fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「誰か日本を止めろ!」 日本が実写化したハイジに腹筋崩壊する外国人続出

映像は、テレビのスペシャル番組の一部かと思われるのですが、
日本の芸能人の皆さんが、ハイジの実写化に挑戦されています。

内容は、オープニングと、有名なクララが立ち上がるシーンの再現。
素晴らしい完成度ながらもなぜか笑いが起きてしまうと表現すべきか、
笑いどころがありながらも完成度自体は素晴らしいと表現すべきか、
とにかくも、その内容に海外の皆さんが大いにざわついておりましたので、
寄せられた反応の一部をご紹介します。

海外「日本製だったの?!」 ハイジの日本語版オープニングに外国人仰天

heidi1.jpg




翻訳元

https://www.youtube.com/watch?v=7R35g9WVkNY



■ 日本人がまたやったぞ!w イギリス




■ 笑いが止まらない。いや〜もう日本最高だわ。 +3 ブラジル




■ 日本人は本当に敵なしだねw よく作ったよこんなの! +45 台湾




■ 日本人に限界はないのか。 +27 国籍不明




■ 私の思い出に何てことをしてくれるんだ……w +12 タイ




■ この動画をお母さんにも見せてあげたんだけど、
  お母さん、笑いが止まらなくなっちゃったw +2 メキシコ




■ まさかのシンクロ率100パーセント! +17 国籍不明

海外「忍者の国なのも納得」 日本の男子新体操の演技に外国人感動




■ 日本人は全力で斜め上を突き進むね。最高。 +3 イタリア




■ 心から楽しんでるのが伝わってきて素晴らしいじゃないか。 +9 トルコ




■ ハイジとかメチャクチャ懐かしい……w メキシコ




■ 日本人を超える事が出来るのは日本人だけ、ハハハハ xD +9 台湾




■ 時々日本のことが怖くなるw フランス




■ 何なんだこれは。まだ頭が混乱してるぞ。 +1 ドイツ




■ こんなに完成度の高いアニメの実写化は他にない! +1 チリ

海外「日本の影響は明らか」 日本のアニメの影響を受けたハリウッド映画9作




■ 注目すべきはこの表情である。 +94 ベトナム

11743014_948673728509238_5657130344824685312_n.jpg




■ 何であそこまで完璧なんだよwww モロッコ




■ 私が今抱いてる感情は喜びなのか悲しみなのかよく分からない。 国籍不明




■ 衝撃的すぎる。誰か日本人を止めろー! +12 台湾




■ ママが大好きだったアニメ。
  それで私にハイジって名前をつけたらしい ._. +3 コロンビア




■ たまに日本が遠い存在に感じるよ。 +32 メキシコ




■ もしかしてこの番組はロンドンハーツかな?? シンガポール




■ 日本人は自分たちが自由すぎることを知ってるんだろうか。  コスタリカ

海外「自由な国だなぁ」 お茶目過ぎる海上保安官達の姿に外国人衝撃




■ 実際問題、この完成度の高さは素晴らしいと思う o.o メキシコ




■ 面白すぎる!
  うん、アニメが現実になったらこんな感じだろうね。 +3 フィリピン




■ このアニメの名前何て言うんだっけ?
  小さかった頃に両親がよく観てたのを覚えてる ;_; カナダ




■ フィリピンではすごく有名なアニメ。
  この国でハイジを知らない人はほとんどいない。 フィリピン




■ カオス……。あっ、でも日本なら問題ないっすw 国籍不明




■ 日本人が本気で何かをやると凄いね!w +285 台湾




■ "すごい〜イタリアでもハイジがスーパ〜有名だね"(原文ママ) イタリア

海外「やっぱ日本語だよ」 ハイジの各国語版オープニングが外国人に大好評




■ 何を言ってるか全然分からない。なのに面白いw +3 イギリス




■ 日本人って人たちは……w
  私はイタリア語版で観てたんだけど、
  クララが立ったシーンはよく覚えてるよ :) +1 フランス
 



■ オーケー日本。もうそろそろ休んでもいいんだぜ? +1 ドイツ




■ 俺の子供の頃の思い出の壊し方をよく分かってらっしゃる。  イタリア




■ 原作ファンは怒るかもしれんが、かなり完成度が高い!! +20 フランス



   ■ 前観たキャプテンツバサの実写版も良かったよw +1 フランス

「日本に不可能はない」 キャプテン翼の実写版を観た外国人の反応



■ 何でアニメを実写化すると全部コメディーになっちゃうのw フィリピン




■ 日本は常に日本であり、唯一無二の存在だってことを、
  今回改めて思い知らされたよ。 +3 イタリア






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2016/04/12 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング