今回は、神道がどのような宗教なのかを2分で解説している動画から。
・神道は人生を肯定する日本土着のアニミズムで、
自然に存在する神秘的な力や、特定の精霊による恵みを求める。
「自然」の宗教である為、神道は「繁栄」と関連付けられ、
人々が誠実で、前向きで、清純でいられることを、
そして「Kami」と繋がりを持つことを後押ししてくれる。
・「Kami」は霊的・超自然的な力を包括した言葉で、
滝、美しい樹木、謎めいた形の岩のような名もなき存在など、
「Kami」となる対象は幅広い。
・一般的に神道における信仰の場所は、鳥居が近くにある神社や、
日本のありのままの自然風景である。
参拝者は手を叩き、鈴を鳴らすことで自分の存在を「kami」に伝え、
敬意を表現するために祈りを捧げる。
家やオフィスに、小さな社(神棚)を設えるのも一般的である。
・神道の信徒たちは、日本に伝わる神話的な歴史や、
日本人と日本という国土との特別な繋がりを大事にしている。
19世紀に軍事色の強いナショナリズムを肯定する為に神道が利用されたが、
1946年に天皇が「人間宣言」を行った時にそれは改められた。
・神道は、日本で最も、それも圧倒的に多くの人々から信仰されている宗教で、
実に人口の8割の人たちが、神道を信仰している。
しかし統計によると、自らを神道の信徒と自覚している日本人は僅かである。
これは、神道の捉え方は人によって異なるためである。
それでも、殆どの日本人が神社に足を運び「kami」に祈りを捧げており、
その為積極的な信徒ではなくとも、「信徒」として数えられている。
・現在日本には、8万1000の神社と、8万5000人の神職が存在している
(※神社本庁だけの神職数は2万1500人ほど)。 以上になります。
どの宗教であれ2分で説明 or 理解をするのはほぼ不可能かとは思いますが、
外国人にとっては、大変興味深く、参考になる内容だったようでした。
翻訳元
■■■ シントウとは、自然との精神的な交わりが基本となる、
日本の土着の宗教っていうことだね!
+2 ポルトガル ■ 何年か前日本にいた頃、幾つかの神社を巡った。
今思っても素晴らしい体験だったよ。
神社に足を運ぶたび、毎回魅了されてたからね。
+1 国籍不明■ 日本で誕生したシントウにおいては、
自然そのものが信仰の対象になってるんだよね。
+3 インド■ シントウが持つ哲学を僕は美しいと思う。
+1 キプロス■ 私は色々な宗教が混在する日本で育ってきました。
中でもシントウの教えが私の人生に一番強い印象を与えてる。
それは間違いなく事実です。
実際に小さい頃から自然の力を感じてましたので♥
+10 アメリカ■ シントウの自然への感謝の概念であったり、
自然と共存して生きるライフスタイルは素敵だと思う。
+2 オランダ■ シントウは一言で言うと、自然と深く繋がるための宗教。
+3 アメリカ■ シントウは本当に興味深い宗教だねぇ。
+1 アメリカ■ 素晴らしい!
シントウを信仰してもいいかなって思えたよ……。
ブルガリア■ いつか日本に行ってシントウに触れてみたくなった。
アメリカ■ シントウって生き方なんだよ。宗教ではない。
アメリカ■ 去年日本に行った時に神社に足を運んだけど、
その甲斐がある素晴らしい場所だった。
シンガポール■ ナルトの世界を想起したのは私だけかな。
+1 オーストラリア■ そろそろ俺もシントウを信仰する時期に来てるのかも分からん。
アメリカ■ 俺の苗字と同じ宗教があったなんて e.e
今の今まで存在自体知らなかった。
アメリカ■ シントウはどういった宗教なのかを知るだけでも、
心の平安をもらえる気がする。
アメリカ■ シントウって言うとサムライが頭に思い浮かぶ。
アメリカ■ 俺的にはシントウの教えのほうが納得がいくわ。
天に存在する神を崇めよなんて教えよりもね。
+2 アメリカ□ シントウは世界で最も綺麗で平和的な宗教です :)
+3 オーストリア■ シントウはいいね。その在り方は尊敬に値するよ。
アメリカ■ シントウに関する日本人の着想は見事だと思った。
+1 イギリス■ なぁ、シントウって美しいと思わないか!?
カメルーン■ 僕はたまに木に語りかけるんだ。
だけど悲しいことに、一度も返事をしてくれたことがない。
レバノン ■ 返事してくれてるよ! しっかり耳を傾けるんだ!
+7 国籍不明■ シントウの教えは私の考え方にすごく近い♥
国籍不明■ 家の表庭と裏庭に小さな神社を建ててみようかなぁ。
アメリカ■ うん、俺もシントウの教えを実践してみたくなった。
アメリカ■ シントウは、自然をとても大切にする宗教なのね。
フランス海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動■ シントウを知った今、日本に行ってもいいと思えてきた :)
+1 アメリカ ■ 私のお母さんの実家はシントウを信仰していて、
日本人のいとこは日本で神職に携わってる。
周囲の人のことをいつも気にかけていて、
困っている人がいたら必ず手を差し伸べる人なの。
アメリカ■ 小さい頃ハワイの小学校でシントウについて学んだのを覚えてる。
その時にシントウの精神性やモラルに深い敬意を覚えたんだ。
大人になって、もっと上の次元での敬意を持つようになった。
シントウでは森羅万象に神が宿ると考えられてる。
シントウは他の宗教同様に、素晴らしい宗教だよ。
+1 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。