昨日22時26分頃、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける、
無人補給機のこうのとり6号機を載せたH2Bロケットが、
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
15分11秒後に予定の軌道に投入され、打ち上げは無事成功しています。
こうのとりは宇宙飛行士の食料や飲料水、宇宙ごみの除去に関する実験装置、
そしてISSの主電源に初めて採用されることとなった、
日本製の新型リチウムイオン電池入りのバッテリーを運んでおり、
13日の20時ごろにISSに到着する予定です。
なお、H2Bロケットは今回で6回連続の打ち上げ成功で、
H2Aと合わせた成功率は97.3パーセント(37機中36機)と、
驚異的な成功率を達成しています。
今回の打ち上げをライブ配信したNASAや米誌TIMEのFBページには、
外国人から喜びと祝福の声が数多く寄せられていました。
その一部をご紹介しますのでごらんください。
海外「日本には脱帽だ」 宇宙ゴミを漁網で回収する計画に海外から称賛の声
翻訳元
■■■■■■https://www.youtube.com/watch?v=ccdBD2a0qsw■ おめでとう日本。
打ち上げの瞬間を観てたけど、本当に感銘を受けたよ。
+70 アメリカ■ 僕たちはなんて素晴らしい時代に生きてるんだ!
+4 オーストラリア■ 素晴らしかった……。
今回の物資補給はクリスマスプレゼントみたいなものね。
JAXAの関係者の皆さん、おめでとう!
+1 アメリカ■ 日本は一国でこれだけの仕事が出来るのか。リスペクト!
+2 ドイツ■ このロケットはあのミツビシが造ったんだよね。
アラブ首長国連邦■ 俺の国もいつか自分たちで飛ばせるようになるといいな。
プロジェクトが無事に成功することを願ってます。
インドネシア■ ロケットの打ち上げの瞬間を生まれて初めて生で観た!
こんな感動するものなんだ!
+10 バングラデシュ■ 無事に打ち上がってメチャクチャ感動した〜❤️
ヨルダン■ 国際協力って、本来はこうあるべきだよなぁ。
アメリカ■ 皆さん、これがメイド・イン・ジャパンですよ。
+5 ギリシャ■ 見たか、これがミツビシの力だ。
+2 シンガポール海外「日本がついに本気を…」 国内初のステルス機の姿を海外紙が続々報道■ 日本の科学力ってすごいね。
色々な分野のレベルが高くないとこんなの無理だもん!
コスタリカ ■ まぁ世界最高レベルだろうね。
日本は本当によくやった!
コスタリカ■ ロンドンからライブ映像を観てる。
頑張ってくれ、日出ずる国日本。
+2 イギリス■ カッコいい……。神の速度で宇宙に旅立って行った。
ベナン■ 打ち上げ観てたら飛行機に乗り遅れたし。
セーシェル■ 正直言うと、日本がこんな技術を持ってるなんて知らなかった。
だけど持ってても全然驚いてない俺がいる。
よくやったぞ日本。
+1 アメリカ■ こんなの完全にスターウォーズの世界じゃんw
+1 キプロス「日本映画は偉大だった」 黒澤作品がスターウォーズに与えた影響が話題に■ 成功したー!!! サムライが宇宙に旅立ったんだ!!!
+3 ブラジル■ 朝とかお昼より、夜の打ち上げの方がいいよね……。
アメリカ■ 打ち上げ成功おめでとう、JAXA!
+9 オーストラリア■ JAXAは本当に頼もしい。
だけど一番重要なのは、彼らは高度な技術水準を維持し続けて、
宇宙の謎への探究心を常に持っていることなんだよ。
JAXAのロゴが最高にクールなのがその理由だろう😎
+2 国籍不明
■ JAXAは日本のNASAともいうべき存在。
日本Banzai、"万歳"!
ブラジル■ 日本は技術面で世界最高の国だと思う。
携帯電話にはテレビ電話機能が装備されてるし。
アメリカのメーカーは比べられたくないだろうな。
+3 アメリカ海外「日本製はスマホを超えてるから」 ガラケーの人気復調が海外でも話題に■ JAXAは見事な打ち上げを我々に見せてくれた。
+3 アメリカ■ 俺はJAXAもNASAも応援してるぞ!
+3 インド■ アルバニアから打ち上げを見守ってた。
……俺も現地で打ち上げの瞬間を見たかったなぁ。
+1 アルバニア■ あのロケット、カイジュウ系の作品に出てきそう🙂
国籍不明■ プロジェクトの成功を願ってる。
同じ人類として、日本を誇りに思ってるよ。
+2 トルコ■ JAXAの打ち上げを、NASAが発信してるライブ映像で、
日本語のアナウンスで観たw
+2 アメリカ■ WOW! 日本がかなりのハイテク国家であることは知ってたけど、
ここまでの技術があるとは思わなかった。
+1 カンボジア海外「何だよこのハイテク国家…」 日本の券売機のとある機能に驚きの声■ やっぱり日本は今日も凄かった!
+3 台湾■ 日本がまた世界に貢献したわけだ!
でも1つ文句があって、それは俺ごと発射してくれなかったこと!
俺だって宇宙を旅したいんだよ!!!
+3 メキシコ■ 日本の科学者に敬意の念を抱かずにはいられない。
+2 フィリピン■ 間違いなくプロジェクトは無事に成功するさ。
日本は全ての物事に対して真剣に、
そして規律を持って取り組む人たちなんだから。
+3 ブラジル
産経新聞が宇宙飛行士の油井さんにインタビューした記事によると、
「電池を運べるのは、こうのとりだけ。
日本の輸送力や電池を作る力がないとISSは存続できない。」そうです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。