来年が日本とスペインの国交樹立150周年にあたることを受け、
4月4日から4月7日のご日程で国賓として来日されている、
スペインのフェリペ6世国王陛下及び同王妃陛下。
昨日夜には天皇皇后両陛下のご主催で宮中晩餐会が皇居・宮殿で催され、
皇太子同妃両殿下や皇族方など170人の方がご出席されました。
なお、この出席数は平成に入って最多になるそうです。
ここで、国際儀礼(プロトコール)について詳しいスペインの大学教授が、
両陛下の儀礼について以下の様にFB上に投稿されていたのでご紹介します。
「フェリペ6世国王陛下及び同王妃陛下をお招きになった天皇皇后両陛下。
そのエレガンスなプロトコールは非の打ち所がなく、
諸国の国家元首たちにとって、素晴らしい模範となるものである」天皇皇后両陛下、そして日本のおもてなしは、
他の多くのスペインの方々にとっても、感銘を受ける物だったようでした。
オランダ「日本との関係は特別」 オランダ国王王妃両陛下が国賓として来日
翻訳元
■■■■■■https://www.youtube.com/watch?v=btxk7fJf3UY■ 日本の国際儀礼は模範的と言っていいね……。
+3■ たしかに日本のプロトコールはエクセレントだった。
参考にしなくちゃいけない面が本当に多くあるよ……。
+1■ 日本のみんな、国王と王妃を温かく迎えてくれてありがとう!
■ なんて美しい晩餐会!!
日本人女性のキモノ姿が大好き💕💕💕
■ 私たちのレティシア王妃もとても素敵。
だけど皇后陛下のエレガンスは圧倒的ね。
■ 日本人は規律があって、教養があって、知的で、創造的。
日本万歳、スペイン万歳。
■ スペインと日本。
どちらの王室もプロトコールとエチケットが完璧だ。
+4■ 写真の晩餐会の雰囲気、品と格式があって素晴らしい。
+1
■ うん、本当に素晴らしい雰囲気だね。
■ 国のトップは日本の天皇のようにあるべきだ。
勤勉で、寛容で、人の模範になるように振る舞う。
特に客人を迎える時には、そういった姿勢がより重要になるんだ。
+1海外「国のトップの模範」 被災者を慰問される両陛下の姿に外国人感動■ フェリペ6世と天皇陛下の間にある花、
スペイン国旗の色に合わせてるんだね。
なんて細やかな心遣いなんだろう。
+1
■ 本当だー!!!!!! 日本のプロトコールは完璧だね!
■ 晩餐会の時のミチコ皇后陛下は本当に素敵だった。
日本の皇室と私たちの王室の幸福を祈ります❤️
■ 天皇陛下の首飾り(頸飾)が素敵。
+3
■ 私もまず一番にそこに注目した!!!
何か特別な歴史や意味合いがあるものなのかしら?
海外「架空の世界の国みたいだ」 三種の神器の存在に外国人ワクテカ■ 日本人の振る舞いは模範として理想的!!!
私は日本人の友達を何人か持ってるけど、
どんな時でも気を使ってくれて、親切なの!!!
日本人にブラボーって叫びたい!!!
+1■ 見事な晩餐会だった。
日本はまたその繊細な心配りを僕たちに見せてくれた。
そして、どうやって王族を迎え入れるべきなのかもね。
+1■ 晩餐会を見て私が何に一番ショックを受けたかと言うと、
雰囲気が本当に落ち着いていたことだった。
■ やっぱり王室(皇室)があるっていいよなぁ!
+6海外「俺の国にも皇室があれば…」 天皇皇后両陛下のお姿に外国人が感銘■ こういう写真を見ると、さすがプロフェッショナリズムの国だと思うよ。

■ 王族同士の付き合いは美しいね。
+33 ブルガリア■ 素晴らしい晩餐会でした。
特に皇后陛下のエレガントな振る舞い。
見る者を幸せな気分にさせてくれますね。
+2■ 天皇陛下とフェリペ国王陛下の荘厳な雰囲気が大好きだ。
お二人のエチケットとお心配りは尊敬に値するよ。
+11■ この写真、皇后もレティシア王妃もお召し物が完璧だ。
+4
■ 日本はさすがだった……。
ゲストに対して最高の敬意を払ってくれた❤️
+5「これが日本って国なんだ」 要人を出迎える日本人の姿にトルコ人が大感動 ■ 自分でも理由はよく分からないんだけど、
晩餐会の様子を観てたら凄く興奮した……。
+1 ■ 日本人は皇室を敬愛しているし、スペイン王室にも敬意を払ってくれる。
スペイン人も彼らの姿を見習いたいものだ。
+10■ 日本のおもてなしは模範的。
私たちがあの国から学べることは沢山ある。
+2■ スペイン人はみんな、日本がいかに重要な国なのかを理解してる。
今回の訪問が、あのファンタスティックな国と、
今まで以上に親密になるきっかけになるといいね。
+2
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。