ドルするアウディS4も所有してるけど、
今でも毎日ホンダのアコードに乗ってる!!!
カナダ■ 普段使うならドイツ車。
週末に乗るなら日本車って乗り分けたい。
イギリス海外「日本が生んだ傑作」 ロンドンの街中を走るレクサス車の人気が凄かった■ これはヨーロッパ車だろw
日本車は相手にならないもん。
とか言いつつ、タダでもらえるってなったら、
どっちかを選ぶのはやっぱり相当難しいw
+1 アメリカ■ 答えはハッキリと日本車。
ありえないくらい信頼性が高いし、デザインも素晴らしい。
それに日本のメーカーの車は乗ってて快適なんだよ。
サビが出来やすいのが難点っちゃ難点だけど、
オーナーがちゃんと気にかけてれば大した問題じゃない。
ノルウェー■ 欧州車っていうけど、日本車に対抗出来るのって、
ドイツのメーカーだけだと思うんだが。
トルコ■ 日本車よりも信頼できる車は他にない。
僕は最新のBMW7シリーズと2年落ちのベンツSクラスを所有してる。
だけどこの2つの車には問題がかなり多い。
それに日本車にだって速い車は多いからね。
スバルのインプレッサ、WRX。ミツビシのランエボ。
そして言うまでもなく、ニッサンのスカイライン。
イギリス ■ 欧州車の方が上だろ。
どこの国もドイツ車のような車は造れない。
+3 アメリカ■ 俺は間違いなくヨーロッパ車を選ぶ。
日本車を選ぶのは改造が好きな人間だけ。
スタイルを重んじる、趣味の良い人間は欧州車を選ぶ。
+9 デンマーク■ 俺が日本車が好きな理由は、文化が感じられるからだ。
それに車に対するリスペクトも。
欧州メーカーはパワーとお金の事しか考えてない。
+44 国籍不明海外「日本が生んだ芸術品」 GT-Rのエンジン組立て作業に外国人感動■ デザインのスタイリッシュさでは明らかに欧州車だよな。
国籍不明■ 日本車だよ。欧州車はメンテナンスが必要になる頻度がはるかに高い。
走る喜びを与えてくれる車ではあるけどね。
+5 アメリカ■ 俺はいついかなる時だって日本車を選ぶ。
+7 イギリス■ 車の製造に関わるすべての技術とデザインはヨーロッパから生まれたんだ。
日本人はただそれを洗練させただけと言える。
ある意味で日本はヨーロッパに先に実験をさせた。
そう、ヨーロッパが先なんだ!
繰り返すが洗練させたのは、やはり日本だ。
+3 イギリス■ ヨーロッパ。
やっぱりね、彼らは車の造り方ってものを分かってるよ。
メキシコ■ 俺はドイツ人だけど、欧州車の酷さを分かっちゃってる :D
ブランドネームにお金を払ってるようなもんだよ。
だって例えば1万ユーロのドイツ車を買うとするだろ。
でももっとパワフルで効率的なエンジンを積んだ日本車を、
5000ユーロ〜8000ユーロで見つけられちゃうんだよ。
日本車なら保険も安いしエンジンも小さいから税金も安い。
+3 ドイツ■ パワーで選ぶなら日本車。
乗り心地で選ぶならヨーロッパの車になるかな。
アイルランド■ 欧州車はクラシック。日本車はモダンって感じ。
イギリス海外「日本車のデザインは唯一無二」 今すぐ買うべき日本車ランキングトップ10■ 俺なら欧州車を選ぶわ。だって品質が桁違いだもん。
乗り心地も最高だし、日本車みたいな安っぽさはない。
アイルランド■ 俺はヨーロッパ人だけど、日本車、アメ車、欧州車の順だ。
日米の車は何か手を加えるにしても安く済むし、
価格は安いのにエンジンはもっと優れてる。
+4 国籍不明 ■ 信頼性なら日本車。
デザインなら欧州車ってことでいいじゃん。
+9 イギリス■ 欧州車。やっぱ単純に大好きだね。
でも最近のじゃなくて、昔の車の方が好きなんだよなぁ。
アメリカ■ 家庭を持ってる人は日本車を選べば間違いない。
でも俺みたいな独り者は欧州車を選ぶんだと思う……。
インド■ 何と言っても日本車の信頼性は異常だからなぁ。
イギリス海外「やっぱ日本車か」 日本車が独占 海外メディア選出『壊れにくい車トップ5』■ ポルシェ、アウディ、BMW、メルセデス。
このへんはどこも日本の"ライバル"より上だから。
+11 アメリカ■ 日本車に決まってる。欧州車は話にならん。
+32 国籍不明 ■ そう、ヨーロッパ製も酷い車はたしかに酷い。
でもそれはちゃんと良い車を選んでないからだ。
+2 南アフリカ■ 性能的には一長一短。あとは好みの問題だろうな。
アメリカ
ここでは日本車を選ぶ人が6:4くらいで多かったのですが、
信頼性や耐久性がその理由に挙げられることが目立ちました。
欧州車はデザインや乗り心地の面で高い評価を受けていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。