fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「まったく日本人は…」 日本のラップバトルがカッコ良すぎると海外で大反響

現在、テレビ番組の「フリースタイルダンジョン」などの影響で、
人気が拡大しているラップバトル(フリースタイルバトル・MCバトル)。
小節ごとにマイクを交互で回し、即興で自由な型のラップをはめ、
お互いのスキルを競い合う、ラップの表現の1つです。

その起源は1970年代後半のアメリカ東海岸にあると言われており、
日本では2000年前後に全国的に定着していったとされているようです
(ちなみに1984年に発売された吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」は、
 米国のヒップホップを参考にラップ調の曲として制作された)。

さて、今回ご紹介するのは、日本人によるラップバトルの様子を収めた映像
(ULTIMATE MC BATTLE 2015のマチネVS早雲)。
当然日本語を知らない外国人にはラップの内容は一切分からないのですが、
それでもフロウ(歌い回し・メロディ)などが高く評価され、
再生回数は約75万回、コメントも3000近く寄せられるなど、
とても大きな反響を呼んでいます。

日本のラップバトルのレベルの高さに驚く声が殺到していましたので、
その一部をご紹介します。

「日本は全てを受け入れてくれる」 黒人文化を愛する日本人に賞賛と驚きの声

 2017-05-2




翻訳元





■ 日本人がラップをするなんてそのイメージすらなかったけど、
  ヤバイ、めちゃくちゃ上手い!w +7 スペイン




■ 日本人は何をやらしても笑っちゃうくらい凄いなw +9 国籍不明




■ おおっ!!! カッコいい……。
  日本語が分からなくてもこれが物凄い事だけは分かる!! +17 メキシコ




■ 俺も何を言ってるのかは全然分からない……。
  だけどあのパフォーマンスはほんとレベル高いよ。
  世界の裏でもあんな文化が生まれてるなんて感慨深い。 +85 コロンビア




■ 衝撃的だった。あの戦ってる感じが他の国にはあまりないよね。
  ラップに国境はないんだなぁ。 +29 オランダ




■ まったく日本人は……。
  彼らの手にかかればラップにすら規律が生まれる……。 +4 国籍不明




■ こっちの人間よりもラップってものを理解してるよ。 +8 アメリカ




■ ちゃんと韻を踏んでるのかすら分からんけど、カッケーわ。 +3 スペイン




■ 日本のラップバトル、熱いな。
  意味が通じなくても耳に心地よければそれでいいわけよ😎 +10 メキシコ




■ 日本では昔ながらのヒップホップが生きてるんだな。 +6 国籍不明




■ 日本語が分かれば更にカッコ良く聞こえるんだろうね! +3 イタリア

海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑




■ まさか日本人がラップをやってるとは思わなかったよ😆
  日本語のラップはカッコよく聞こえる。 +5 国籍不明




■ ラップの世界でも「一方その頃日本では」状態だったw +2 チリ




■ パンチライン(決め台詞)の瞬間がハッキリ分かる! +2 コロンビア




■ フロウが本当に流れるようで最高🔥😂😂 +17 コスタリカ




■ カメハメハとか世界中で知られてる言葉を使っていけば、
  日本語が分からない人の間でも人気が出そうだけど。 +3 国籍不明




■ マジでさ、日本人に出来ないことってあるのか? +3 メキシコ




■ 言葉が分からなくても感動できるんだもん。
  やっぱ音楽に国境はないよ。 +6 アメリカ

海外「天使の歌声だ!」 とあるJ-POPがなぜかスペイン語圏で大人気




■ もちろん言葉は分からない。
  それでもフロウのレベルが高いことは分かる😃 +5 アルゼンチン




■ まさか日本でもラップが認知されてるとは思わなかった。 +5 メキシコ




■ なんてこった……。完全にラップを自分たちの文化にしてる😵 ベトナム



 
■ 日本のラップのレベルがこんな高いなんて……。 +2 チリ




■ 日本語が分からなくてもリズムだけで余裕で楽しめる! +6 フランス




■ カッコいい!
  日本のラップはただ本場を真似てるだけって感じが全然ない😮 コスタリカ




■ 日本語知らなくても意外と韻踏んでるの伝わるもんだなw +3 国籍不明

海外「俳句作るの面白過ぎ」 『俳句の作り方』に外国人興味津々




■ ラップの時代は終わったって言ってる人達にこの動画を観て欲しい。
  まだ生きてるし、それどころか世界に広がって、
  こうやってセンセーションを巻き起こしてるんだよ。 アメリカ




■ これこそ高次元のラップバトルってヤツですよ。 +18 チリ




■ 私も日本語が分かればなぁ……。
  どういう内容のことを言ってるのかすごく気になる……😢 +3 チリ




■ なんかアニメの必殺技を言い合ってるみたいに聞こえるw +4 アメリカ



 
■ ライム(韻踏み)が本当に見事ですね🙂 +22 国籍不明




■ 日本語だとはるかにカッコよく聞こえるw +5 ペルー




■ 日本人でもディスり合うことにビックリした!!! +3 スペイン




■ 何となくだけど、日本語って韻踏みやすそうw +5 アルゼンチン




■ 言葉が分からなくても惹きこまれる。
  実際それって相当凄いことだよね。 +7 フィリピン




■ さすが日本人はラップでさえ一流か。
  俺たちも日本人から勉強しないとね😃 +80 国籍不明





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/05/29 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング