今回は、山梨県にある山中湖花の都公園から撮影された、
富士山と百日草が収められた写真に寄せられた反応です。
この美しい写真は、写真家の
phantastic420さんが撮影された1枚で、
百日草が満開であることから、夏に撮られたものであるようです。
アメリカの国民的歌手、ケニー・ロジャースさんがこの写真に大変感銘を受け、
ネット上で紹介すると、3万以上の「いいね!」が寄せられるなど大反響。
天国のような美しさに、感嘆の声が数多く寄せられていました。
海外「何だこの奇跡的な形は!」 富士山を上空から撮った映像に外国人が感動
翻訳元
■■■ 今までに自然風景を写した写真は色々見てきたけど、
こんなに美しいと思ったのは初めてだ。
アメリカ■ 雪を冠ったフジも、花に囲まれたフジも、どちらも美しい。
アルゼンチン■ そう、春先の雪のないフジはこの写真のような姿なんだ。
それにしても、何て美しさなんだろうか……。
+9 アメリカ■ 美しすぎる。まるで天国の光景みたいだ。
アルゼンチン■ 日本には美しい場所がたくさんあるけど、
フジはその筆頭だと思ってます。
フィリピン■ 日本を縦断する旅に出られたら思い残すことはないんだが。
イギリス海外「何て綺麗な国なんだ」 日本縦断旅行の様子を観た外国人の反応■ フジか……。この惑星には綺麗な場所がいっぱいあるね。
+6 カナダ■ あの花畑の中を歩いてみたい。
山も花も、色の鮮やかさが本当にお見事。
こんなに綺麗な場所があるんだね〜。
+6 カナダ■ あんな場所が地球上に本当にあるのか? 圧倒的な美しさだ。
アメリカ■ こんな綺麗な空間は絶対に他にないでしょ!
魔法にかけられてるとしか思えない!!
アメリカ■ この美しさは神の関与を思わずにいられないな。
オーストラリア■ 私の姉が日本で暮らしてて、10代の頃に日本に行ったことがある。
当時の私は(も)フジの姿を見るのが本当に大好きだった。
過ぎた日々を思い出させてくれてどうもありがとう。
+16 アメリカ■ 頭の中で思い浮かべてた天国そのものだ。
オーストラリア■ 非現実的な写真。百日草があんな風に育ってるのは、
こっちでは今まで見たことないよ。
アメリカ■ なんだい、GODは日本にも関与してるんじゃないか。
アメリカ■ 凄すぎる。この写真をフレームに入れて壁に飾ります!
イギリス■ 冬のフジは何度か見たことがあったけど、
季節によってこんなに表情が違うのね。
アメリカ■ そう、日本には特別な美しさがある。
本当に素敵で、日本の風景が僕は大好きなんだ。
香港■ この場所は本当にあるの? ため息が出ちゃったよ。
イギリス■ これを見て気持ちが日本に向かわないなんて無理。
この写真はそれくらい特別。
マラウイ海外「気持ちは分かる」 念願の日本に感涙する女性に外国人が共感■ ただただ美しい。
日本に住んでた頃、愛するフジサンに私も登りました。
アメリカ■ 僕と妻は日本で結婚したんだよ。
ベトナム戦争の時期に、1年間日本で暮らしたこともある。
その時にフジの写真を撮ったのを覚えてるよ。
+3 アメリカ■ 日本に行ってそのまま向こうで暮らしたくなった。
アメリカ■ 天国が地球上に存在する空間だったなんて初耳 :)
アルメニア■ 確信を持って言える。天国ってこんなだ。
+9 アメリカ■ 私も2001年に日本に行ったよ。
本当に綺麗で清潔な場所っていう印象。
タクシーも地下鉄もバスも全部清潔感があって衝撃的だった。
日本の人たちの礼儀正しさもビックリしちゃうくらいだったし。
風景も文化も、恍惚としてしまうくらいに美しい。
フランス海外「世界は日本に学ぼう」 日本の鉄道の清潔ぶりに外国人が感銘■ 今息子が日本に住んでるんだけど、
なぜあの子が日本に住みたいって思うようになったのか、
日本の写真を見るたびに、その理由を思い出す。
+2 アメリカ■ 日本は小さい国なのに、こんな場所があったのかって所が沢山ある。
本当に不思議な国だと思うんだよね……。
インドネシア ■ 夫と一緒に一週間日本に滞在して、その間に何回もフジを見たけど、
雲に覆われてない状態の時は一度もなかったなぁ。
イギリス■ 世界一美しい場所に認定。
次のバケーションに行けるよう旦那を説得してみる。
アメリカ■ 日本はあまりにも美しい。いつか絶対行きたい……。
インドネシア海外「日本は世界一美しい国」 日本の四季を巡る映像に外国人感嘆■ この写真をさっそくデスクトップの壁紙に設定した人は、
世界中に何十万人っているだろうな。
スペイン■ 日本でも百日草が咲いてるなんてかなり意外だった!
アメリカ■ あんな場所に住めたら最高だろうと思うよ。
日本人があの自然を大事にしてくれることを強く願う。
フィリピン■ 日出る国、私を待ってて。すぐに会いに行くから。
フランス
花の都公園のHPによると、撮影場所は無料エリアになっており、
春にはチューリップ、夏には百日草の他にヒマワリ、
秋にはコスモスなど、四季折々の絶景が楽しめるそうです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。