宣伝や集客の手段として行われる電車や飛行機のキャラクターラッピング。
飛行機に関してはANAが1993年に導入しており、世界初のことでした。
鉄道では長崎電気軌道が1964年には路面電車で実施しており、
それが世界初かは分かりませんが、かなり以前から日本にあるようです。
さて、今回の翻訳元ではポケモンラッピングの飛行機と、
NARUTOラッピングの電車がそれぞれ紹介されているのですが、
そこに日本社会の独特な遊び心を見出す外国人が多く、
その平和的な、ある種緩い雰囲気を羨む声が多数寄せられていました。
「日本で人生観が変わった」 『日本が安全な聖域である理由』に共感の声殺到
翻訳元
■■■■ こういう雰囲気に包まれた国なら自然と笑顔になれそう😄
+17 インド■ 何で私の国はこういう遊び心が持てないの?🙁
+3 ドイツ ■ こっちでやったらいたずら書きとかされちゃうと思う。
ドイツ■ 私の国も日本みたいな平和な雰囲気になってほしい。
+8 フィリピン■ さよなら我が祖国。俺は日本に旅立つ。
向こうでの暮らしの方がはるかに楽しそうだ……。
+9 モザンビーク■ 日本ではどんな物でも可愛くなるのね……。
素晴らしい国だと思います❤️💕
+28 国籍不明■ 人を楽しませる方法と惹きつける方法を、
日本の人たちは本当によく分かってる!
+2 パキスタン■ 日本はどういう国なんだ、ハハハ😂😂
+4 アメリカ■ これが日本という名のワンダーランドよ。
+5 ガイアナ■ のちの日本国民として母国を誇りに思うよ。
+37 アメリカ■ 私の学校のスクールバスも可愛らしくラッピングしてくれないかな。
そしたら毎日明るい気持ちで学校に通えるのに。
+1 アメリカ海外「日本だけ恵まれすぎ!」 日本の園児送迎バスに外国人から絶賛の嵐■ 日本のこういうところが私を惹きつけてやまない❤️
+27 アメリカ■ 日本、深い洞窟のような国だぜ……。
しかし、だからこそ俺の冒険心が疼いて仕方がないのだよ。
+13 インド■ 今までそんなこと別に考えてなかったんだけど、
にわかに日本に移住したくてたまらなくなった。
+14 中国語■ OMG……世界中の電車がこうなったら面白いのになぁ。
+2 ドイツ■ こういう感じ、「THE・日本」だよね〜😍
+89 国籍不明■ こっちの鉄道は遅れようが何だろうが、
とにかく走らせれば合格点がもらえるからね。
こんなサービスなんか二の次だよ😅
イタリア海外「日本の鉄道は奇跡だ」 時間通りに到着する日本の電車に羨望の声■ 私たちは間違った国に生まれてしまったみたい……。
こうなったら日本に引っ越すしかない😂❤️
+2 国籍不明■ 日本が特別視されるのは結局こういうトコだよな。
+3 キプロス■ えっ、あれってオモチャじゃないの?
まさか本当にあんな飛行機と電車があるわけじゃないよね?
アメリカ■ 俺の国なら合成で終わりだけど、日本だとマジだからな。
アメリカ■ 子供じみてるし、日本はもっと大人になった方がいい😤
国籍不明■ 日本人はよく働くが、遊び心もある人たちなんだよ。
インド■ 日本は平和な国だよね。
さらに世界一綺麗な国の1つで、国民も礼儀正しい。
+6 香港在住「だから日本を離れたくないんだ」 日本の警察官の行動に外国人がほっこり■ こういうアイデアを閃く日本人の頭の中を一度覗いてみたい。
フランス■ おおっ、日本って本当に特殊な国だよな。
3 アルジェリア■ これから俺は日本のことを「約束の地」って呼ぶわ。
+2 マケドニア■ 私はアニメやマンガは好きでも何でもないけど、
それでもこういう日本社会の雰囲気はいいなって思う。
+1 カナダ■ 嬉しいけどさ、中に乗っちゃったらただの電車だぜ。
+17 アメリカ■ 突飛な事をやっても批判が起きないのがいいなって思う。
オーストラリア海外「こんな国を愛せない訳がない」 日本が色々と自由すぎると海外で話題に■ あんなふうに楽しく乗れるような工夫をすれば、
公共交通機関を利用する人が増えるかもよ。
+2 ニュージーランド■ こういう遊び心のある取り組みを見てると、
自分は退屈な国に生まれちゃったなって思うよ。
+2 フランス■ 世界中が日本みたいになれば、きっと平和が訪れるはず。
国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。