fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「ディズニーの世界だ!」 日本人男性とコブダイの25年の友情が大きな話題に

今回は、人と魚の友情物語からです。

この友情物語の主人公は、千葉県館山市の波左間海中公園にて、
ダイビングショップを経営されている荒川寛幸さんと、
海底にある洲崎神社の分社を縄張りにする、コブダイの頼子
(頼子という名前は、源頼朝が洲崎神社を参拝したという言い伝えから)。

荒川さんと頼子の出会いは今から25年前のことで、
よく怪我をしていた頼子をその都度塗り薬などで治療してあげたところ、
頼子も徐々に荒川さんに心を許していき、友情が育まれていったそうです。

大鳥居にある鐘を叩くと、どこからともなく頼子がやってきて、
荒川さんが頼子を撫でたりキスをしたりと、ラブラブな時間が始まります。
通常コブダイは縄張り意識が非常に強く、「外敵」には攻撃的である為、
荒川さんと頼子のように友情関係が芽生えるのは大変珍しいケースで、
「絶対に敵ではない」という信頼がないと、まずあり得ないそうです。

荒川さんと頼子の友情関係を海外の大手サイトが取り上げたところ、
数日で再生数が1000万回を突破するなど、大きな反響を呼んでいます。
コメントも多く寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

海外「日本との差が悲しい」 さかなクンに日本の凄さを見出す台湾の人々

 2016-12-24




翻訳元

こちらはオリジナル動画

https://www.youtube.com/watch?v=c7sydF21eEc




■ 人間と魚の間に25年間続く友情があるなんてすごい。 +10 スペイン




■ お魚さんの愛らしい表情にやられました❤️ +38 国籍不明




■ あの魚、人間みたいな顔をしててビックリ! +1 イギリス




■ なんて偉大な友情なんだ!
  文句なしにアメージングじゃないか?😍 +52 国籍不明




■ 色んな意味で世界一深い友情だろうね……。 +5 フィリピン




■ それよりあの魚の種類って何?
  今まで一度も見たことないんだが。 +3 ニュージーランド




■ 俺もあんな魚が地球上に存在するなんて知らなかった😲 +4 アメリカ




■ 光景自体はものすごく可愛いんだけど、
  あの珍魚に恐れを抱いてる私が一方でいる。 +2 カナダ




■ あの魚、自分のことを人間だと思ってるのかもね。
  逆におじさんを魚だと思ってるのかもしれないけど。 +2 カナダ




■ 奇跡的でハッピーな光景に涙が出てきた! +4 アメリカ




■ 俺なんか人間の友達すらいないってのに。 +2279 アイルランド



   ■ ファインディング・フィッシュの旅に出るんだ。 +29 国籍不明



   ■ 俺と友達になろうぜw +6 アルジェリア



■ クールだなぁ。
  落ち着いていてピースフルな雰囲気な人たちには、
  ああやって自然と友達が出来るものなんだよ。 +3 アメリカ




■ 素敵。でも25年間?
  正直魚がそんなに長生きするなんて知らなかった。 +9 アメリカ



   ■ 今年の夏にグリーンランドで見つかったサメは、
     392歳だろうって考えられてるよ。 +1 アメリカ



■ たまにはこういった心温まるニュースが、
  メディアに取り上げられたっていいじゃないか。 +22 アメリカ




■ こんなの観ちゃったらスシが食べられなくなる😥 +1 プエルトリコ




■ 本当に素敵! 魚にも感情はあるって事?! +12 カナダ




■ 世界はこんなにも驚きに満ちている! +25 アメリカ




■ 可愛いぃぃぃ!
  でもちょっと待って。あの魚、私の友達に似てる。 +1 オランダ




■ 自然には驚かされてばかりだ。
  生命の神秘を目にする度、とても謙虚な気持ちになる。 +2 アメリカ




■ あの子が誰かに釣り上げられちゃったら悲しい。 +31 ニュージーランド




■ 俺なんて友達からメール無視されまくりなのに……。 +46 アメリカ




■ まるでディズニー映画の中の世界みたいだ! +2 アメリカ




■ 僕みたいなダイバーのゴールと言っても過言じゃない。 +31 フィリピン




■ 本来僕たち人間は全ての動物に対して、
  あのダイバーさんのような姿勢でなくちゃいけないんだ! +10 アメリカ




■ 鐘を鳴らしても来ない日がくると思うと……😞 +9 ニュージーランド




■ エーーーーッ、鐘を鳴らすと来るなんて超賢い!!
  2人にとっては携帯電話みたいな感じなのかな?? +4 カナダ




■ だけどそもそもは何のために海底に潜ってたんだろ?
  神社の鳥居が見えるけど……。 +1 国籍不明




■ この動画はもっと長くていい。
  あの友人同士が戯れてる姿を何時間でも観ていたい。 +3 アメリカ




■ 魚だって誰かの愛情が欲しいんだね。
  どんな命も粗末に扱っちゃいけないね!!!! +4 イスラエル




■ さて、俺もちょっくら魚のダチを探しに行って来るかな。 +5 アメリカ






頼子という名前ですが、実は今はオス。
「今は」と言うのも、コブダイには「雌性先熟」という生態があり、
子供の頃はメスで卵を産み、体長が50センチを超えると、
頭のコブが張り出してきて、オスに性転換するそうです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2016/12/24 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング