1959年(昭和34年)4月10日に御成婚された天皇皇后両陛下。
同日の御成婚パレードには、53万人もの市民が沿道に集まるなど、
日本中が大変な祝福ムードに包まれました
(一方、皇后陛下がいわゆる平民の出身であったことが理由で、
お妃候補となった時点から旧皇族・旧華族の方々から強く反発を受け、
御成婚後も、その面で精神的なご苦労が絶えなかったとされている)。
海外のサイトが、「結婚の儀」当日のお写真を含め、
両陛下の若かりし頃のお写真数点を取り上げたところ、
外国人から様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
翻訳元
■■■







■ この圧倒的な美しさよ!!!!!
+4 アメリカ■ いつまでも仲睦まじくお過ごしください♥♥♥♥
+30 フィリピン■ 2人を見てると、永遠の愛が存在することが分かる……。
+6 国籍不明■ お年を重ねられるごとに素敵で穏やかになられてる。
私もお二人のような年の取り方をしたい :)
+43 ミャンマー■ こんなに素敵なご夫妻、他に知りません♥
+1 オーストラリア■ このお二人は本当に素敵なカップルだと思う……。
+14 インドネシア■ 天皇陛下は若い頃から全く体型が変わってないな。
+11 ベトナム■ 実は私、2008年にお会いしたことがあるんです♥♥
+23 国籍不明■ 貴重な写真を投稿してくれてありがとう!
フィリピン人だけど、皇室に深い敬意を抱いてるの。
+3 フィリピン海外「両陛下が大好きだ!」 天皇皇后両陛下のご到着に沸くフィリピンの人々■ 素晴らしくゴージャスですねぇ。
オーストラリア■ 皇后陛下にはカリスマ的な美しさがありましたね。
ベトナム■ 皇后陛下は今も素晴らしくエレガントだ。
+3 シンガポール■ 美しすぎる。そして気品がとてつもない!!!!
+3 オーストラリア■ せめて一度くらい伝統的な衣装を着るべきでは。
+1 シンガポール ■ 一般の日本人でも伝統衣装を長らく着ないという事はない。
いわんや皇族をや。
+1 シンガポール 
■ お二人は今でも変わらず素敵です!♥♥
+2 アメリカ■ エンプレス・ミチコはいつ見てもゴージャス♥
+6 アメリカ■ "日本の天皇様と皇后様で御座います。。。"(原文ママ)
ネパール ■ 本当に素敵なご夫妻……。
嗚呼っ、お年を召してもハンサム&美しい。
+3 フィリピン■ お母さんとお父さんがエンプレス・ミチコのファンで、
私にもミチコって名前をつけてくれたの♥
本当に光栄に思っています♥
+8 フィリピン■ 多くの歳月が流れたあとも変わる事がない、
天皇陛下のあの微笑んだ顔が大好きだ。
+5 シンガポール海外「日本には今も皇帝がいたのか」 一般参賀の光景に外国人も感銘■ なんて素敵で、穏やかなご夫妻なんだろうか。
+98 国籍不明■ 敬愛すべき、素敵なお二人。
日本のことも大好きです♥
+11 フィリピン(日本在住)■ 今の時代に王室・皇室があることにはあまり賛同出来ないけど、
このお二人だけは特別なんだ……。
+4 投稿者■ Tenno heika banzai!!!!
+3 マレーシア■ お年を召されても、お二人は輝いてる!♥
+3 アメリカ■ 優れたマナーと品性の見本のような方々。
西洋の人間は二人をお手本に出来るはず!
+4 国籍不明海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々■ お二人の事は、ずっと素敵なご夫妻だと思ってたんだ。
+6 ポーランド■ 天皇皇后両陛下もアニメをご覧になるのかしらん……。
+2 国籍不明■ 二人の今までの写真を纏めたファイルを本気で作りたいw
+2 メキシコ■ 仲の良さが写真から伝わって来る……。どの写真も素敵!
+5 アメリカ■ こういう写真を見ると、皇室の存在を羨ましく思うよ。
+2 国籍不明海外「日本の文化を象徴してる」 皇宮護衛官の交代式を観た外国人の反応■ 私は日本人ではないけど、天皇皇后両陛下を尊敬してる。
それから日本と日本の人たちの事も!
+6 アメリカ■ 私も日本の皇室に対して敬意を持っています。
+2 アメリカ■ 完璧なご夫妻だよね。
天皇皇后両陛下、バンザイ!!!!
フィリピン(日本在住)■ どうかいつまでもお健やかでいてください!
+3 ハンガリー
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。