今回は、東京の地下鉄とニューヨークの地下鉄を比較した映像から。
投稿者さんは見出しにて、
「ニューヨークの地下鉄と比較すると、
東京の地下鉄はあまりにも清潔で、その違いに恥ずかしさを覚える」と伝え、その上で両都市の地下鉄の違いを映像とともに紹介しています。
東京 東京の地下鉄は、清掃員が毎日欠かさず掃除をしているため、
完璧なくらいに清潔で、トイレも綺麗そのものである。
そして乗客も、社内での飲食はマナー違反である事を理解している。
駅構内も素晴らしく清潔で、ゴミ箱すら置かれていない。ニューヨーク ニューヨークの乗客の一部は、地下鉄をゴミ箱のように扱っている。
車内の手すりを握ることは、1万人と握手する事と同義である。
線路は3週間に1度清掃することになっているのだが、
全体の97パーセントは実際には清掃が行われていない。
その結果、ニューヨークの地下鉄はネズミの天国になっている。
そしてポイ捨てされたゴミが原因で起きた線路上での火事が、
2014年には330件ほど発生している。
その結果、多数の遅延が起きてしまっているのだ。以上になります。
この投稿は数日で3万5000回以上シェアされるなど反響を呼び、
海外からコメントも多数寄せられています。
様々な意見がありましたので、その一部をご紹介します。
海外「パリとはレベルが違う」 日本の鉄道システムにフランス人が驚嘆
翻訳元
■■■ トウキョウに4年間住んだ後にNYに行ったんだけど、
その時は投稿者さんと同じような衝撃を受けた……。
+14 イギリス■ どうして私が日本のことが大好きなのかって言ったら、
ありとあらゆる面が本当に清潔だから。
+14 ベトナム■ さすが世界一規律を重んじる国ですねぇ。
+2 国籍不明■ これ本当だから。日本の駅にはゴミ箱が置いてない。
日本人は家に着くかゴミ箱を見つけるまで、
自分のゴミはちゃんと自分で持ち歩くんだ。
+65 国籍不明 ■ 集団主義と個人主義の違いがありありと分かる……。
シンガポール■ 大げさに比較してると思うだろ?
でもそうじゃない。そうじゃないんだ!!!!
+11 ニューヨーク■ ちょ、待てよ……。
日本の地下鉄にはトイレがあるのか?
+3 アメリカ■ こういう大きな文化的な違いは日常の中に溢れてる!
+4 ハワイ■ 私は日本に10年間住んでた経験があるけど、
日本の地下鉄の清潔さは確かにすごかった!
アメリカ■ 日本の地下鉄は綺麗だよ。それは否定しない。
だけどな、ニューヨークの地下鉄は24時間営業だし、
運賃もビックリするくらい安いし、乗り換えも簡単。
アメリカみたいに効率を重視する国の鉄道としては、
完璧と言ってもいいくらいなわけだよ。
アメリカ■ 今日本に住んでます。
一言で言えば、これが日本の文化なのってところかな。
日本人はどんなことにも敬意を払うから。
それに清潔さもあの人たちにとってはすごく大事。
日本人が街中でゴミを捨てるところなんて見たことがない。
公衆トイレですら一切汚れてないんだから。
+248 国籍不明■ 日本人は小さいころから優れた教育システムを享受してる。
その時からすでに差は生まれてるんだ!
+5 アメリカ■ だけど日本の地下鉄は24時間営業じゃないだろ?
+1 ニューヨーク■ 俺もトウキョウに行った時に実際に毎日乗ってた。
本当に清潔だし速いし効率的に出来てるし、
あのシステムがこっちでも欲しいって思ったもんだよ。
+1 アメリカ海外「世界は日本に学ぼう」 日本の鉄道の清潔ぶりに外国人が感銘■ 私はアメリカを愛してる。
だけどほとんど毎日のように日本が恋しくなる……。
街の清潔さは恋しいと思う物事の1つです。
+13 アメリカ ■ まるっと同意!
東京はずっと住んでても日々驚かされることがあるもん。
あれだけ人がいっぱい暮らしてる都市にもかかわらず、
清潔で安全なのは本当に凄いことだと思う。
アメリカ■ しかも日本の方が安全で時間にも正確っていうね。
+4 ニューヨーク■ 日本の地下鉄が綺麗なのは文化と関係してるんだろう。
公共の場をゴミ箱だと勘違いしてしまってる人間が、
この国にはあまりにも多すぎる!
+6 アメリカ■ これが俺たちと日本人との民度の差なんだよ……。
+3 アメリカ海外「日本人モラル高いなぁ」 通勤ラッシュ時の駅の静けさに外国人驚愕■ 俺が今まで行ったことがある都市の中で、
一番綺麗で清潔だったのは間違いなくトウキョウ。
+6 アメリカ■ 一度日本に住んじゃうとあの清潔さが当たり前になっちゃうよね。
超効率的な鉄道も懐かしくて仕方がない!
+13 国籍不明■ 日本の鉄道システム、あれは確かに凄すぎる。
+7 アメリカ■ 日本に実際に行くと確かに実感するね。
本当に本当に感銘を受けたんだ。
しかもみんな他人をちゃんと尊重してるし。
+1 アメリカ■ アメリカ人だってほとんどの人はマナーを守ってる。
だけど市が公共交通機関をそこまで重視してないのよ。
だからちゃんとした清掃員もいない。
文化の差じゃなくて、お金をかけてるかどうかの差です!
アメリカ■ 日本人の美に対する意識は素晴らしいね。
この辺りは国民性の違いなんじゃないかな。
審美性の違いと言い換えてもいいかもしれない。
イスラエル海外「生まれる国を間違えた」 日本人の独特な美意識に外国人が感心■ 俺が日本の人たちに恋する気持ちも分かるだろ?
+61 アメリカ■ 世界一清潔な国である日本に住めていることを、
すごく誇りに思っています……!
+5 フィリピン■ どこに行っても清潔だから日本が大好き。
どうして私はあの国に生まれなかったの(涙)
+4 マレーシア■ 私は4年近く日本に住んでた経験があるんだけど、
本当に人生が変わるような経験が出来た。
日本人は他人を尊重するし物を大事にするし、
まるで違う惑星にいるかのような気分になるよ。
+12 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。