今回は、イギリスで放送されていたホンダ・アコードのCMへの反応です。
このCMは現地でも大反響となり、カンヌ国際広告祭で金賞を獲得したそうです。
ピタゴラスイッチを想起するこの仕掛けは、
全てアコードの部品のみを使って作られたとのこと。
リクエストありがとうございましたm(__)m
動画は
こちら
■ これってワンテイクで作られたらしいね。
だけど、何でタイヤが上り坂で加速したんだろ?
+6 アメリカ■ www これは面白いわ。
+2 アメリカ 25才■ このCM、この前科学の授業の時に見せられた。
+3 ポルトガル■ あのタイヤは重力に逆らってるわけじゃないよ。
カウンターウエイトが計算の上でタイヤに仕組まれてるんだ。
+3 カナダ 29才 ■ アコード買いたくなっちゃったよ :D
+3 カナダ 19才 ■ おいおい、これはアニメーションだぞ。
アメリカ ■ いかなるアニメーションも使われてない。
これを成功させるのに606回も同じ作業をしたために、
完成まで3ヶ月以上かかったんだ。費用は600万ドル。
そして、全てのパーツはアコードのものを使ってるんだ。
+16 マダガスカル ■ このCMに対して何を言おうがそれぞれの勝手だが、
俺はこのCMが好きだし、実際にアコードを買った。
+7 イギリス 48才 ■ 私が毎朝車を動かす方法とまったく同じじゃないか!
+69 イギリス 50才■ スタッフ一同「ようやく成功したぞー!」
カメラマン「(やべ、カメラ回すの忘れてたwww)」
+27 アメリカ 20才■ このCMを観るとアコードを買いたくなるな……。
そしてそのあとで分解するんだ……。
+47 アメリカ 21才
■ 車一台作るよりも時間がかかりました!
+51 オーストラリア 21才
■ どう見てもアニメーションにしか見えない件。
+10 アメリカ 19才■ 歴代最高の広告だーーーーーーー。
+23 イギリス■ 残念ながらこれは全部CGだからな……。
+20 アメリカ 18才■ 本当にやれやれだ。
1:これはCGじゃない! これのメイキングも見てくれ。
失敗しちゃったシーンもちゃんと映ってるから。
これのDVDまだ彼らは生産してるんだよ!
2:タイヤにはそれぞれ重りが仕込まれてる。これで十分だろ。
もし理解出来ないなら、重力の仕組みを勉強してくれ。
+37 イギリス 21才■ こういうモノばかりならCM中トイレに立たないんだけどね!
+26 台湾 30才■ あのタイヤは、アコードなら空をも飛べるっていう
メタファー的演出なんだよ! みんな、買おうぜ。
+34 シンガポール■ タイヤの原理はこれを観ろ。
+21 国籍不明Honda Cog Commercial Uphill Tire Roll Trick - Rube Goldberg ■ 素晴らしい"選曲"だ。
+44 パキスタン■ ふむふむ。日本じゃ車はこう作られてるのか。
+64 アメリカ■ 秀逸なCMが観れるのはYouTubeだけ!
+54 カナダ



動画には6000以上のコメントがあったんですが、
”登るタイヤ”を根拠に、CGだという声がとにかく多かったです。
それに対して反論が入る、というシーソーゲーム。
確かに、映像的にそう観えなくもないんですけどね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。