fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本の責任じゃない」 外国人には五円玉が認識できないという事実が話題に

1949年(昭和24年)から現在に至るまで流通している5円硬貨。
硬貨の表面に描かれている稲穂は農業、稲穂の根元の水(水面)は水産業、
歯車は工業と、それぞれ当時の日本の主要産業を象徴しており、
裏面の双葉は、民主主義に向かって伸びゆく日本を表しています。

5円玉の主な特徴は、中心に穴が開いている事ですが、
他にも、日本の硬貨の中で唯一アラビア数字での表記がなく、
漢数字のみで表記されている硬貨であるという特徴があります。

そのため非漢字圏から来た外国人観光客にとっては、
漢字の素養がない限りは認識出来ない硬貨になっており、
5円玉の額面が分からず、お店のレジで戸惑う外国人も少なくないようです。

先日日本人の方がそういった場面の目撃談をツイッターに投稿し、
大きな話題になったのですが、それを受け、外国人向けのサイトが、
「5円玉のデザインを外国人にも分かりやすいように変更するべきか」
という質問を投げかけています。

コメント欄には多くの意見が寄せられていましたので、一部をご紹介します。

「全文ひらがなは悪夢」 日本は漢字を廃止にするべきかどうかで外国人激論

5yencoins.png




翻訳元



■ 外国にはその国の文化を体験するために行くんだ。
  こっちとの違いを楽しめばいいんだよ。 +1 カナダ



   ■ 俺も完全に同意見。
     ところで日本はいまだに1円玉が流通してんだよね。
     カナダは1セントを放棄してしまったけど。 +1 カナダ



■ ゴエンは日本の硬貨の中で一番クールじゃないか。
  すごく日本的で外国人観光客にも人気が高い。

  それより1円硬貨をどうにかしようか。
  あの使い勝手が悪くてプラスチックみたいな感触で、
  俺の家にいっぱい溜まってるんだよ。 +40 アメリカ



   ■ 5円を基準に端数を切り上げるか切り捨てた方がいいね。
     そうすれば1円は使わなくなる。
     オーストラリアだとそういう事を既にやってるよ。
     かなり便利でいいシステム。 +2 スリランカ



■ 日本の5円玉はシンプルなデザインで魅力的だよね。
  穴が開いたデザインはかなり特徴的だから、
  お土産的に持って帰る外国人も多いはず。 +4 日本在住




■ いやいや。日本の硬貨は簡単に区別出来るじゃん。
  こっちの分かりにくいデザインとは違うんだよ。 +3 アメリカ

us-coins.png



■ 日本で暮らし始めた初日に起きた出来事を思い出した。
  近所の100円ショップに行った時に硬貨の額面が分からなかったの。
  手振りだけじゃ店員さんに伝わらなかったんだけど、
  他のお客さんが丁寧に店員さんに私の意図を伝えてくれた。
  相手に自分の気持ちを伝えられるようにベストを尽くせば、
  日本人はすごく寛容だし、助けになってくれるよ🙂 カナダ

海外「日本人の親切さ」 来日した外国人が良い意味で驚いたこと 




■ これは杞憂でしょう。
  私は5円玉で困った経験なんて一度もないし、
  他の外国人旅行客だってほとんどの人がそうじゃないかな。
  個人的にいつも変だと思うのは1円玉。
  なんか偽物の硬貨みたいに感じちゃうんだよね。 カナダ




■ 外国人に合わせて変える必要はない。
  俺は外国人の1人だけどそんな事はやめてほしい。 アメリカ




■ 確かに旅行で日本に来た外国人は困るかも。
  漢字の「五」にあくまでもこだわる必要はないんじゃない? 日本在住




■ 外国人のために変える意味が俺には分からない。
  俺も日本に行った経験があるけど(願わくばまた行きたい)、
  5円玉に戸惑った時間はわずかだ。 +4 オーストラリア




■ 正直なところ変更してくれるなら助かります🙂 日本在住




■ 外国に行こうという時にその国の通貨や数字を調べなかったなら、
  それは単純にその人の失敗じゃないかと思うんだ。
  自分は英語が母国語じゃない人たちに英語を教えてるから、
  外国語を学ぶことの難しさは分かってるつもり。
  だけど数字を覚えるのはそんな難しいことじゃない。 +9 アメリカ




■ 敢えて変える必要はないっていうのが俺の意見!!
  日本に行くなら、日本の日常の基礎となる部分を学んでおくべきだ。
  日本人はオリンピックで外国人観光客が増えることを想定して、
  地図のマークを変えたり色々な取り組みをやってる。
  だけど外国人のために易しく書き換える事が必要だとは思わないね。
  日本の特殊性が失われていっちゃう気がするから。
  外国人のために今あるものを取り除くってことは、
  僕の好きな日本という国を均質化する行為だと思うし、
  文化的な独自性を弱めることに繋がると思う。
  だからデザインの変更はやめてほしいな。 +4 アメリカ



   ■ その通りだ。
     こっちの硬貨なんて1色しかないのに、
     違いを覚えなきゃいけないんだから。
 +1 カナダ



■ 俺も5円玉のデザインの変更は反対だね。
  だが1円玉、彼のことは擁護できない。 国籍不明




■ 変える必要なんてなくない?
  気にかけるべきなのは旅行客のことじゃなくて、
  実際に住んでる人たちのことでしょ。 アメリカ




■ 日本には一度も行った事がないけど、5円玉の存在だけは知ってる。
  ……だって超ユニークなんだもん。 アメリカ




■ 5円玉を自販機でも使えるようにしてほしい。
  5円玉関連で求めることはそれくらいだな。 +2 アメリカ




■ 5円玉を放っておいてあげて〜。
  デザインを変えたらラッキーアイテムじゃなくなっちゃう。
  神社やお寺に行った時にも使うんだから。 +5 シンガポール

海外「日本人は信仰心が強いね」 雪景色の北海道神宮に外国人から様々な声




■ 変えて欲しくない。だって5円玉って綺麗だもん。
  何でも簡易化しちゃうのは反対🙂 オーストリア




■ 5円玉は何も悪くない。ヤツは俺が守る。 日本在住




■ 変更は必要ないだろ。5円玉は穴が開いてるじゃん。 +10 アメリカ



   ■ 50円玉も穴があるよ!
     私は変更を断固支持してるってわけじゃない。
     だけど外国人が判別出来ない部分に関しては、
     変更してもいいんじゃないかなって思う! +2 アメリカ



■ 話としては興味深かったけど、変える必要ある? アメリカ




■ それよりもまずクレジットカードをどこでも使えるようにしてほしい。
  小銭のことはその後でよくない? +2 国籍不明



   ■ またその話か……。日本は現金主義の国なんだよ。
     結局のところそれは長年の伝統なんだ。
     日本のやり方を変えようとしないでくれ。
     クレジットカードが常に最高だとは限らない。 +5 国籍不明

海外「日本は何て素敵な国なんだ」 ATMに日本の安全性を見出す外国人たち


 
■ 外国人として、声を大にして「NO」と言いたい!
  5円玉は綺麗だし、日本で長らく愛されているものだろ。
  真ん中に穴が開いてるから特徴的だし、
  アラビア数字がない唯一の硬貨だと覚えればいい。 +107 イギリス




■ 2002年のW杯の時は問題なかったじゃん。
  どうしてオリンピックの時には問題になっちゃうのさ。 国籍不明




■ もし何でもかんでも変更して行ったら、
  日本を日本たらしめてるものがその内なくなっちゃうよ。
  5円玉は今のままでいい……。 +2 アメリカ





個人的には5円玉のデザインも、その背景にあるものも大好きなので、
基本的なデザインは絶対に変えて欲しくないですけど、
漢数字がアラビア数字に変更になることには敢えては反対しません。
ただお札とは違い偽造防止の為にデザインを変更するような額じゃないですし、
タイミングがなかなか難しいかもしれないですね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/06/17 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング