fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「まったく日本人は…」 文楽人形に隠された驚きの仕掛けに外国人が騒然

今回は、文楽人形の仕掛けにスポットを当てた動画から。

ユネスコの無形文化遺産にも登録されている日本の伝統芸能、文楽
(本来操り人形浄瑠璃専門の劇場の名前でしたが、人形浄瑠璃の代名詞に)。
太夫が浄瑠璃を語り、三味線が曲を奏で、人形遣いが人形を動かす、
世界的にも珍しい総合的な人形劇です。

ご紹介する映像は、文楽人形を扱ったNHKの番組の一幕で、
人形の頭の部分(ガブ)を説明しているパートが切り取られており、
涼やかで美しい女性の顔が、一瞬で恐ろしい表情に変わる、
という文楽の一つの見せ場が紹介されています。

短い映像ながら、再生数が80万回を超える人気ぶり。
その意外性に満ちた仕組みが、多くの外国人に衝撃を与えていました。

海外「日本人が怖い」 江戸時代に作られたカラクリ人形の性能に外国人が驚愕

hqdefault2.jpeg





翻訳元
翻訳元の動画が埋め込み無効の為、同じ内容の他のサイトの動画です


こちらはロングバーション



■ アメージングだ、本当に素晴らしい! +33 アメリカ




■ この日本のマリオネットはめちゃくちゃクールだね! +10 フィンランド




■ 日本は別世界のように感じる……。
  彼らが作る物にはある種特殊なものが感じられることがままある。
  これは褒め言葉で、素晴らしい事だと思ってるがね。 +1 ブラジル




■ 欲しい物リスト直行でした。 +309 国籍不明




■ これもまた、日本の文化的宝の1つですな……。 +1 アメリカ




■ なんて鮮やかな表情の変わり様なんだ……。 +11 ボリビア




■ これはブンラクという芸術の中で使われる人形かな。 +1 イタリア



   ■ そうなのか、グラッチェ! eBayで探して買ってみる! イタリア



■ 私たち女性の特徴を端的に表してるじゃない😀 +7 ウクライナ




■ ほんとよく出来てる、すごい! 私も欲しいな。 +7 アメリカ




■ 本当に綺麗!!
  カブキの人形版みたいな感じなのかしら? +2 チリ




■ もしウチの子供たちのワガママが治らないようなら、
  今年のクリスマスプレゼントはこれにしよう。 +20 カナダ




■ 前の彼女のことを思い出す。ノーサンキューだ! +2 アメリカ




■ お〜、なんて見事な……。本当に感銘を受けた。 +13 アメリカ



   ■ ブンラクを知りたいなら大ファンの僕に聞いてくれ!
     伝統的なブンラクは3人で人形を操る。
     まず足の動かし方を修行して、次に左手、
     そしてマスターになると頭と右手の2つを動かすようになる。
     マスターになるまで30年かかるんだ! +1 アメリカ



■ 人の二面性を表してるのかね。うん、クールだ。 +27 メキシコ




■ この人形はハンニャとはまた違うんだろうか。 +10 コロンビア




■ チキンナゲットを友達に1つ奪われた時の私だ。 +6 アメリカ




■ 私を含めて、全ての女の人と一緒だね……。
  押すボタンを間違えると、鬼になってしまう。 +23 イタリア




■ 俺が子供の時に一番恐怖を感じた物語が演じられた時に、
  あの人形が登場したのを今でもよく覚えてる。 +3 タイ




■ ブンラクか。
  ブンラクの人形は神聖なもので、日本国外に出て行くことは決してない。
  ブロードウェイミュージカルの「ライオンキング」では、
  ブンラクの技術が使われてるんだよ。 +8 メキシコ




■ おっかない。だけど何とも言えない美しさがある。 +14 台湾




■ 感銘を受けたのか、恐怖を感じたのか……。
  自分でもよく分からない❤️😮 +5 マレーシア




■ 私もあの人形が欲しい、と言うか必要なレベル。WOW! +66 アメリカ




■ いいねこれ!!! ハロウィンの衣装にしたらウケそう🙂 +44 国籍不明




■ 機械の構造がお見事。人に驚きと感動を与えてくれる。 +23 メキシコ




■ クールだねぇ。クールなモノはいつだって日本からだ。 +2 アメリカ




■ 👹←この絵文字にそっくりなんだけど、ハハハw +98 チリ




■ まったく日本人は、常に物凄いことを考えつくね……。 +12 国籍不明

 (※この方は人形劇団に所属するプロの方のようです)




■ 天使と悪魔の対比……。感動で言葉を失った……。 +4 オーストラリア




■ さて、これを怖がりの友達にシェアしてから眠るとするか。 +26 カナダ






想像以上に大大大好評で、「欲しい」と言うコメントが非常に目立ちました。
こういった文化伝統系の話題には、必ず1人は詳しい方が登場しますね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/02/04 23:00 ] 文化・歴史 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング