今月25日から28日まで、那須御用邸でご静養されていた天皇皇后両陛下。
イタリアで最大の発行部数を誇る「la Repubblica」なども、
両陛下のご静養に関する記事を掲載していたのですが、
注目されていたのは、両陛下が「普通の」新幹線でご静養先に向かわれた点。
記事では、両陛下専用の「オメシレッシャ」が存在するものの、
両陛下は通常その「エレガントで落ち着きのある」列車は用いず、
海外の要人を迎える時以外は、一般客と同じ新幹線に乗車される、
という点が紹介されています。
自国の要人や政治家が放埓なためであるようなのですが、
天皇皇后両陛下が控えめな移動をされていることは、
イタリア人にとっては大きなショックであったようです。
海外「国のトップの模範」 被災者を慰問される両陛下の姿に外国人感動
翻訳元
■■■■■ 謙虚さと慎み深さの理想形ですね。
+3■ 国のトップから国民まで、日本人はみんな素晴らしい。
+7■ 私も天皇皇后両陛下がずっと大好きでした!
+2■ この国に両陛下と並べても恥ずかしくない人材がいる????
■ なんて素敵なハートを持ったお二人なんでしょう♥
■ 写真から判断するに、あの電車には一般の乗客も乗ってるね。
ヘリコプターくらい使ってもいいと思うけど。
+3■ 日本の皇室からもっと学べていれば、
この国にもまだ皇帝がいたかもしれないね!
■ 一言で言えば、これが日本文化なんだってことさ。
+2■ お二人の精神を、素晴らしく美しいと思ったよ……。
+2■ 誰でも立場に相応しい姿勢を持たなくてはならない。
それを教えてくれる極上のレッスン!
+8■ 私は以前に2回ほど両陛下にお会いする幸運に授かったことがあるんです。
お二人のお人柄にすっかり魅了されました。
その特別な時間は、絶対に忘れることが出来ません。
+30 ■ この国のリーダー達も日本の天皇を見習ってくれ!
+6■ ウチの国の政治家は何をやってるんだって思わせられるな。
■ ひとえに電車って言ったって、「日本の」だからな?
+1 ■ こっちと変わらないよ。日本の車両の方がもっと綺麗だけど。
問題はひっきりなしに遅れること。
■ 天皇陛下をイタリア国内の鉄道旅に招待したいなぁ :D
+1■ さすが素晴らしい国民が支える先進的な国家だけある!!
+3■ だから日本の皇室は国民から敬愛されてるんだ。
皇族はみんな質素で、皇居ですらそうなんだから。
海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々■ 両陛下のご静養が素晴らしいものだったなら私も嬉しいです :)
■ 他の国では考えられない……。
少なくともこっちでは実現不可能な夢みたいな話だよ。
■ 文明国家に必要な、人の礼儀正しさや思いやりの面で、
私たちは日本からだいぶ遅れをとってるよね。
+5■ 日本は何光年か先にいるんだなぁ……。しかもあらゆる面で……。
+1■ 日本の文明は、全員が責任感を持つことで成り立ってるんだ。
俺たちが変われば、国も変わっていくんだろうと思う。
+6■ だけど日本の電車は別格なわけじゃん。十分豪華だと思うよ……。
俺たちの電車は残念なことになってるけど……。
+2 ■ 政治家に限らず、私たちは両陛下をお手本にしようよ。
日本は人も風景も本当に美しかった。早くまた日本に戻りたい!
イタリア「日本は魔法の国」 カップルが映した日本に恋するイタリア人が続出■ このニュースにコメントは必要ない。
両陛下にはただただ頭が下がるばかりだよ。
■ 日本と日本以外の国のあり方は容易には比較できない部分もある……。
国土交通大臣が"国鉄"の年間の遅刻に関して謝罪をしたり、
こっちの感覚では全然大したことがないスキャンダルで、
辞任したりするんだから。
+147 ■ そうは言っても、日本にも欠陥がまったくないわけじゃない。
ただ俺たちとは文化が違うだけ。
+22 ■ 違う国の話、では片付けられない。
違う国どころか、違う世界の話だ。
+4■ 素晴らしい。僕の国の政治家たちの模範になっていただきたい。
両陛下、どうかいつまでもお健やかに。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。