fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本に街の再建を頼みたい!」 地震頻発のイタリアで日本の耐震技術が話題に

今回は、地震が相次ぐイタリアのメディアが投稿した、
「日本の建築はマグニチュード9にも耐える」という記事から。

以下が記事の要点になります。

「日本人はあらゆる面で非常に先進的な国民で、
 多くの有用で革新的な技術を開発してきた。
 しかし、地震などの自然災害に多く見舞われており、
 時には壊滅的なダメージを負うこともある。

 大きな地震が来てもなるべく犠牲者の数を抑えられるように、
 日本ではM9の地震にも耐えられる木造建築を作る技術が開発されており、
 しかも、耐震建築は一般市民でも手に入れられる価格であることから、
 より多くの命が守られることにつながっている」



以上です。

イタリアは今年に入ってからM7クラスの地震が相次いで起こっており、
多くの建物が耐震性の低いものであることから、
大地震が起こるたびに多くの家屋が倒壊してしまっています。
そう言った背景もあり、記事には地震に備える日本を賞賛する声、
そして備える事が出来ない自国への失望の声が多く寄せられていました。

海外「日本の建築技術は異常」 地震に耐える日本の高層ビル群が話題に

italy-earthquake-before-after-fb__700-png.jpg




翻訳元

※記事では「Eディフェンス」で行われた耐震性能実験の様子が、
 以下の一本も含め、複数の動画を繋げる形で紹介されていました。





■ 耐震建築か〜……。
  こっちで造ろうとしたら物すごくお金がかかるんだろうね……。
  色んな段階でお金を掠め取ろうとする人もいるだろうし。 +2




■ 日本の耐震技術の何が凄いかって言ったら、
  庶民でも買える価格で提供されてるってことだよ。 +119




■ 地震ですぐに倒壊するような家で暮らすのはもうやめよう。
  そして日本の耐震技術に対する取り組みを俺たちも学ぼう!! +1




■ 日本が超進んだ国なのは周知の事実だろ。
  しかもあの国は、適切な税金の使い方をしてる。 +3




■ 耐震技術なるモノがこっちにやってくる日なんて来るのか?
  



■ こっちには耐震技術がないんだから仕方がない……。 +1




■ 日本はやらなくちゃいけない事をやってるんだ。
  俺たちは日本から遅れをとりまくってる……。 +11




■ でもこっちで地震による倒壊が起きてるのは、
  歴史的な建築物が多い地域なんだよ。
  この事実を無視してはいけないと思う。




■ 犠牲者を減らすには耐震技術を向上させるしかない。
  日本はそのことを分かってんだろうなぁ。




■ 日本は1億光年先にいる。
  日本にはすでに物凄い耐震技術があるのになぁ……。 +3




■ おそらく、日本人は考え方が違うんだろうなぁ。 +1




■ こっちのエンジニアだって優秀だよ。
  問題は、不正が蔓延してるってことでしょ。 +12




■ これが最前線にいる国の姿なんだよ……。




■ 日本人は頭がいいから、全てに対して備えがあるの。
  日本人を全力で尊敬します!!!




■ 私としては、政治家の差だと思ってるけど……。 +5



 
■ 日本はこっちよりも圧倒的に地震の数が多い。
  毎年のように起こってるからそりゃあ耐震技術も上がるでしょ。




■ 日本の耐震技術がまさかそこまで凄いとは思わなかった。




■ 確かに俺たちは規制によってがんじがらめになってる。
  世の中には耐震技術があるんだから、使わない手はないだろ。 +4




■ 日本人は世界一頭が良い国民。私は前からそう言ってたから!! +3




■ 日本に街の再建を頼みたい! +2




■ ずっと前から私の頭の中に一つのアイデアがある。
  日本人のエンジニアに来てもらえば良いのよ。 +1




■ たしかに日本は進んでるよ。
  だけど100年以上前は日本の建築だって木と紙で出来てた訳で。
  地震で崩れたこっちの建物も古いものばかりなんだよ。
  だから単純な比較は出来ないと思うね!




■ 日本が別世界にある国のように思えてくる……。




■ マグニチュード9に耐えるとか!!!
  日本人は何かが起きても泣き言を言わないしなぁ。 +1




■ 日本は30年くらいは先に行ってる気がするよ。




■ とりあえずこの記事を政府の人間に読んで欲しい……。
  そして日本の姿勢を学び取ってくれ……。 +2






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2016/10/31 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング