今回は、海外ネットで話題になっている、日本の駅で撮影された光景から。
映像には、車椅子で移動をされている男性の降車を補助するため、
簡易スロープを手に、車椅子の男性が乗った電車の到着を待つ駅員の方の姿、
そして実際に補助を行なっている様子が収められています。
日本ではJRやほとんどの私鉄で行われている対応ですが、
海外では欧米先進国などでも一般的とは言えないようで、
翻訳元の1つでは再生数が1週間で950万回を超えるなど反響を呼んでいます。
日本の鉄道会社の姿勢、ひいては日本の社会のあり方に対して、
やや大げさに感じられるくらいに、称賛の声が集まっていました。
翻訳元
■■■■ 私は今までに何度も日本に敬意を示してきたつもりだけど、
それでもまだ足りなかったみたい……。
+61 イタリア■ 日本には見習わなくちゃいけない部分がたくさんあるわね。
素晴らしいサービスは黄金の価値を持つ。
+3 デンマーク■ 日本はあらゆる面で私たちの100年先にいるんだね😢
+16 イタリア■ 俺の国ではお目にかかれないな。恐らくはこの先も……。
+10 フランス■ 僕の国でも最近になって同じことをやり始めた。
同じように助けを必要としてる人は世界中にいるだろうね。
オランダ■ 日本…………。あの国では何もかもが特別で、
そしてユーザーのことを考えたシステムになっている。
イタリア■ もちろんあの国だ……。だって最高に日本的だろ?!!👍
+65 ギリシャ■ 日本のあり方を見て、落胆して、そして学ぼう。
+4 イギリス■ あの国に尊敬の念を抱いてるよ。
伝統への敬意と文明への感謝。
その2つの完璧なハーモニーが国民の中で息づいてるんだ。
+4 ロシア■ 日本の社会の発展度合いはすごいね。
少数派の人たちに対するジェスチャーから、
その国がどれだけ進んでるのかが分かるものだからね。
+11 イタリア■ でも日本なのに機械じゃなくて人の手でやるんだね……。
ロシア海外「日本は全てがハイテク」 外国人が日本に対して抱えていた偏見■ また新たな「ONLY IN JAPAN」がこの世に誕生したか。
+10 アメリカ■ 先進的な国だと取り入れてるところも結構あったはずだよ。
日本以外だとシンガポールと、国じゃないけどロンドンとか。
国籍不明■ これはすべての国の公共交通機関で常識にならないと……。
世界中の鉄道会社に観て欲しいね。
+11 ベルギー■ お金じゃなくて知性で問題を解決する。
日本人のそういうところは尊敬に値するね。
+4 イタリア■ たった1人の乗客のためにここまでやってくれるのか!
やっぱ日本は何十年も進んだ社会なんだなぁ。
+3 ブルガリア■ 辞書で文明って調べてみろ。
「日本国のこと」って書いてあるから。
+2 ルーマニア■ 相も変わらず一歩先に行くのが好きな日本であった。
+3 アメリカ■ こっちの鉄道会社も映像を観て見習ってくれよ……。
+31 スウェーデン■ 本物の進んだ社会というものがここにある。
+38 イタリア■ 先進国とはどんな国なのか。
それに対する明確な回答がこれだろう。
+9 エジプト■ 日本がアメージングな国であることは、
実際に向こうに行ってみればより理解できる。
僕はまさにそういう体験をしたから。
+3 ブルガリア海外「日本は想像以上だった」 英国人女性が映した日本に恋する外国人が続出■ ああ分かってるさ。日本の背中はまだまだ遠い!!!!
+12 ロシア■ 社会に対する素晴らしい献身性を日本の鉄道会社は持ってる。
これこそ間違いなくヒューマニティーってものじゃないかね。
世界中で見られる光景になるといいけど。
+11 インド■ もしかして日本はユートピアなんじゃないか……?
+6 イタリア■ 日本にももちろん不便な面は沢山あるんだけど、
それでも僕の国より多方面で進んでるよ……。
+94 スウェーデン■ この国でも取り入れなきゃいけないアイデアだね。
それも出来るだけ早い段階で。
+13 ノルウェー ■ 日本人は私たちよりマナーをわきまえてる……。
扉が開いたときに皆ちゃんと待ってるのに気づいた?
普通みんな一斉に乗ろうとしちゃうのに。
+1 ノルウェー■ こういうちょっとしたことが多くの国では難しいんだ。
日本人のモラルのレベルに追いつく日は来るのかな。
+49 ブルガリア【海外の反応】 津波に流された5700の金庫が警察に届けられる■ やっぱり日本は凄かった……。
私は前からずっとそう言ってきたけどね。
+85 イタリア■ 日本みたいな優しい社会がただただ羨ましい。
+29 ポーランド■ 社会の結びつきを生み出していく上で一番大事なのは、
すべての人が同じレベルの恩恵を社会から享受することなんだと思う……。
ブラボーだ、君たちはブラボーだ日本👍
+14 フランス■ これだから日本は世界で一番偉大な国の1つであって、
そしてそれはこれからも変わることがないんだろう。
+4 クロアチア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。