今月9日に行われたAFCチャンピオンズリーグ・グループGの最終節で、
川崎フロンターレは香港のイースタン(東方)に4ー0で快勝し、
広州恒大を抑え、グループ首位で決勝トーナメントへの進出を決めました。
実は、3月1日に行われた同カードのイースタンのホームの試合では、
チケットを入手できない川崎フロンターレのサポーターが多数出たのですが、
イースタンの女性監督、チャン・ユエンティンさんがチームに働きかけ、
フロンターレのサポーターにチケットを無料配布するということがありました。
この時のお礼として、9日に等々力競技場で行われた試合では、
フロンターレのサポーター達が広東語で書かれた感謝の横断幕を掲出。
そのことを複数の香港メディアが伝え、現地で大きな話題になっています。
コメント欄には、今までちょっと見たことがないくらいの割合で、
日本や日本人に対する賞賛の言葉が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「これぞ日本人だ」 日本人サポーターのマナーに海外から賞賛の嵐
翻訳元
■■■■(各シェアページからも)
■ 国民の民度や教養がこういうところで表れるよね。
+220■ 川崎フロンターレのファンの質は素晴らしく高いね。
+53■ わざわざ広東語で書いてくれてるなんて、マジで感動した!😭
+236■ 日本がどういう国なのかがはっきりと分かるよな。
+37■ 振る舞い、そして精神性。
日本人が高等民族と言われるのも当たり前なんだよ。
■ 私川崎フロンターレのフェイスブックをフォローしちゃった。
+11■ 最高のメッセージじゃん!
質の高い国家は、横断幕でさえ質が高い!
+113■ これが大国の風格だよ。
+61■ 民族性の違いがはっきり表れた事例ですね。
+106■ 神奈川県に天佑がありますように😍
+13海外「こんな国他にはない」 47都道府県の名産品リストが外国人に大好評■ 相変わらず日本人は気品と誠意に溢れた人たちですなぁ。
+3■ 香港人と日本人はお互いに友情と敬意の念を持ってるからね。
+16■ 繁体字を調べて書いてくれたんだろうな。これは感動するわ。
+40■ さすが礼儀の国の人たちですわ。
+332■ 美しい文字ですね。あなた達の真心に感謝いたします。
+7■ 感謝の気持ちを忘れない民族、尊敬します!
+41台湾「震災から何年も経つのに…」 今も台湾への恩を忘れない被災地の子供達■ 大和民族は香港人の友人だ。
+22 ■ 思っていた以上に大きな横断幕でものすごく感動したよ。
+17■ 一国の文化は国民の民度に直結するんだってことを思い知った。
+32■ これが教養ってものだよ。港日/日港友好。
+21■ スポーツマンシップというものが完璧な形で表現されてる。
+17■ まぁ、日本人は優秀な民族ですからね。
+86■ 唐や宋は日本で今も続いてるんだよ。
+8香港「日本が真の中国文化の継承者」 安倍総理と習主席の字の比較が話題に■ 香港の多くの若者が香港で家を買わずに、
日本に行こうとする理由が分かるね。
+45■ わたし今、これ以上無理ってくらい感動してる!!!
+71■ 東方のACLは終わってしまった。
だけど、あの横断幕を見て日本を愛せないなんて不可能だ!🇭🇰🇯🇵
来年は東方がACLでいい結果を残せますように!
■ 勝敗を超えた美しい光景がスタジアムにあったんだね。
+44■ 繁体字のみならず広東語の口語まで使ってくれてますな🤔
+208 ■ 日本人は誠実な民族として有名だもん。
たぶん広東語を話せる人に書いてもらったんじゃないかな。
日本には香港人がたくさんいるし。
+60■ これだから大和民族は優秀だと言われるわけだよ!
+7 ■ 香港と日本みたいに尊敬し合える関係っていいよね。感動〜。
+23■ 香港と日本の友情をこれからも育んでいこう!
+121■ 例え試合の場であっても、川崎のファンは温かく、礼儀正しかった。
彼らの相手を尊重する精神を学んでいきたいと思ったよ。
"ありがとう 川崎フロンターレ ファン"(""内原文ママ)
+132
前述したように、今までに見たことがないくらい賞賛の声が凄かったです。
普段から日本/日本人に対して相当ポジティブなイメージがないと、
こういった雰囲気にはならないんじゃないかと思うんですよね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。