下の写真は、2014年に約1万3000メートル上空から、
光り輝く夜の東京の姿を収めたものです。
東京は、世界の都市別GDPでは世界一を誇っており、
都市圏(プラス神奈川・埼玉・千葉)ではもちろん、
東京単体でも2位のニューヨークを大きく引き離しています。
写真は、そんな世界トップクラスの経済都市の活動の活発ぶりが、
夜でも変わることがない事が分かる1枚になっています。
光り輝く東京を見た外国人からは、驚きの声が殺到していました。
その一部をご紹介しますのでごらんください。
海外「行けば必ず恋してしまう国」 外国人美女2人が東京旅行を猛プッシュ
翻訳元
■■■■■■ 空から見た夜のトウキョウは驚異的だね。
+143 タイ■ 素晴らしい写真ね。
皇居もヨヨギ公園も全部1枚の写真に収まってる!
+2 ベルギー■ もう少しで私もあの光を灯す一人になる❤️
フランス■ シンジュク、シブヤ、マルノウチ、皇居、シンジュクギョエン、
レインボーブリッジにオダイバ……。
有名な地域は位置が分かりやすい😍
スペイン語■ ゴージャスすぎる。
私も早くトウキョウに行ってみたい😭😍
+3 イラク■ 一体どれくらいの電力が消費されてるんだろうか……。
オランダ■ あの高さから撮影した夜のトウキョウは初めて見た😍😍
+3 フランス■ 一番強く光ってる場所はアキハバラだなw
+4 カナダ■ こんなに明るく輝いてるなんて信じられない……。
やっぱりトウキョウはすごい!!
+2 ポルトガル ■ トウキョウの夜景はまさに圧巻ですね。
ニューヨーク■ ちなみにトウキョウのナイトライフは最高だった。
+2 ニュージーランド海外「母国で日本の良さを痛感」 『日本に恋した理由』に外国人が共感■ 実際日本は世界でもトップクラスに綺麗な国だったぞ!
+2 キプロス■ これは1つのスペクタクルと言っても過言じゃないな。
+7 イタリア■ 衝撃的な美しさですねぇ😍😍
+3 ドイツ■ この明るさはニューヨークを超えてるよ。
またトウキョウに戻りたくなってしまった。
ドイツ■ WOW ライトアップされた蜘蛛の巣を見てるみたいだ。
アメリカ■ トウキョウ、なんて明るく巨大な都市なんだ!!!
+13 アメリカ■ 空から撮影したオオサカの夜の姿も見てみたい!
イギリス海外「大阪マジで凄いわ」 大阪の夜景ドライブ動画に外国人感嘆■ 思考している最中の人間の脳を覗いてるみたい。
ベトナム■ いや〜、これは圧巻だ。
さすが俺が愛する街、トウキョウ。
+4 イタリア■ 夜だってのに、お昼みたいな明るさじゃないか。
オーストラリア■ 空から見るとトウキョウのすごさが改めて分かる😍
+8 メキシコ■ これは驚かない方が無理だ。驚異的な明るさだもん。
+2 イタリア■ あまりにも美しすぎる。
こんな写真を見ちゃったら私の目まで光り輝いちゃう✨
+2 ベルギー■ "渋谷 新宿 池袋 上野 東京"が一番明るいエリア。
+2 ベトナム海外「理解を超えた数だ」 乗降客数世界TOP50 日本の駅がほぼ独占■ 夜空のイルミネーションを作り出すことに関しては、
日本人はチャンピオンだと思います。
+2 アメリカ ■ 確かにね。日本人には敵わないかもしれないw
+1 アメリカ■ 土地勘がある人ならヤマノテ線をなぞれる ^^
+6 フランス■ トウキョウの光の広がり方は別格ですな。
+7 イスラエル ■ あそこは国自体が偉大だし、国民も素晴らしい。
僕らは多くのことを彼らから学べる。
+1 イスラエル■ まるで脳内のシナプスのようだね。
突き詰めれば都市も人も全く同じなんだろう。
+20 オーストラリア■ ここで1つトリビアを。
(東京湾の左上にある)黒くなっている場所は皇居ね。
+2 フィンランド海外「日本には今も皇帝がいたのか」 一般参賀の光景に外国人も感銘
■ 色鮮やかだねぇ。
夜でもあんなに経済活動が活発だなんて驚きだ!!
バングラデシュ■ 明らかに、僕の国にはこれを超える都市は存在しない。
+1 スペイン■ 英国の首都もトウキョウには勝てなかったか😂💔
+1 シリア(英在住)■ 例えあなたがどこかで何か素晴らしいものを目にしても、
日本にはそれを超えるものが存在するんです😂😍
国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。