fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は島国だからね」 伊紙『なぜ日本社会は常に安定しているのだろうか』

今回は、日本社会の特異性について触れたイタリア紙の記事からです。

早速ですが以下が要点になります。

「日本は、先進国の中で初めてバブル経済、高齢社会、
 そしてデフレを経験した国である。それらは90年代初頭に顕在化した。
 状況を好転させるためにアベノミクスを含む様々な政策を打ち出したが、
 依然として諸問題は解決していない。

 しかし、日出ずる国が他の先進国と本質的に異なっている点は、
 ポピュリズムに陥っていないということだ。
 諸問題があるのにもかかわらず、社会的格差は少なく、
 経済の停滞もさほど大きな問題というわけではない。
 そのため、政治家による職権の乱用も日本では起きていない。

 野村総合研究所によると、日本は過去25年のあいだに、
 1500億ドルの富を失ったとされている。
 さらに2011年にはツナミの被害に遭い、原発の問題を抱えた。
 それにもかかわらず、日本社会は安定している。
 そういったことは、欧米では見られないことである」



以上です。
寄せられたコメントの多くは、「日本が安定している理由」についてでした。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

海外「日本は完全に特殊な国」 外国人が語る日本人のモラルの高さ

5618168313_9c613ce0c0_b.jpeg




翻訳元



■ 自分達を守る為にも、俺らは日本に移住するべきなのかもしれん。 +1




■ イタリアのみんな、日本を模範にしていこう!




■ なぜなら日本人のリテラシーは世界トップクラスだから。 +7




■ 統一通貨なるものの是非について揉めることがないからでしょ。
  こっちのメディアと政治家はその話題ばかりだ。 +1




■ 簡単なことだよ。
  みんな他人に敬意を持つことを教わって育つからさ。





■ 日本も問題がないわけじゃないけどな。
  だけど見習うべき点は見習っていかないといけないね。




■ 戦後の荒廃から立ち直った国をナメちゃいかんよ。




■ でもポピュリズムだって悪いことじゃなくない?
  今のトレンドを悪く言う必要はないじゃないか。 +1




■ 日本政府のプライオリティは国民だから。
  ヨーロッパで行われてる事とは真逆なんだよ。




■ 日本独自の価値観と自分たちの歴史を大事にして、
  法律をちゃんと遵守して、天皇という伝統を守っている。
  秩序正しく、規律があって、他人に敬意を払うことだって出来る。
  ウチの国にはそれがすべてない。 +72

海外「今もこんな伝統が…」 日本の『元号』に外国人が興味津々




■ こういう記事を読むと日本に行って向こうで住みたくなる! +2




■ シンプル。誠実。公平。日本が安定してる理由はこの辺だろう。




■ 結局は文化の程度が重要なんだよ。日本はそれがかなり高いだろ。




■ 日本人は政治に興味がないし、仲間内とかで政治の話題をすることもない。
  あの国では少数のエリートが政治を動かすんだ。 +6




■ EU中央銀行があるのがいけないんだよ。
  日本は国家主義的で、自国のことを優先的に考えてる。
  地震やツナミが起きてもすぐに立ち上がれるだろ。
  借金が多くても、高速道路が壊れれば6日で復旧させる。 +346

海外「日本の凄さを思い知った」 震災後に6日で復旧した高速道路が再び話題に




■ 俺たちよりも数千年進んだ国だから。それ以外考えられない!




■ 日本社会は一言で言えば、「調和の追求」なんだよ。
  あの国を読み解く上でのキーワードだ。




■ 日本人は政府とかのことを信用してるもん。




■ 文化的で真面目な国民性が理由だろうなぁ。
  みんな自分のことだけじゃなくて、公益を考えてんだよ。




■ 日本人は良くも悪くも素直で、教養があって、個人主義ではない。
  国に対して反乱を起こすって発想自体がないのよ。
  日本は島国だからね。纏まるしかないと言う部分もあると思う。
  日本人の旦那もその意見に賛同してくれた。 +4



   ■ 日本人と結婚出来るなんてあなたは絶対素敵な女性なんだろうね!
     彼らはすべての面で素晴らしい人たちだ。
     新婚旅行は日本に行きたいけど、金銭面で難しい。
     生まれ変われるとしたら、日本に生まれたい! +1



■ 日本はかなり特殊な国だから。
  真似しようと思って真似できるものじゃないよ。




■ もちろん日本だって楽園というわけじゃない。
  それでも羨ましいと思う点はやっぱ多いよなぁ。 +1





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/03/08 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング