今回は、日本固有種の両生類、オオサンショウウオを特集した映像から。
オオサンショウウオは世界最大級の両生類として知られており、
その希少性から国の特別天然記念物に指定されています。
主に標高400〜600メートルにある河川の上流域に生息(西日本のみ)。
オオサンショウウオには謎が多く、寿命もはっきりしていませんが、
おおよそ100歳くらいまでは生きるだろうと考えられているそうです。
さて、ご紹介する映像は米国のサンアントニオ動物園で撮影されたもので、
26歳のオオサンショウウオが地上で動く姿が映し出されています
(広島の安佐動物公園から寄贈されたオオサンショウウオのようです)。
多くの外国人にとっては初めて見る謎の生物だったようで、
その極めてユニークな姿が、大きな反響を呼んでいました。
海外「やっぱ日本の犬は可愛い!」 日本固有の犬種の写真に1万超のコメントが
翻訳元
■■■ 一発で恋してしまった♥ だって最高じゃないあの子?!
+33 メキシコ■ 超可愛い。あの子を抱いたまま眠りたい。
シンガポール■ 足がちっこくて凄く可愛い。あの顔もたまらない。
台湾■ この動画を制作した人へ。アンタいい仕事したぜ。
+61 国籍不明■ おいおいおい、何なんだこの生物は!?!?
チリ■ 何あの子、最っ高にクールなんだけど!
+4 アメリカ■ 私前にオオサンショウウオを飼う夢を持ってた。
あの子、かなり高度な進化を遂げてるんだよ。
+1 アメリカ■ どの角度から見てもポケモンじゃないか。
+5 ベトナム海外「幸せはいつだって日本から」 ピカチュウの声優の姿に外国人が大騒ぎ■ 実際のとこ、いきなりあんなのに遭遇したら絶叫しそう。
+2 メキシコ■ 巨大なコショウの魚って意味なのか。
+5 ロシア■ 今や生物の半分が絶滅の危機に瀕してるからなぁ。
+3 アメリカ■ 成長するとゴジラになるわけですね、分かります。
フランス■ オオサンショウウオって、恐竜の時代からいたっぽくない?
イギリス■ この生物を愛さずにはいられない。
+906 アメリカ■ えっ、水の中に入れておかなくても大丈夫なの!?
アメリカ■ 次は日本の巨大なハチを特集してほしい。
アメリカ「日本は蜂さえハイテクか…」 ニホンミツバチの頭脳戦に外国人が驚愕■ 俺の最愛の動物だよ。日本に行って本物を見たい。
+8 アメリカ■ かわいそうに、暗くて湿った場所に早く戻りたいでしょうに。
ってか、ジャバ・ザ・ハットに似てるよね :D

■ 俺おっさんになったらオオサンショウウオになるわ。
+8 プエルトリコ■ オオサンショウウオを観てるとホッコリするよな。
+4 カナダ海外「日本の猫はラッキーだなぁ」 炬燵の中でくつろぐ猫の姿に外国人がホッコリ■ ぶっちゃけ絶滅の危機に瀕しちゃうのも分かる気がする。
+2 国籍不明■ ベッドから這い出てきたばかりの私じゃん。
メキシコ■ たぶんツチノコの正体はオオサンショウウオだったんだよ!
フィリピン■ 何だろ、果てしなくブサイクなんだけど、可愛い。
+8 カナダ■ こんなクールな怪物が俺の知らない所で存在してたとは!
+5 アメリカ■ こいつは斬新すぎる!
他の惑星からやってきた生き物みたいじゃんか :D
+28 スペイン■ 可愛い。絶滅しないように頑張って。ねっ?
+2 アメリカ■ 嘘はつけないから正直に言うけど、ブサ可愛いw
+6 アメリカ■ 私の大学の研究室は、日本の動物園と一緒に、
オオサンショウウオの研究をやってるところなの!
+29 アメリカ海外「日本は先を行ってる」 1日で再生1千万回超 日本の動物園に賞賛の嵐■ まるっきりカイジュウじゃないか!
+3 アメリカ■ ツチノコ……お前、実在したのかよ。
+2 インドネシア■ ただただビックリ。
遥か昔から地球上にいたんだろうねって見た目だよね……。
+10 カナダ■ この瞬間ヤツは俺のマブダチになった。
何がなんとしても絶滅の危機から守ってみせる。
+26 国籍不明■ 猫を飼うことを決心したばかりだっていうのに、
とんでもないヤツに出会っちまったぜ……。
アメリカ
というわけで、かなりの人気ぶりでした。
女性は苦手な人も多いかなと勝手に思っていたんですが、
「可愛い」ということで、むしろ女性人気のほうが高かった印象です。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。