今回は、フィリピンで英雄となった旧陸軍・山添勇夫大尉の物語から。
山添大尉は、昭和12年に軍に召集された後、
フィリピンのレイテ島ドラグ市にて守備隊長を務めておられました。
地元のフィリピンの方々に対して常に公平中立に接し、
住民と日本兵との親睦を深めるために、ラジオ体操、テニス、
バスケットボール、文化的なショー、ダンス、映画の上映などの機会を設け、
また、各家庭には食料不足を防ぐために裏庭で野菜を作ることを、
現地の子供達には、日本軍が作った学校で学ぶことを奨励されました。
現地の住民に愛され、尊敬されていた山添大尉でしたが、
昭和18年に、ゲリラとの戦闘で命を落とされました。
その戦闘の際にも大尉は、市民が巻き添えになることを危惧し、
住民の生活圏での戦闘を避けるべくゲリラ側と交渉。
大尉の提案は受け入れられ、結果多くの市民の命を救いました。
山添大尉の死を嘆いた市民たちは、昼夜を問わず教会の鐘を鳴らし続け、
さらには、大尉を讃えるために自発的に小さな慰霊碑を建立。
慰霊碑は後に、ドラグ市により大きな物に建て替えられています。
翻訳元では以上の情報と共に、「フィリピンの英雄」として大尉を賞賛。
フィリピンの方々から様々な反応が寄せられていましたので、
その一部をご紹介します。
海外「日本はアジアの英雄だった」 インドネシアの独立に尽力した日本兵たち
翻訳元
■■■■■■■ どんな状況でもすべての人間の中にヒューマニティーは存在する。
日本人の大尉に敬意を表します。
ヤマゾエサマ、アリガトウゴザイマシタ。
+2■ ヤマゾエ大尉のことはレイテの学校で習ったことがあったのに、
今の今まで忘れてたよ……。本当に素晴らしい方だ……。
+5■ この人もLNMB(※比の英雄墓地)に埋葬されるべきでは……。
+3 ■ 僕もこの人のことは大好きだよ。
だけどフィリピン軍に所属していたわけじゃないからね。
もっと他の形でいいんじゃないかと思うんだ。
■ 大尉は確かにフィリピン人ではない。
だけどあの時代にフィリピンの仲間のために、
彼が素晴らしいことをやってくれたのも確かだ……。
■ それにしても大尉、何てハンサムな方なんだ。
+3■ テレビ局は下らない番組を流すのはやめて、
この人をテーマにした映画を放送してくれよ。
■ お婆ちゃんが前に話してくれた物語を思い出した……。
お婆ちゃんも大戦中ドラグで暮らしてたから……。
+2■ こんな素敵な物語があったなんて知らなかった!!
+5■ それでも彼は、俺たちの国に攻め込んできた日本の人間だ。
フィリピンの兵士はいつだって俺たちのヒーローだよ。
■ 知られざる英雄の物語か。
歴史は勝者によって書かれるものだからね。
+2■ この物語はもっと広く知られてないとおかしいでしょ。
+3海外「私達は絶対に忘れない」 杉原千畝の功績に多くのユダヤ人から感謝の声■ サヨナラ、ヤマゾエ大尉。どうか安らかに。バンザイ!!!
+6■ 嗚呼っ、何て感動的な物語!
語られてこなかったけど、これも間違いなく私達の歴史の一部です!
+1 ■ 僕の上司は日本人なんだ。
今が戦時中だったらきっと彼もこの大尉のような行動を取るはず!
+4■ この物語は絶対に知っておいたほうがいい……。コンニチハ!!
+8■ この日本人ヒーローのことが私も大好きです♥
+7 ■ この人こそ本物のサムライですね。
+2■ これが本当の日本人なんだよ。
何でもネガティブな部分にばかり注目が行ってしまうのは悲しいね。
+2■ 下の写真は、ドラグにある大尉の慰霊碑。
+49
■ 大尉の死は、フィリピン人と日本人、双方にとって大きな損失だ。
+7■ すべての日本兵がヤマゾエ大尉みたいな人だったらよかったのに。
そしたら俺たちは国を挙げて友人としての、
そして解放者としての日本をサポートしただろうに。
同じアジア人なわけだから……。
+5■ 今僕はオキナワで暮らしてる。
日本人はみんな礼儀正しくて親切だ。
本当に規律正しくて、まさに文明人という感じなんだ。
犯罪だって滅多に起こらない。
フィリピンも日本のような国になってほしい。
+44■ ヤマゾエ大尉、あなたはなんて偉大な兵士なんだ……バンザイ!
+4■ 似たような話を私もお母さんから聞いたことがあるよ。
二人の日本兵が、ゲリラとの戦闘が始まるからって、
現地の住民に急いで山に逃げるように促してくれたの。
指示に従った人たちはみんな助かったんだって。
+11■ ヤマゾエ大尉の物語には感動を禁じえない。
+6 ■ 私も……。フィリピン人を愛してくれた大尉!
ありがとうございました。Arigatou!!!!
+1■ 日本の大尉の優しさが、多くのフィリピン人を救ったわけだ……。
この話を知ることが出来て良かった……。
ヤマゾエ大尉、安らかにお眠りください。
+1
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。