映像は海外のマーチングバンド専門のサイトが紹介していたもので、
2014年に行われた第27回全日本マーチングコンテストで金賞を獲得した、
福岡県の精華女子高等学校の演奏が収められています。
精華女子高校はこれまでに全日本マーチングコンテストに16回出場し、
その全てで金賞を獲得している全国屈指の強豪校。
高校の吹奏楽部としては異例のCDメジャーデビューも果たしており、
そのCDは昨年、日本ゴールドディスク大賞クラシック部門を受賞しています。
日本トップクラスの高校生マーチングバンドによる完璧なパフォーマンスに、
外国人からは絶賛と驚愕の声が殺到していました。
海外「日米の友情よ、永遠に!」 自衛隊と米軍楽隊の共同演奏に外国人が鳥肌
翻訳元
■■ 視聴できない場合は
こちらから
■ あの子たちは最高だ!!
完璧な、ワールドクラスのマーチングだった……。
+9 アメリカ■ みんな女の子のバンドで、しかも完璧に演奏してる。
この正確性……きっと彼女たちは日本人だろう。
+3 アメリカ■ あの子たち、オーボエ、ファゴット、バスクラリネット、
あとバリトン・サックスも使ってマーチングしてる。
このパフォーマンスは本当に衝撃的。
+44 アメリカ ■ それからホルンまでマーチングに取り入れてる!
+7 アメリカ■ これが高校生の演奏だって……!?
心底驚いたが、この動画に出会えて本当に良かった。
+6 メキシコ■ 素晴らしかった。
アメリカのバンドももうちょっとあのスタイルに近づけて欲しいな。
50年前のクラシックなマーチングを思い出すんだ。
+4 アメリカ■ あのグループの名前は何て言うの?
……今すぐ日本に行って観に行きたい……(笑)
+1 コロンビア■ 僕が観てきた大学のマーチングバンドより上だよ。
+2 アメリカ■ 彼女たちはまだ高校生。
昔から日本の高校生は音楽の授業を受けるんです。
それから部活としてマーチングバンドや吹奏楽を習うことも。
2020年のトウキョウオリンピックが今から楽しみ!
+12 アメリカ「日本に生まれたかった!」 日本の学校の部活動風景に外国人感激■ 日本は欧米文化をよく取り入れ、常に本場を超える。
+11 アメリカ■ もはやマーチングバンドとは呼べないね。
彼女たちは、マーチングオーケストラだ。
+2 国籍不明■ 日本人の正確性と規律正しさが如実に表れてますね。
これが高校生の演奏だなんて……。
+9 フィリピン■ 日本人には他人と協調しようっていう意識があるから!
+1 国籍不明■ バンドが本当の意味でのパフォーマンスをしていた時代を思い出した。
映像を観て、羨ましがる指揮者もきっといるだろう。
+3 アメリカ■ コンサートよりマーチングのほうが音が良いとかw
マジでどういうことなんだよw
+2 アメリカ■ 本当に凄い。あの完璧性はちょっと怖いくらいだ。
イギリス■ タチバナ高校のバンドもみんなに観て欲しい。
映像の学校とはスタイルが違うんだけど、
同じくらい素晴らしいパフォーマンスをするんだ。
+5 アメリカ海外「Go Japan!」 高校生マーチングバンドが米ディズニーの観客を魅了■ 日本に違いを見せつけられた感じ。
あの子たちと賞を争う必要性がなくて本当に良かった。
+14 アメリカ■ これを自己規律と言う。
最近ではなかなかお目にかかれない美徳のことだよ。
国籍不明■ 完璧!! 彼女たちはまるで1つの器官のようだ!
アメリカ■ "大学生"がこれだけやれるなんて凄すぎる!
+2 カナダ■ どこか懐かしく、そして明らかな新しさがある。
彼女たちの演奏からはそんな不思議な印象を受ける。
国籍不明■ この演奏は必ず目にして、耳に入れなくてはいけない。
驚きのあまりポップコーンを落とさないようにね。
+14 アメリカ■ だから日本人はレクサスのような車を造れるんだろうな。
彼女たちの演奏に、その理由と方法が表れてるよ。
アメリカ海外「何だこの徹底ぶりは…」 レクサス最高級車の輸送に外国人仰天■ 正直地球上で撮影された映像だとは思えない……。
+1 ドイツ■ こんなに完成度が高いバンドは今まで観たことない!
+2 ハンガリー■ WOW! 確かに正確性はお見事。
だけど肝は演奏技術だ。
こんな高校生たちが存在するなんて嘘みたいだ!!
+5 イギリス■ 軍楽隊のスタイルを取り入れてるマーチングバンドは初めて観たかも。
日本の女子バンド、たくさんの人に観て欲しい!
+26 アメリカ■ この世に「完璧」なんて存在しない?
さあ、この動画を観て考え直してもらおうか。
+12 エクアドル ■ 私前に日本の高校生マーチングバンドのまとめ動画を観たんだけど、
ガッカリするってことが一度もなかったのを覚えてる。
+1 カナダ■ 物でも何でもいい。
何かを「完璧」に昇華させたいなら日本人に任せておけ。
+2 ハワイ■ あの子たちはスイスの時計よりも精密!
カナダ海外「技術力は世界一だ」 セイコーの腕時計に対する海外の評価が凄かった■ これが日本人の規律か……。
きっと練習も効率的にやってるんだろうなぁ……。
+1 ブラジル■ 日本人は相変わらず規格外だな!
あの子たちの音楽に対する情熱は本当に凄い!
+4 デンマーク■ ときおり彼女たちのようなバンドに出会える。
だからマーチングバンドのファンはやめられない!
+11 ポルトガル
大学生と勘違いしている方もかなり多かったですが、とにかく絶賛の嵐でした。
60歳以上と思われるご年配の方からのコメントが多く(3割ほどでしょうか)、
「古き良きマーチング」を思い出し、感動していらっしゃいました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。